ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2009年08月

水出し珈琲連射

c06cf44b.jpg


最近ノースランドで汲んで来た水を使って水出し珈琲を連発で落としています。
水がダメになる前に使い切りたいのと、ノースランドで落とした水出し珈琲がおいしかったのでそれをまた飲みたいなというのが事の発端です。

c52c3352.jpg


適当に落としてもなんなんで、今まで目見当に近い状態で作っていたのを計れるところは計り記録するようにして落とすことにしました。
たとえば豆の種類、量、水の量など。

器具のサーバーは今日こんな感じにしてみました。

6940448d.jpg


今までは落とした量が何ccかはっきりわかりにくかったのでこれならわかります。
そしてサーバーの「one cup」というのは約150ccだということがわかりましたが、これだと私には薄いです。

ほかにも抽出する前の水の量をペットボトルに目盛りを書いて、計って入れるようにしてます。

1c1a3215.jpg


昨日までで5回落とし、それぞれを比較できる状態になったので、我が家にやってきたBachiさんにも飲んでもらいました。
私の感じでは豆の違いはわかるようになったと思うし、若干の入れ方の差もデータと比べると納得できるような感じに思いました。

今日は今までより濃いめで落とす予定で準備中。
ワインのようなカカオのようなねっとりした感じの甘みのあるのが飲みたいので。

ちなみに下は蒸らし中2態。

a344f897.jpg

282333bb.jpg


違いはというと豆の種類。

今回5回分を飲み比べてみての発見は、ストレートの深入りはそのままでは特徴(苦味など)が強く表れるが牛乳で割ると飲みやすく、フレンチブレンドはストレートでは飲みやすいように感じるものの牛乳で割ると酸味が顔を出すということ。
そんなわけでフレンチブレンドを濃いめに入れてどうなるか今日は試しています。

おいしく仕上がった時は何とも言えぬ満足感がありますが、なにしろ時間がかかるのがネックです。
しかしここ数年来ひどい失敗はしていないので、ある面安定して落とせるようになったと思いますが、データをとることによって安定度に影響のある部分を探ることもできるかなと思っています。
できればもっと短時間で試せるといいんですが。

マッドガード下部のクリアランス

先日取り付けたマッドガードですが、結構長さがあるので、段差で擦ったり、場合によってはバックしたときにタイヤと車止めで挟んでしまったりしそうな感じです。

どれくらい長さがあるかと自宅前の道路の縁石のところで写真を撮ってみました。

まずフロント。

04dae648.jpg


そしてリア。

6a4509b5.jpg


比較するもの(タバコの箱など)がないのでわかりにくいと思いますが、低めの縁石との差は、リアはタバコの短辺位、フロントはそれより狭い感じです。

今のところ擦ったりしていませんが、コンビニなどでバックする際には気をつけないといけないですね。
もしかするとリアは少しカットしたほうがいいかもしれません。

燃費まとめ 2009/5~2009/7

943b3ae5.jpg


さぼってしまっていた燃費記録ですが5月から7月の分までをまとめて。


年月  給油量 走行距離 燃費 支払金額 単価 給油回数
2009/5 149.98 1,729.3 11.5 19,256 128 3
2009/6 112.13 1,255.0 11.2 14,804 132 2
2009/7 137.01 1,535.4 11.2 18,736 136 3

いずれも11km/Lを超えており、8/25現在8月で2回給油していますが今年に入っての燃費は10.93km/L。
さすがに8月はエアコンを使っているので燃費はぐっと落ちそうです。

ちなみに昨年同時期のデータ。

年月  給油量 走行距離 燃費 支払金額 単価 給油回数
2008/5 52.89 625.7 11.8 8,726 165 1
2008/6 56.32 588.4 10.4 10,132 180 2
2008/7 85.14 795.4 9.3 15,876 186 2

ガソリン価格は現状で落ち着くのでしょうか。

JOE FARRELL/La Catedral Y El Toro CD入手

ずっとCD化を待っていたJOE FARRELL/La Catedral Y El Toroの輸入盤を入手しました。

b50a20a9.jpg


Wounded Bird Records WOU 3121 1977/2009
以前の邦題は「教会と雄牛」でした。

これがまた参加ミュージシャンが超私好みなワインライト3兄弟+α、プロデュースはラルフ・マクドナルド&ウイリアム・イートンatローズバッドレコーディングスタジオ。
これだけで「待ってました!」なアルバムです。

d505db1d.jpg


アルバム全体の雰囲気はラルフというより、ホーンやストリングスなどが目立ちウイリアム・イートンの味が濃く出ているように思います。

私の好きなRichard Teeのプレイもいいのですが、ギターのEric Galeさんのリズムギターのプレイが味があり心地いい曲が多く、4曲目なんかは特に気持ちいいです。
Steve Gaddの音も昔の音で「ガッドらしい!」を満喫できる感じです。

おそらく南米のラテンを意識したアルバムだとは思いますが、そこにNYのあの当時のフュージョンのゴージャスさと聴きやすさが加わって何度も聴いてしまうアルバムでCDでの発売がとてもうれしいです。

次はフィル・アップチャーチのアルバム(これも確か1978年ごろのアルバム)の発売を期待しちゃいます。


追記

深町純の「ON THE MOVE」が9/9にリマスター発売決定!
これは1980年代に3000枚程度プレスしただけといわれる今までレアものだったアルバム。
手元のオリジナルからどれくらい変化したか気になります。

待望のマッドガード取付け

前から欲しいと思っていたマッドガードですが5月?にakiさんBachiさんと共同で部品購入をした際に注文していました。
しかし当初届いたのはリア2セット。
その後間違いということで向こうのバカンス前にフロント用が到着していましたが、なかなか取付ける機会がなく今回ようやく取り付けました。

とりあえず装着前、装着後の画像。

9e88e023.jpg

f59df3f0.jpg


95cd7eb2.jpg

c1fd16ef.jpg


800aa61e.jpg

cd24b2f0.jpg


4281ccbc.jpg


到着したパーツはこんな感じ。
しかしさすがラテン車!
一筋縄ではいかずちょいとお笑いとひと工夫が必要でした。

d7f4034f.jpg


お笑いはリアのパーツとして入っていたネジとレンチ。
ネジはプラスの頭なのにレンチは六角。
バンパーを車両本体?に止めているネジは六角なのでこのレンチでネジを外せるし、プラスドライバーは当然手元にあるので問題はありませんが、なんででしょ???

eb45ccf2.jpg


こちらはフロントのボス。
これを使うには説明書によるとドリルで7ミリの穴開けが必要です。
しかしドリルの持ち合わせががありません。
そこでひと工夫してみました。

1a086610.jpg


まずリアはもともとバンパーを固定している六角のネジをそのまま使って取付け完了。
そしてフロントはリア用に付いてきた頭がプラスのネジ2個を使って元々のネジと合わせて3か所で固定。
1か所は説明書にある場所とは違う場所ですが、左右とも特に問題なく取り付けできました。
リアに付属のクリップは付けにくいので各1個をフロント用に転用。
これでフロントは4か所止めになりました。
なのでフロント用に付いてきたボスは不要になりました。

3250d6b5.jpg


完成後の後姿。

2da42e31.jpg


ちょっとワイルドっぽくなりました。

極小スーパーツィーター 取付け改善月面車編

f77c613d.jpg

90206bad.jpg


極小スーパーツィーター 追加工作ですが先日このようにしてみました。
両面テープで貼りつけてはいませんが、銅線の長さがギリギリなのと銅線がカバーで抑え込まれているので結構しっかり固定されたような感じになっています。

以前はこうだったので見た目はスッキリしました。

6f4b4080.jpg


肝心な音の方はどう変化したかというと、奥行きは少し控え目になりましたが、全体的なしっかり感が出ました。
これは宙ぶらりんな状態から固定に近い形になったからだと思います。
それにドアにあるウーファーとのつながりがより良くなって低音の充実感を感じるようになりました。厚みがあるという感じです。

心配していた夏の高温にも何とかなっているようです。
楽しく聴けるというのは相変わらずで、喜ばしいです。

夏のキャンプ2009 その3 水出し 天の川

今回のもう一つの目玉、初めてキャンプに水出し珈琲の器具を持って行ってみました。

c5b388c3.jpg


早速到着した夜に準備をし、セットして抽出開始は夜中。
豆は宮本珈琲店のフレンチブレンド、水はもちろんノースランドの水で。

2c420e57.jpg

aad826e8.jpg


設置場所は馬車の中。

早朝に止まってしまったらしく起きてから続きをやって昼頃完成!

d9976456.jpg


途中で止まったものの出来上がりは上々!
今回通常のドリッパーを忘れてしまい、昼ごろ飲んだこの珈琲が今回ノースランドで飲んだ初めての珈琲になりました。

2回目はいただいたコロンビアでやってみましたがやや浅炒りのため水出しらしい香りとコクは出ませんでした。でも深炒りでない割には成功といえるできでした。

一部部品交換をしているものの20年選手のこの水出し器具もまだまだ現役?

ドリッパーは買い出しのついでに100円ショップで調達。
サイズが102サイズで穴が小さめでしたが入れるとこんな感じ。

888c0e7e.jpg


いつものように水をペットボトルに詰めて持ち帰り。
自宅でドリップと水出し用などに使います。

水出し珈琲はうまくいったのでまた次回も持って来ようと思います。


そして大きいお友達二人の夜のお楽しみは、プールバーでも露天風呂でもなくこれ。

7ebdd0a4.jpg


13、14日と日が経つにつれ夜の天気が良く星がバッチリ見えるので、星空の撮影です。
本当は14日夜に帰る予定でしたが、泊るところが確保できたので1日延泊することにしました。

この時期にしては湿気が少ないのか天の川まで見えて、流れ星も結構見えました。流星群が来ていたそうです。

8/13夜の星空。

a1b8c586.jpg

1ef601df.jpg

af9f2bf6.jpg

7bedf85f.jpg


この夜はおよそ50人位が星を見に坂道で寝転がっていたと思います。

8/14夜の星空。
二枚目左上に流れ星が写っています。
三枚目は暗いですが天の川が。

bbbf08f8.jpg

1fb53890.jpg

66a10b28.jpg


すべてEX-F1、30秒開放、多くが露出アップで撮影。

8/12の夜は残念ながらときどきこんな感じの天気にもなって星空撮影はできませんでした。

9103077d.jpg


空気が澄んでくる秋にまた行けるといいのですが。


いつもながらといえばいつもながらのキャンプでしたが、子供達には今年もいい思い出になったと思います。
参加のみなさんお疲れ様でした。

夏のキャンプ2009 その2

子供達の昼間のお楽しみは乗馬。
例によって急坂を登ってノースランドライディングクラブへ。

5fb27e85.jpg


毎度お馴染みポニーのミルキー登場。
小学生以下のお友達は引き馬2周。

bb4fe565.jpg

257868ec.jpg


長女はいつものソルティでレッスン45分。
最初は次女の引き馬につき合ってウオーミングアップ?2周。

86a7d836.jpg

c7893609.jpg


次女の引き馬が終ったあとコーチのお姉さんはミルキーに乗って指導中。
ときどきボスの指導を受けながら(笑

091fa472.jpg

d2ffff05.jpg


途中から先導役が代わり無事レッスン終了。

aecd77e1.jpg

39e4eb92.jpg


前回と同じく終了後のお世話まで。

1c7144fc.jpg

5142c12c.jpg


ギャラリーも興味津津で見学。

この日のお昼はこれまた恒例ほうとう藤原庵行き。

948c9425.jpg

0632f5a6.jpg


相変わらず近在で採れた具が山盛り!

前回GWに売り切れだった自家製梅干を買うことができた長女は大満足。
それも二瓶。
試食の感想によると「去年より酸っぱくない」そうで。

このあとは麓で買い出しをしてノースランドへ。

途中ご挨拶に立寄り。

2f9839ef.jpg

夏のキャンプ2009 その1

8d7dcee6.jpg

b8963546.jpg


今年も8/11から8/15まで夏のキャンプにノースランドに行ってきました。

今回はぴこさん一家+αの方々とBachiさん、我が家からは長女、次女、私。大人4名子供5名の合計9名。

いつもながらノースランドは涼しく、木陰にいればとても快適。
天気は初日は曇りがちでしたが他の日は雲が出るものの雨も降らず、過ごしやすい毎日でした。
しかし買い出しに麓に行くとこのとおり。

0b032615.jpg


今回の目玉のひとつは餃子作り。

40a540a3.jpg

be513d99.jpg

bfe47807.jpg

8d4eeb50.jpg

101ce0ad.jpg


およそ70個作ってこの日50数個消費。
残りは翌日。
しかし余った餡を犬猫に久しぶりに夜中やられたのは内緒(笑

他にカレー、マーボー豆腐(角屋豆富店の豆腐を使用!)、牛刺し、ステーキなどメニューは毎日いろいろ。

子供の人数が多いので作る量を悩みましたが、みんなたくさん食べてくれました。
特に次女は小盛ながらもカレーを3杯食べてくれて新記録。
空気のいい場所でみんなで食べるとおいしいからね。

炊き立て御膳も毎日大活躍!

20b878a5.jpg


夜はお楽しみの花火。

ad7e5dcd.jpg

845e3ca6.jpg

a5d420e4.jpg

eca8f8a9.jpg


これもいつもながら、ノースの水で入れたコーヒーは味も香もGOOD!

37a70267.jpg

幻のコントローラー 221

ca694985.jpg


まるでギャグのようなこのパネル。

MERIDIAN200シリーズのフロントパネルを外したもの?
いや、色違いバージョンがあったのか?

と思いきや、これは「Multiroom Network 221」というもの。

先日YAL医院にお邪魔した時に中の部品を使ってご用済みということでもらってきました。

MERIDIAN200シリーズの201というプリアンプはオプションの基板を組み込むと、別な部屋のオーディオセットでもこの221からケーブルで信号をつなぐとメインシステムの音楽が聴くことも可能という設計がなされており、その別な部屋に設置するコントローラーがこの221でした。(リモコンの受光部を兼ねている)
とは言ってもこのシステムが本当に実現していたかどうかはわかりません。
少なくとも日本ではない、と思います。

今なら無線LAN(AIR MAC EXPRESSがそれ)やブルートゥースなどで他の部屋で聴くことは可能だと思いますが、有線ながらも1980年代にこういった構想を持っていたというのは相当先進的だと思います。

もらって来たもののなんの役にも立ちませんが、例えば207CDプレーヤーのコントローラー部分に置いてみるとこうなります...

9f60a4a3.jpg


209というリモコン(リモコンというのにはとても大きく重い)がこのデザインだったらキーは少ないもののコンパクトで良かったかも。

これを玄関のインターホンのところに付けておいたら我が家に来た人はどんな反応をするでしょうか???

ちなみにトイレに置いてみるとこうなります。(意外と違和感がないのが不思議)

9d01b632.jpg


「PLAY」を押すと音楽が流れる英国製音姫!?
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ