ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2009年11月

ガレージ再突入

5b41e2b4.jpg


日曜日の晩は例の中華街のガレージに再突入してきました。

メンバーは総勢13.5名。11名は初回来店。ガレージは占領状態。

今回の集まりは前回の突入のあとすぐに決まったのですが、実は私は先週もこの集まりの予約&追加リクエストを兼ねて突入したので、今回で私は3回目の突入となりました。

予約の際におじさんから「料理、食べたいのあるか?」と言われたので、数度に分けて6種類の料理をリクエストしておきました。

現地集合ということで17:00の開店前には概ねメンバーは揃い、真っ暗な店の前で待機中。
おじさんは3階の厨房から降りて来ていないので、メンバーで突入し、自主的開店作業開始。インターホンで到着を連絡。

a871c1ec.jpg


一度おじさんは降りてきましたが、「料理出すからネ」とまた3階に上がり、
待つこと30分程度、料理が出てきました。
以降、だいたい2品ずつ出てきますが、間隔はおよそ最低30分。
ちなみに飲み物はセルフサービスで(酒類食事後申告支払い)。


・春巻き 変わらず薄皮+塩でおいしい。

49ddf47b.jpg


・酔っ払い鶏 ご飯が欲しくなる!

e90ee404.jpg


・羊鍋 春菊を入れて食べます。「皮つき羊は夏はないヨ。皮ある方がオイシイネ」

a24b7593.jpg

cdc8ff76.jpg


・酢豚 相変わらず。

1dea3c41.jpg


・モツ これも相変わらず。

b46cb7ec.jpg


・薬膳スープ 多少具に変化あり。今回はさらっとした仕上がりの若いスープ。

1818986a.jpg

33f67d87.jpg


ここまでがリクエストした料理。

さらに当日のリクエスト3品。

・イカと野菜炒め 「ヤサイ食べた方がイイネ。イカあるからイカ入れようカ?」

d30d3be4.jpg


・洗面器大マーボー豆腐! 「とても辛く!」とリクエスト。

6dce3623.jpg

b465a60e.jpg


・エビチャーハン

5967d094.jpg


これに持ち込みのリューガン2缶。

前回、前々回に食べたものと同じものも多くありますが、多少具が違いっていたりスープが若かったりとブレがあるものの、基本はやはり薬膳。

マーボー豆腐でかなり腹一杯になった気がしましたが、エビチャーハンが出てくると全員ホイホイ腹に入れてしまうという底なし沼の胃袋衆?

今回は終了後もまだイケそうな腹具合ではありました。

お土産の肉まんを買ったりしてお開きは22時。
この間店前でUターンした客5組以上。
肉まんシウマイのテイクアウト2組。

料理が出てくる合間は外で遊んでたり、買出しに行ったり、照明の接触不良いじったり、雨が降ってきたりいろいろ。

825a2c99.jpg


隣の天仁銘茶前から「本来の」中華街方向。
みんな石川町駅方向から歩いて来て、一目散に善隣門方向に歩いていきます。

次の突入予定はわかりませんが、ここに来る時は「中華街に行く!」というより「ガレージに突入しに行く!」という感覚。
そしてガレージで「中華街」のイメージを思い浮かべながらみんなで食べていると、いろいろな意味で笑えるのが、とても楽しい場所(笑

「中華街って、どこ?」

午前2時の調べ

「午前3時50分の調べ」の犯人探索の日は我が家の前を走る新幹線の線路を削る作業の日でした。

この日に作業があると事前にお知らせの紙が入ってきていたので、いつ来るのかと待っていたら、午前2時頃から作業車がゆっくりとやって来ました。

e776f566.jpg


この日は暖かく、どうせ3時50分の犯人捜しの時間まで待たなくてはいけないので、外に出てたりして時間潰しのひとり撮影大会。

086af331.jpg

f89fe25d.jpg


車両はディーゼル車なのでエンジン音と線路を削る音がしますが、窓を閉めて室内にいる分にはそれほどの騒音ではありません。
夏、窓を開けて寝ている時は騒音に気が付くとは思いますが、沿線住民としてはこういう作業は冬の方がありがたいです。

防音壁があるので肝心な削っている部分は見えませんでしたが、都合2往復作業して終了したようでした。

夜間作業ご苦労様です。

ちなみに良く聞かないと気が付きませんが、翌日からはたいてい新幹線の通過音が少し静かになります。

止まり木ドアミラー

自動でミラーを畳めない月面車は、毎度毎度ミラーを手で畳んだり戻したりするのは面倒です。

車庫の付近、自然が多いということなのか、いつも秋になるとドアミラーやボディーがこんなことになってます。

fc55cfef.jpg

0a3a1a27.jpg


実はミラー面も汚れだらけです。

下の方までこんな感じ。

07978456.jpg

f682f11e.jpg


父親のポロ君もこの通り。

a62d8760.jpg

a8f425bf.jpg


フンからするとヒヨドリではないかと思うんですが、いくらなんでもドアミラーを止まり木にしてお食事+排泄されなくてもいいと思うのですが(笑
形がちょうど止りやすいのでしょうけど、高頻度なので勘弁して欲しいです。
ちなみにミラーの面はくちばしの汚れを取るのかお食事のカスが擦りつけられてます。

で、今回は2台4基をやられたので(他の部分にもありましたが)月面車は対策を取ることにしました。

3d942eae.jpg

9e01b075.jpg


まずごちそうをきれいに洗って、鳥は光るものが嫌いらしいので、いつもの銀テープを貼り付けてみました。

本当はちょっと出っ張らせたり、単調な模様でないものにした方が良かったかもしれません。

これで様子をみてダメだったら、100円ショップでアルミホイルを買ってきて、帰ってきた時に適当にかぶせてみようかなどと思案中。

他にも止るところたくさんあると思うんですけど、鳥さん!

午前3時50分の調べ 犯人は?(追記あり)

80fdce02.jpg


先日の朝、嫁に「夜中3:50位に時計のようなアラームが鳴って目が覚める!」と言われれました。
いくら腕時計がたくさんあっても、今アラームは1個に朝7:00にセットしているだけなので、夜中3:50に鳴るのはないはず。
一応全部チェックし私の腕時計は全てシロ。

これは原因を探さなければいけないと思って音源があると思われる場所をチェックしたところ、それらしいポケモンの時計付きペンダント2個を発見したのでチェックしてみるとアラーム機能はなし。
しかしこの手のものはウラワザがあるかもしれないと思い(笑、一晩枕元に置いて寝るもアラームは鳴らず、見事ハズレ。
他に音源はないかと探したものの、結局それらしきものはみつからず。

仕方ないので次の夜中に犯人を特定すべく、早めに寝て深夜起き、じっとアラーム音が鳴るのを待っていました。

そして運命の時刻3:50。
しかしアラーム音は鳴りません。
そして3:50分を2分ほど過ぎると「ピピピピ!」と10秒ほどのアラーム音が!
考えていた場所とは違った場所(隣の部屋)から聞こえてきました。

早速音源を探してみるも見つかりません。

音がした場所は次女が遊び道具などを置いている場所なので、翌日探すことに。

嫁が探したところ出てきました、犯人と思われるコレ。


2e231aaf.jpg


ちょきんぎょのストラップ型時計。
たぶん次女がしまって置いたのでしょう。

ふたを開けるとこうなっています。

3e28c244.jpg


中味をチェックするとやはりアラーム機能あり、アラームONになっていたようです。
でもこの時計、使い方が結構難しい!

おそらくこれが犯人に間違いないと思われますが、念のため今晩私と枕を並べて寝てもらいます。

誤認逮捕だったら困るな~!


結局、犯人はちょきんぎょでした。(2009/12/1)

最近買った2枚 DOC SEVERINSEN ERIC GALE

DOC SEVERINSENの「BRAND NEW THING」を注文していたのですが、入荷の連絡があり、買ってきました。

bda655af.jpg


DOC SEVERINSEN 「BRAND NEW THING」 1977 WOUNDED BIRD RECORDS WOU 4925

このアルバムはトランペットのDOC SEVERINSENに

TOM SCOTT
LEE RITENOUR
ERIC GALE
RICHARD TEE
ANTHONY JACKSON
RALPH MACDONALD

RICK MAROTTA
他(太字の意味はのちほど)

というNY職人ミュージシャンの皆さんが参加。

プロデュースがTOM SCOTTというのもあまり見かけませんが、ギターがERIC GALEとLEE RITENOURの二人というのも珍しいかもしれません。
LEE RITENOURはRHYTHM GUITER、ERIC GALEはSOLO & RHYTHM GUITERとクレジットされています。
ドラムがSTEVE GADDでなくRICK MAROTTAというのがちょっとヒネリのあるところで、少し軽快さがあるように感じます。

アルバム全体としてはイージーリスニング系のような曲が多く、職人さんたちのプレイがごっそりという感じはしない方です。

しかし2曲目のERIC GALEの短いソロなどはまさに職人さん。
ギターの歌い方がいいなあと感じます。

大好きなRICHARD TEEのピアノ&フェンダーローズもご本人だとよくわかるのですが、それほど突出しなくて、爆発もなし(笑
でもさすがに自身の曲「VERGINIA SUNDAY」ではチョロチョロっと片鱗を見せますがホーンセクションの方が目立ってる感じで、この曲は原曲も合わせてホーンがメインなのでしょう。
ちなみに深町純の「NY オールスターズライブ」にもこの曲があり、そちらのピアノは結構元気です。

このアルバムも32年前ですから相当古いのですが、人間味を感じさせる音楽であるところは素晴らしいです。
CD発売に感謝!


今回買ったもう一枚はこれです。

64a50349.jpg


ERIC GALE 「PART OF YOU(BLUE SPEC CD)」 1979 SONY MUSIC JAPAN SICP 20239(右)

もちろんゲイルさんのアルバムなのですでにDSDリマスターのものを持っていますが、「ブルースペックCD」は他のCDでもまだ買ったことがなかったのでついつい手に取ってしまいました。(ダブルポイントで10%引きだったというのもあります)

このアルバムはゲイルさんのアルバムの中では一番好きなアルバムで、以前にも書いていますが今回また三度も繰り返し聴いてしまい、しまいにはサンクのシートで眠りに落ちてしまいました(爆

開封したばかりの「ブルースペックCD」と「従来のDSDリマスター盤」(超音波洗浄、消磁処理、削り済み)をMERIDIAN 207 16BIT怪(!!)で聴き比べたところ、後者の方が鮮度感、低域の解像度等で勝ちでした。
で、ブルースペックCDも同じ処理をして聴き比べると、ちょっと強調気味な感じがあり鮮度感は劣るもののブルースペックCDも品質向上!

二度三度と聴き比べブルースペックCDをiTunesへ。


...

今回買った二枚の共通点に気がつきました。

ERIC GALE「PART OF YOU」のクレジット↓

STEVE GADD
RICHARD TEE
ANTHONY JACKSON
RALPH MACDONALD

HARVEY MASON
IDRIS MUHAMMAD
NEIL JASON
DAVE GRUSIN


曲によって違ったりもしていますが、太字の4人が今日買った2枚の共通項。
もちろんこういう職人ミュージシャン達が入っているものばかり集めているので、良くあることなんですが。
違いはドラム。
もちろん製作年もプロデューサーも第一アルバムのコンセプトも違いますが、これでずいぶん印象が違います。
職人ミュージシャンのみなさんは当然自分の音とプレイを持っていて、その人がプレイしていなければ出ない音とプレイがあるので当然ですが、「DOC SEVERINSENのアルバムのドラムがSTEVE GADDだったら...」とか想像するのも面白いです。

それにしてもこの「PART OF YOU」はざっと聴くと地味に思うのですが、わかりえない目的があるようなギターの音とプレイの奥深さがある曲があります。
もちろん普通に聴いていると、前回書いているようにゲイルさんらしさ等を感じる曲であり音楽ですが。

普通ミュージシャンはファン向けであるとか、ノリのあるものとか、音がいいギターを使うとか、時代に合ったものだとかそういうわかりやすいものを作るのだと思うのですが、このアルバムはある面不可解さを強く感じるところがあります。
それが「奥深い」だけで片付けられないような何かが。

でも、このアルバムは結婚した奥さんへの大事な記念のプレゼントだと考えれば、第三者にわからなくてもそれでいいのではないかと、今回何度も聴いて強く思いました。

きっと幸せ一杯な気持ちを奥さんに向けて表現したかったのだろうと!

「PART OF YOU」!

90000km突破

c2d45870.jpg


昨日月面車の走行距離が90000kmを超えました。

ぴったりで撮れなかったのは箱根の山を走っている途中だったのと、何か所か回って帰宅してから撮影したため。

この日はここに行きました。

14ca5bff.jpg


足柄峠下地蔵堂にある万葉うどん

84df48f3.jpg


ここに来たのはかなり久しぶりですが、いつもの「湯うどん」。
相変わらずおいしいです。

うどんができるのを待っている間に回りの山を見上げると、紅葉がきれいでした。

2b45c849.jpg


お店の前の秋。

7cf1a7bb.jpg



このあと御殿場温泉会館に立ち寄り温泉入浴し、芦ノ湖周辺を回り、夕刻が近くなった椿ラインを下って真鶴旧道のサドルバックで一服し帰宅しました。

ターンパイク入口近くにて三島沼津清水静岡方向。
朝は晴れていたのですが午後は曇ってしまい、残念ながら富士山は雲の中でした。

4272ed28.jpg


日が沈んだあとの時刻、サドルバックから小田原方向。
海岸線に国道のクルマのライトが流れます。

254f66fc.jpg


箱根周辺は渋滞はなくスムーズにドライブという感じでした。

ちなみに燃費は出発時11.9L/100kmが9.9L/100kmまで上昇。
このところ近場の短距離使用が多いので、エアコンを使わないにも関わらず燃費は落ち気味でなので、ちょっと長い距離を走ると燃費が伸びて来ますね。
FBMの往復では12.5km/Lでした。

来日 B.J&E.K J.T

好きなミュージシャンの来日はうれしいものです。
年明けすぐに下記2件のライブがあります。
できれば行きたいなぁと。


BOB JAMES & EARL KLUGH

ブルーノート東京 1/6(水)~1/10(日) 19:00~ 21:30~ \8400 
モーションブルー横浜 1/11(月) 17:30~ 20:30~ \7350

このコンビのアルバムはどれも好きです。
発表サイクルが頻繁でないのもいいところ。
前回の来日でも聴けましたが「ONE ON ONE」の「KARI」をぜひ!
(しばらくの間ブログパーツ増強してこのコンビの3枚のアルバムを表示中)

JOHN TROPEA(F. ANSONY JACKSON!)

ブルーノート東京 1/13(水)~1/15(金) 19:00~ 21:30~ \8400

アンソニー・ジャクソンのフェンダーベースが聴けるかもしれないのがうれしいところ。


明日までブルーノート東京にアッシュフォード&シンプソンが来ているというのもおいしいけれど行けそうにありません。残念!

回せ回せ! 霧ヶ峰編+おまけ

FBMから早くも半月経ちました。
さすがに横浜あたりでも寒くなって来て、低気圧と雨の影響もあって昨夕は気温7度位でした。

出しそびれていましたが、FBMに行った時に撮影した回し画像です。

霧ヶ峰の朝。


6a17631f.jpg


6e46251f.jpg


017f1f4e.jpg


霧ヶ峰の夕方。

cc3e2cd4.jpg

d6a51f0f.jpg

07151385.jpg


3c588186.jpg

d185c7d2.jpg

987866fe.jpg



おまけで、11/1に泊ったノースランドでの回し画像。

馬車が膨らむ。

eb734967.jpg


ティッピーが回る。

852b51fe.jpg


コップが傾く。

02082435.jpg


コップが曲がる!

c263ecf5.jpg


すべてEX-F1で撮影。

ガレージ突入!

17a16c5b.jpg


中華街に中華料理店は数多かれどここは元ガレージで食べる店。

80歳を超えたおじさんが一人でやっている。
客は一階で食べるが、厨房は三階。
おじさんは調理の度に階段を上り下りする。

店内はガレージ改造だけあってテーブル2つで12名ほどしか入れず、いわゆる一般的なイメージの中華街の店を想像して入ると、それっぽさは微塵もなし。
CDラジカセで流してくれた中国の音楽とおじさんのたどたどしい日本語が少し中華街を感じさせるだけか。

壁のメニューは中国語にふりがな。
慣れた人なら漢字を見ればどんな料理かはだいたいわかる。
でも、どんな材料がどれくらい入って料理されるのかは、出てきてからのお楽しみ。

178136ed.jpg


料理は希望を3つと予算を言って後はお任せ。
こちらは大人4名子供1名。

今回食べた料理の一部。

b5dca5c0.jpg

ddd55d25.jpg

bb05b34b.jpg

90a3deac.jpg

007ee55f.jpg

23c316a4.jpg


酢豚、薄皮の春巻き、もみじと野菜の入ったスープ、もつ煮、蟹豆腐、青野菜のオイスター炒め。

基本的に60年前の広東の家郷(田舎)料理とのこと。

黒酢、黒砂糖、はちみつ、香味野菜など近在の材料を使ったポピュラーなメニューの、「医食同源」を地で行く「薬膳」と言っていい家庭料理。
宮廷・高級料理ではなく。
だから、フカヒレ、あわび、北京ダック、上海ガニなんかはここは無縁。
基本的に調味料はなし。

狭く、きれいとは言えない店内で、気長に次の料理が出てくるのを待つ。
ここは時間の早さがめっぽう遅くなったよう。

おじさんはもっと料理を出したかったようだが、今回はこちらからギブアップ申告。
でも出されたものは完食。


そして。

他の中華街の店に慣れた人がここで食べたらどう思うか。
また、初めて中華街に来た人がここに拉致されてきて食し、次回普通の中華街の店に行ったらどう思うか。(今回該当者1名!)
前者である私は、今後高級料理を見たら笑ってしまうだろうと。

青海星の中国人のお兄ちゃんが言っていた。
「日本の中華料理は中国では高級料理。ボク達が食べていたものとは違う」
一度賄いを食べていた時にチラっと見たら、まさにその通り。
おいしそうな魚あんかけ丼がふわふわタマゴスープと散切りザーサイと共にテーブルにのっかっていた。
食後であるにもかかわらず食べたかった。
「これメニューに載せてよ!」
お兄ちゃんは笑っていた。


今回恐る恐るガレージに突入し、食事前に小手調べで食べた肉まん。
「今日できたばかり」という肉まんをおじさんが店頭で蒸してくれて、熱々をほおばると、「中華街のあちこちにチャンピオンの店なんてのができたけど、あれは何?」という気分だった。


再挑戦確定!

76906f82.jpg


8a403baa.jpg

龍眼 リューガン ロンガン

a9693da2.jpg


中国に行くと「龍眼」という果物があります。
ライチに似ていますがもう少し小さく、皮をむいた生の果肉は透明に近く、黒い種が1個入っています。
これが龍の眼のように見えるということで龍眼ということみたいです。
中国南部では5~7月ごろ取れて、独特の酸味がかった香りがしますが、冷やして食べると甘くておいしいです。
また中国ではお茶に入れて甘みにしたりしていました。

前回中国に行った時は果物屋さんで生の龍眼を買って食べましたが、おいしかったです。
値段は、100個くらい入っていて二百数十円程度だったと思います。

読み方は日本式は「リューガン」ですが、中国では「ロンガン」でした。
中華街ではやはり「リュウガン」より「ロンガン」の方が通じます。

しばらく前に中華街の青海星に行った時に店の人と龍眼の話をしていたら、中華食材の店に缶詰が売っているということだったので、目の前のお店で一缶買ってみました。
我が家では龍眼の缶詰は好評で、ペロリと食べられてしまいました。

新型インフルエンザの娘二人が「龍眼を食べたい!」というので新たに2種類の缶詰と乾燥龍眼を見つけたので買って来ました。

2c78d053.jpg

8f0b5d6f.jpg


缶詰はいずれもタイからの輸入品です。

92d8e100.jpg

533c3e35.jpg

4dfdf12e.jpg


缶詰を開けると、ももの缶詰のように皮をむいて種を取った状態で、シロップ漬けになっています。

長女によれば前回も買っている緑色の缶の方がおいしいということですが、値段は緑\350、白\250でした。
店によって置いてあるものと値段が違うので、注意が必要ですが、私にはあまりおいしさに差がないような気がしました。
杏仁豆腐の上に乗せて食べてもおいしいです。

5adb2b27.jpg


乾燥龍眼は皮が干からびていて殻のように剥けます。
中味は干しブドウのように黒っぽく食べるといかにも果肉という感じですが、独特の香りは影をひそめています。

聞くところによると、初夏に中華街の八百屋で生の龍眼を売っている時があるということなので、来年の初夏には探してみようかと思います。


「サン牧」でレベル23になるとリューガンの栽培ができますが、日本ではドマイナーな果物なので知っている人は少ないのではないでしょうか。
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ