ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2012年04月

ご注文の品と

74be2358.jpg
PCの調子が悪いので電話からのアップです。
実は電話も不調なんですが(笑)

仕事で付き合いのある方にコンデンサーグッズを一つ貸したら「一つ作って欲しい」と依頼がありました。
早速ケースなど足りない部品を買って来て作りました。

もう一つは水力発電機からの出力を使うための回路。
中身は100円ショップのUSB充電器の回路。
改充君を作ってたくさん余っているものを活用。
これのいいところは12Vと24Vの両方が入力として使えるところ。

詳しくはまた。 

完全な“メルセデス顔”が形作られている。

詳しくはコチラへどうぞ。



そこの菱型マークに乗っているお兄さん、笑っちゃ~いけませんよ(爆


それにしてもずいぶんやることが早いですね。

ラジエター等は良く冷えそうですが、後姿はどうなんでしょう。


日本でバカ売れしたら、いろいろな意味で笑えますが、一種の「踏み絵」と言えないでしょうか。

カタログもらおうかな~。

これでFBM行っても大丈夫なのでしょうか。

二代目候補か?

CIMG9864

二代目候補といってもクルマの話でなくて、水出し珈琲の器具のお話。

しばらく前、かっぱ橋のユニオンに行ったときに見せてもらったオリジナルの水出し珈琲の器具が結構良くできていて思わず感心。
画像はそのカタログ。

一番小さいやつとそれ以外では構造が異なり、一番小さいやつはオージの器具の改良型という感じで、ロト部分が長くできていて滴下した水が長い時間かけて粉に染みてサーバーに落ちるようになっているところが◎かなと。

CIMG9866

それ以外の3種は水のボトルに粉を入れるので、これでは粉をポットに入れて冷蔵庫に入れて濾過するのとたいして変わらずな感じ。
それに蒸らしをどうするのかなぁと。

CIMG9865

値段は一番小さいのが18900円で、これの2だか3割引きだそうで、結構グラっと来ましたが今はまだオージのに頑張ってもらいます。

CIMG9867

桜桜桜

CIMG9846

CIMG9847

四ツ谷駅そばの桜。

ちょうど満開で一部は桜吹雪になり始めてます。


CIMG9853


CIMG9854


CIMG9859

クルマがいない状態で撮影するのはなかなか難しい。

実は桜の下では皆様昼間っから宴会中(笑

CIMG9860

ここ二日ぐらいが見頃ですね。

辛い麻婆豆腐を 接筵

CIMG9845

しばらく前にれっさーさんと飛び込みで入り見つけた麻婆豆腐の辛いお店。
中華街の元郵便局のすぐ隣で、今までノーマークでした。

とても小さな店ですが、先代は有名な方。
現在は奥さんと息子さんが切り盛りしているようです。

陳麻婆豆腐セット二人で2520円也。
今回はAさんと二人で来たので、辛めでオーダー。

CIMG9839

しばらくして出てくるのは、青菜炒め(あんかけ風)、コーンスープとザーサイ。
どれもおいしい。

CIMG9840

本命の陳麻婆豆腐。

CIMG9841

辛い!
二口ほど食べると顔面から汗が...。
だけどおいしいので次々と口へ。

CIMG9844

蒸し物のシウマイ。

CIMG9843

別に高菜スープチャーハンを。

CIMG9842

しかしこれは二人では多すぎた(笑
おいしいのだろうけど、陳麻婆豆腐の後ではやや霞みがち。

辛い麻婆豆腐を食べたくなったらいいお店を見つけました。

今月のお楽しみはこれ

今月のお楽しみはこれです。


リチャード・ティー/リアル・タイム・ライヴ・イン・コンサート1992~イン・メモリー・オブ・リチャード・ティー

やっとジャケット写真が公開に。

曲名が間違ったりしているけど、まあいいでしょう。

ケンドール・ブラウンが来てまで録音していたとは二度目のビックリ。(なんでもっと早く出してくれなかったの!!!)

8曲目の「イッツ・タイム」というのは、たぶん、メンバーのソロをちりばめたRichard Tee式ラップ。

最大のお楽しみは4曲目の「ストローキン」と、9曲目の「Take The A Train」。

そして最大の泣き落としは10曲目の「明日に架ける橋」のイントロではないかと。

たとえば過去のプレイをユーチューブからピックアップ。

セントラルパーク 1981S&G再結成版

セントラルパーク1991 Paul Simon版

東京ドーム1991 Paul Simon版

1991 Paul Simon別版

この4つの、どれも泣けてくるプレイ。
10年経つと別物の曲の始まりかと思うほど大変身なイントロ。

曲全体はどれもほとんどピアノカラオケ状態に近く、いずれもドラムはSteve Gadd。
というか、この二人以外ではあり得ない。

ついでにSteve Gaddのダブルスティックが良く見える映像を。

Paul Simon - Late in the Evening 1992

比較用   ドラムが歌ってないなぁという感じ。キーボードはRichard Tee風(笑

...ユーチューブって探して見ていると(聴いていると)あっという間に時間が過ぎてしまう。

今日はここまで。
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ