ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2009年09月

二代目

7月に誤ってiPod160Gをネオジウム磁石に近付けてしまい、HDDがおバカになってしましました。
しばらく放置していましたが、思い切って?修理に出したところ新品交換になりました。
不良内容は「コネクター不良」
なんだかわけがわかりませんでしたが費用は21800円。

戻ってきて二日後位に新型発表。
120Gが160Gになって値段も今回の修理費用にちょっと足した位。

二代目iPod160Gはコネクター大丈夫なのかなぁ。

秋、10月といえば

298fd1d1.jpg

6159ab7b.jpg


早いものでもうすぐ9月も終わり。
そしてどんどん秋になってゆくのですが、秋そして10月といえばFBM
今年は開催日が遅く10/31~11/1の土日ですが、今年も行く予定です。

11/1はいつものようにノースランドに泊って、翌日ゆっくり帰って来たいと考えています。

今年は休日高速1000円なので参加台数も増えるかもしれません。

さてフランス車、月面車はどれくらい集まるでしょうか???

アウトドアランチ

d0070df1.jpg


今日はすごしやすそうな天気だったのでたまには外でということで、駐車場で昼食を食べることにしました。

メニューはやきそば、トン汁、採れたてピーマン入りマーボーウインナー?、とれたてプチトマト、果物(スイカ、バナナ)、珈琲等。

メンバーは長女の友達と我が家4人の計5人。

結構おいしく食べられました。
たまには外で食べるのもいいですね。


仮住まい中の叔父のウチのハルボーは終始落ち着きなくウロウロ。
ちょっとだけおすそ分け。

56adf829.jpg


適当に運動もして、片付けをして、残ったトン汁を持って帰宅。

しかし、自宅のコンロにトン汁の入った鍋を置いてみてビックリ。

ce68b42b.jpg


鍋が巨大!

これフィールドクッカーの一番大きい鍋なんですが、外で見るとここまで大きく感じません。
これだから外で作る時は量が多くなってしまったりするんですね。
新たな発見?でした。

ポーレンフィルター清掃+α

先日自宅のトイレと風呂の換気扇とダクトの掃除をしたところ、ダクトの中からはホコリがいっぱい出てきました。
その後は換気も強力になりました。

月面車のポーレンフィルターもしばらく清掃していなかったので清掃することに。

今回はこんなものを買ってきて届く範囲もきれいにすることにしました。

2fe5f2ce.jpg


100円ショップ物のPETボトルを洗うブラシセット。

早速助手席前にあるポーレンフィルターを取り外しフィルターのゴミを払って、内部の作業開始。

41668059.jpg


内部はこうなっています。

ef5b960a.jpg


ラジエターみたいにヒダヒダがありますが、これはエアコンの冷媒が回って来るところでしょうか?

ここをブラシを突っ込み、傷つけたりしないよう動かしてこの部分の清掃とりあえず終了。

0b55d985.jpg


本当はダクトそのものをやりたいのですが、時間的に無理だったので今回は以下の方法で代用。

? フィルターを入れずにふたをする。
? エンジンを掛けて外気導入全開でファンをしばらく回す。
? 内気循環に切り替えてファン全開でしばらく回す。

?と?の時には吹き出し口を切り替えて、各吹き出し口から風が出るようにします。
クーラーボックスも忘れずに。
最初の送風ではゴミが勢いよく出てきました。

この後もう一度ふたを外してブラシで清掃。
抵抗がない分外気が勢いよく入って来るので、念のためゴミ取り。

フィルターとふたを元通りに戻して終了。

一応外気と内気で送風して確認したところ、以前よりも風量が多くなったような感じがしました。

夏前にやっておけばよかったかな?

にっぽん丸大桟橋出港風景

ef8ca285.jpg

679e7989.jpg


THE WORLDを見ているときににっぽん丸が出港。

大型タグボートに後ろを引かれて離岸。

タグボートを使っての出向は久しぶりに見た気がします。

にっぽん丸はバウスラスターー(横に向きを変えるための、中央にプロペラがある海水の流れるトンネル)しか付いていないみたいです。(後ろにあるのはスターンスラスター)

9e948279.jpg

f14b84b1.jpg

54c5765d.jpg

2d6893b4.jpg

f88bb60d.jpg

436e160c.jpg

7ec89d5d.jpg

970c2e1e.jpg

d4015824.jpg

bf557ad3.jpg

0dd44372.jpg


船の転回はダイナミック。

これだけ天気がいいとまっ白い船は撮影が難しいです。

活躍したタグボート伊勢。

69ee4126.jpg


停泊中のにっぽん丸。
下半身が紺色みたいに見えます。
これはこれでいいかも。

c07b646a.jpg

THE WORLD at 大桟橋

62566b84.jpg


大桟橋に停泊中のTHE WORLDを見てきました。

e212f747.jpg


手前にはにっぽん丸も停泊中です。

23日は飛鳥2とぱしふぃっくびいなすも来ていましたが、凄い混みようなのでパスしました。

53f5b5a4.jpg

207e4d28.jpg

dcecdace.jpg

a8f8f15f.jpg


かなり四角い船です。

大桟橋から。

879d585e.jpg


四角さが強調される感じです。

6101b1a8.jpg


こうしてみるとまるっきりマンションのよう。

船首にヘリポートとプールがありました。

0718ff1d.jpg


たくさん並んだ操舵室の窓とワイパー。

7ec2a83e.jpg


出港したにっぽん丸と。

d076e85f.jpg


やはり船は少し丸い方が船らしい!

c2863a75.jpg

THE WORLD at 晴海埠頭

THE WORLD(43524t)という客船が晴海埠頭に来ているので、都内に行ったついでに見に行ってきました。

晴海埠頭からは直近で見るだけ。
形は「マンション横倒し型」(笑

8aac4682.jpg

5bf91294.jpg

f7d0ca0f.jpg

37c4584d.jpg


船の反対側の岸は立ち入りできず撮影も不能。
ゆりかもめの市場前駅から見えそうです。

できれば反対からも見たいのでお台場に移動。

少し離れているけれどちょうどいい場所を発見。

62956e90.jpg

1fd0002c.jpg

bbc7ee67.jpg

5d4b6f04.jpg


この船は客船といっても動く別荘なんだそうです。
明日は横浜の大桟橋に入港し1泊して夜出港予定。
飛鳥などと共に大桟橋に何隻か船が並ぶらしいので明日は大桟橋に行ってみようと。
ちなみに晴海には4日ほど停泊していたようです。

おまけで、回したTHE WORLD。

cb4d85f1.jpg

エンジンルーム水侵入対策(続) 

セニックの弱点であるプラグホールの錆ですが、先日もイグニッションコイル清掃の時にOリングを追加しましたが、これはエンジンルーム内に雨水が入ってしまった場合の対策。

エンジンルームに雨水を入らないようにする対策はこちらこちらこちらなどで過去にもいくつか対策をしています。

現在までほとんど問題はないのですが、今まではダイソーのすきまテープをボンネットフード側に貼り、ウエザーストリップ側にシリコンホースを切ってかぶせていました。

582b6971.jpg


今回動きやすいホースの代わりにすきまテープを増強しようと考えました。
しかしダイソーに行ってみるとすきまテープが売っていないのでした。(吸水テープはたくさんありましたが)
結局ホームセンターに行ってこれを購入。

2bea0d76.jpg


399円。ニトムズ製2M。

このテープを今までのすきまテープにさらに重ねて貼ることにしました。

3432ad73.jpg

6d187f59.jpg


一本貼って紙を挟んでフードを閉めて紙をひっぱり確認すると、意外と簡単に引っ張れて抜けてしまったのですきまテープをさらに追加。

すきまができてもマズイのでもう一本はウエザーストリップに合わせてのせてボンネットを閉めて貼ることにしましたが、滑ってなかなかウエザーストリップにうまく乗りません。
結局両面テープを少しちぎって何か所において位置決めしフードを閉めて貼り合わせ。
もう一度フードを開けてすきまテープを指で左から右まで押さえて密着を確認。
また紙を挟んで確認し、問題なし。

結局ニトムズ製は2個使用。
厚み3?と書いてあるので結構つぶれて隙間を塞いでいるようです。

着せ替え月面車

先日、廃車になるMさんの月面車からいただいた「大物」を取り付けてみました。

288b3146.jpg

626117e3.jpg


ヴェルティゴグリーンのタイヤカバーとステップベージュのボディ色の組み合わせ。
こうしてみるとステップベージュの色が薄く感じます。
乗ってしまうと車内からタイヤカバーは全く見えないので全然実感がわかないのが残念なところ。


49dfb9f0.jpg


↑この姿と合わせると都合3種類の後姿が楽しめる???


カメラ回して撮影。

2092fcc5.jpg


EX-Z1050で10枚位撮影してまともなのはこれ1枚だけでした。

新型カングー ちょっと見

先日新型カングーをちょっと見てきました。

a665a27c.jpg


新旧並ぶの図↑。

やはりあの黒いサイドアンダミラーは付いていました。
輸入されたときにすでに取り付けられて入って来るとか。
バンパーの一部が黒の樹脂なのはいいかも。

乗用車ライクになったインテリア。
どことなく中央部を中心にベースのセニックに似ているような。

d2b197ae.jpg


カーゴルームのランプは室内と同じもので結構明るいです。
スイッチが生かされているのは○。(不必要な時はOFFにできる)
バックドアは中からも開けられますね。
画像はトノボードが中段の状態。

db1e8f24.jpg


リアスライドドアのパワーウインドウスイッチはこんなところに。
エアコンの吹き出し口が床面だけでなくコレオスのようにここにもあるといいですね。

c120b955.jpg



フロントガラスのワイパーは右ハンドルに合わせてありお利口さんです。

スタイル的にはハッチバックの方が好きですが観音しか輸入はありません。
ハッチバックはセニックのように窓だけ開けられると狭い場所でも場所を取らず便利そうですが、カタログ写真を見る限り開かないみたいです。

今回はあまり詳しく見られませんでしたが、コレオスよりオリジナルルノー濃度があるような気がしました。(車内の臭いも含めて!)

ベースがセニック(5人乗り)と考えると、エンジンが1.6Lとしても価格は頑張っていますね。(MT219.8万円、AT229.8万円)
それにMTがあるのが◎。

大きさ、特に幅は広くなりましたが、カングーの皮をかぶったセニックと思えばいいのかも???
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ