ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

できごとー

宝くじ買う?

今朝実家に歩いて行ったらコインパーキングに月面車が!これってゆういちさん?
KIMG0224

外耳炎?

しばらく前に福来醤油に行った時にやってしまいました。

KIMG0275


走行には問題無いのでビニールテープで照れ隠しして放置の予定です(笑)

バトンだ~

KIMG1461


ギックリ腰やってしまいました。

れっさーさんの身に何かあると、なぜかほぼ毎回私に回って来る不思議。

クルマには回って来ないで欲しいなぁ(笑)

やけどだ~。

c1a1bf46.jpg

f395e19d.jpg

熱々のあら汁を左足に浴びました。
ヒリヒリします(笑)

復旧作業と積み込み作業、昼食抜き

今日は天気も良くお出かけ日和でしたが、明日から3日間は仕事だし、後半キャンプがあるので準備などをしました。

まずはエンジンルームの怪しいグッズの復旧作業。
このところ毎週末荒れた天気でできなかったので。

CIMG0944

買っておいたすずメッキの分配ターミナルを以前のものと交換して取り付けて、

CIMG0943

全部やるのは大変なので一部にて終了。
ホントはアーシングも戻したかったのだけど時間切れ。

早速エンジンを掛けるとえらく静かになりました。

ガスボンベを買いに行ったりしたあと、道具類の整理をして積み込み。


で、今日は昼食も食べずにいろいろやっていたのですが、実は昨日腹一杯にしすぎたからです。

昼。
4.5人でいろいろ食べて約10000円。
丁寧な料理で味はあっさり系の味ですが、埼玉から「初めて中華街」の方にはたぶん雰囲気も見た目も味も量もインパクトがないのでお勧めしないです(笑

このお店は、ガレージ跡の店から、有名店(イベントか何かで一度招待されれば十分!?)、もう裏とは呼べない裏通りの店、料理も店主も濃い店、食べ放題の店、頼んだものと違うものが平気で出て来る店、ランチワンコインの店、夜の定食も「ランチ」な店、壊れそうな古い老舗まで、あちこちでさんざん食べてからの方がお勧めだと思います。

CIMG0929

CIMG0930

CIMG0932

CIMG0933

で、気になったのは隣のお店。
看板だけなのに行列。
この時期だからというわけではないらしい...。

夜。
連休で混むのはわかっていたので、16時ころ予約し、夜になっていつもの店に突入。
4.5人で3人分の料理(スペシャルセット&牛バラご飯)を頼んだら、えらいことに。

画像はおまけ。

とりあえず前菜に続いて、春巻き5本がいきなり。

CIMG0938

「左の3個はサービス」なショーロンポウ。

CIMG0939

頼んでもいないのに出てきた陳さん。
やけに盛りが多くてこぼれそうなんですけど。
ほぼ全量をれっさーさんと二人で平らげました(笑
今回の辛さは「入門編」位。

CIMG0940

スープも大きい器で出て来るし、デザートの杏仁豆腐も人数分出てきて「参りました!」

注意:画像がおまけなんじゃなくて、写っているものがおまけです。

久しぶりにクルマの話なのに、今日の話より昨日の話の方が長いじゃん(笑

退院3兄弟プチオフ

CIMG0915

今日は足立区の水元公園に行ってきました。

この冬は寒かったです。
そんな時にルノー仲間3台がいずれも入院していたのですが、無事退院したし、暖かくなったので「退院祝いプチオフ」をとなりました。

いったんバッハで月面車仲間のakiさんと待ち合わせ、珈琲豆を買って現地へ。

すでに緑の旧顔カングーのたろりんさん夫妻は到着していて、合流。

せっかくなので、持ち寄ったものをテーブルやいすを公園内にセットして食べようと思ったものの、なぜかだんだん強風になってきて、落ち着けずじまい。
わんこの散歩軍団が見れたりいい場所だったんですけどね。(どれかにCR-2016入っていたかもしれませんよ)

仕方なくクルマを並べて、さらにずらして風よけにしようやくなんとか落ち着けました。

で、持ち寄りの食べ物はというと、私が持って行った自家製杏仁豆腐なんかより、これが白眉。

CIMG0914

復活とたろりんさんのン歳の誕生日のお祝いということで、おいしいモンブランのホール。

私はもしも用にと用意した宮本珈琲店のハイブレントとフレンチブレンドのブレンドを保温ボトルに入れたのをみんなで分けて、さらに買ってきたバッハブレンドを淹れました。
外で飲む珈琲はやはりおいしい。
水はakiさん提供の谷川岳の水だし。

そんなわけで、公園内で遊んでいた子供たちがそばに来たのをいいことに、インコの「チリ」ちゃんで茶化してみたものの、子供は意味分からず茶化した方が自家大受けしたりと、楽しい時間を過ごしました。

次回は5/19にカングージャンボリーがあるので、そのときでしょうか?

CIMG0917

ニッサン・プレゼンツ・ジャズジャパン・アワード ライヴ

CIMG0700


ニッサン・プレゼンツ・ジャズジャパン・アワード ライヴ!

2013/2/23(土)午後14:30~

こんなのがあるということで日産グローバル本社に行ってきました。

お目当てはBob James。

2曲を演奏して、東日本大震災にかかわるアルバムや松田聖子とのコラボなどのインタビューがあって終了。
今回特別賞を受賞したそうです。

御年74歳ですがますます元気で何より。

グループならばきっともっとBob James節が聴けたのかもしれませんが、それはフォープレイで今来日中だからしかるべきブルーノートに行ってくださいねってことでしょう。

会場のお客さん、この人がアメリカの有名な音楽家であることを知っている人は、ルノーの日本での売れ行き位の比率だったように見えたんですけど(笑

他の3グループについてはクルマを見ていてのでまともに聴いていないのでわかりませんが、ちらっと見た感じでは「やっている方が楽しそうではなかったかな」という感じがしました。
なんかコンクールの発表会のような...。

CIMG0698

代車!

今日やっとパワステバキバキの修理でドック入り。
明日には終わるということだけど代車を貸してくれました。
二人乗りでMT、結構荷物も積めるという、



これです。

夜、長女とこれを運転させられ(笑)西海亭へ。
案の定大笑い。

たまには面白いかもね。

パワステバキバキ

KIMG0226

ここ1カ月ほど、低速でパワステを大きめに切ると「バキバキッ!」という音がたまに出るようになってきたのですが、今日近所に買い出しに行った時なんだか音が大きく感じたので、念のため近所のクルマ屋さんに預けて見てもらうことにしました。
来月はFBMもあるので、転ばぬ先の杖ってことです。
(毎年FBMの前に何かあるんですよねぇ)

・・・

クルマを預けて、上の画像の右奥を見ると、ガンメタの180PS6MT左ハンドルのライトバンが(笑
60台限定なのであちこちで売り切れしているクルマみたいですが「売りますよ~」とのこと。
MTは歓迎なんですが、座ってみると前後席とも解放感は少なくて、カーゴも狭い感じ。
月面車の代わりには・・・。
それにAテンザなんかと見間違えられそう。いや、それはそれでいいのです(笑

そういえばベンツの踏み絵グルマってまだ輸入されないのかな???

むむっ!似てる!

今日仕事で浅草通りを歩いていたら、こんなテントのお店が。

CIMG9952

で、気になったのは、このキャラクター。

CIMG9953

なんかどこかで見たことあるな~と思ったら、これにソックリ。

CIMG9955

次女が幼稚園の時に書いたママの顔の絵。

並べてみると。

CIMG9956

ドーナツ買ってくるべきだったか???
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ