ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2011年01月

食べられません!

CIMG6600

シュガーレスタブレット「FRISK」。

食べ終わったこのケースを使ってちょっと工作してみました。

これは「1号」↓

CIMG6608

「1号」の中身はこんな感じになってます。

CIMG6611

手元にあったEDLC 5.5V 1Fを3個並列にして容量を稼いであります。
USB充電なので電圧もOK。
スイッチは100円ショップのランプか何かを分解して何かに使った際に取っておいたものを流用。
USBケーブルは100円ショップで調達。
LEDと定電流ダイオードは手持ち部品から。

工作時間は初めてなのでおよそ2時間。

思ったよりウケがいいので(笑、色違いも作ってみました。
こちらは「2号」。

CIMG6609

続いてケーブル無し仕様も作ってみました。
これは「3号」。

CIMG6610

LEDは3㎜の拡散型を使ってみました。

フタをスライドするとミニUSBジャックが現れます。

CIMG6613

フタを取り外すとこんな感じです。

CIMG6614

「1号」「2号」は3時間~4時間くらいは初期の明るさで使えます。
「3号」は容量が1.5倍のEDLCを使ったのですが、どういうわけか3時間くらいしか初期の明るさを保てません。
もっとも「3号」はLEDが違うものを使っていますが。

最近はあちこちでUSBを使えるので、気軽に充電でき、軽くてポケットに入れておけるので便利。
充電時間はEDLCなのでほんの数秒。
繰り返し使用は10万回とも100万回とも。

ケースもいろいろな色が選べたりして楽しめます。

そんなわけで、中身は食べられません。

いざ、安楽園へ

CIMG6523

中華街の数あるお店の中で、一番入りにくいと思われるここ「安楽園」。
見た目は旅館かお風呂屋さんのよう。
あ、「天龍菜館」は別な意味でこれまた入りにくい、ですけど。

以前かられっさーさんと「いつかは安楽園」的な話をたびたびしていましたが、1月のある夜、19:30過ぎにS田さんとついに突入しました。
こういうときは勢いが必要です(笑

CIMG6579

なにしろ表にはメニューも価格もなにも案内がないので、ホント勇気がいります。
通された個室?では先客一組が食事中でした。
出てきたメニューは料理の種類と価格が書いてあるだけで写真等はなし。
お値段はコースが4200円位からで、料理単品は大盆、中盆、小盆とあって、小盆で他店のコース価格かそれ以上の値段。

なのでチャーハン、シウマイ、肉そばを注文。
これで約2500円。

値段はともかく、料理が出てきたのでパチリ。

CIMG6580

CIMG6582

店の中は薄暗い感じなので、おいしそうに撮れません(笑

チャーハンは量も多く赤いチャーシューも使っていて結構いい感じ。
肉そばも昔ながらという感じの麺とスープで、シウマイもそんな感じでした。
聞くと北京系だそうです。

CIMG6588

中庭から。
100年の歴史があるそうで、古き時代を感じさせる雰囲気です。

そして驚いたのが先客の春巻きの皿に飾られていたこれ。

CIMG6581

ニンジンで作ったフクロウの飾り物ですが、こういった職人さんがいるのに驚きました。
中国に出張で行った時に出てきたフルーツもこういった飾りが施されていて感心したものでしたが、久しぶりに見ました。

ママさん?に聞くと「他にもあるわよ」といろいろ出してきて見せてくれました。

CIMG6584

CIMG6587

龍はかなり大きく20センチはあったと思います。
他にももっといろいろ作って料理に付けているそうです。

どれも縁起物です。

そして「どれかひとつ包んであげる」と言われたので、これをいただいて来ました。

CIMG6590

CIMG6593

今年はうさぎ年だし年男だし(笑

CIMG6594

こうして水を入れたコップに入れておけば数日楽しめるそうです。

これを見た次女はとても喜んでいました。

時々は勇気を出してこのお店にも行ってみようと思います(笑

iPodをLine出力でプリアンプにつないでみた

先日横浜のヨドバシにHDDを買いに行ったのですが、帰りがけにアップルのコーナーのiPodのアクセサリーコーナーを見ていたら、ラックの下の方にぶら下がっていたこれが目に留まりました。

CIMG6572

AUDIOTRAK 「iPodオーディオケーブル3GS 1.0m AT-iacL3」
メーカーは「株式会社Wise Tech」

iPodのDock端子からアナログ固定出力が出せるケーブルです。

今まではヘッドフォン端子からステレオミニプラグ→RCAプラグでMeridian201プリアンプ改につないでいたのですが、これを使うとiPodのボリュームアンプをパスしてつなぐことができます。

ただし出力側はステレオミニ端子なのでこのままではプリアンプにはつなげません。
改造も考えたのですが、とりあえずステレオミニ(メス)→RCAプラグの短いケーブルも購入してこの二つでプリアンプとつなぐことにしました。

CIMG6573

もともとは携帯型ヘッドフォンアンプにつなぐケーブルのようで、だからステレオミニプラグの仕様なんですね。
メーカーホームページの商品ラインナップにはRCA仕様もありましたが、ヨドバシには現品は置いてありませんでした。

早速クリーニングをして接続してみました。

CIMG6577

CIMG6578

CIMG6574

接続して聴き始めの印象は「抜けたなぁ」という感じでしたが、二日目の今も同じ感じです。

このケーブルを使うとCDプレーヤーなどと同じレベルの出力なので、iPodのボリュームをいちいち調整する必要がないのがいいところです。
考えてみれば、すでに月面車はコネクト2でライン接続なんですよね(笑

ヘッドフォン出力と比較するためにいつものつなぎ方と両方つないでみたら、ヘッドフォン出力を使用した場合はライン出力がカットされるようで、同時に音を出すことはできませんでした。
つなぎ替えで聴いてみても確かに音質に差はあります。

・・・

最近はiPodの充電はできるだけクルマでするようにしているんですが、これは自宅のPCで充電するより音がいいように感じるからです。
コンデンサー多用によるノイズ除去の効果かも?

やむを得ず自宅で充電する場合はAir Mac ExpressのUSB端子から充電していますが、この方がやはりPCからの充電より良い感じがします。

それにしても最近思うのは「iPod恐るべし」「USB恐るべし」ですね。

謹賀新年~!

b11c3a65.jpg
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ