ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2008年01月

しばらく

いろいろあって、しばらくの間、更新が減ります。

書き貯めたネタもあるのですが、時期をみてアップしようと思っています。



1cafdc2e.jpg


ところで、もうそろそろいちご狩りの季節ですね。
「今年は少し遅れ気味」とひでくんが言っていました。
今日は特別に頼んでひと箱用意してもらいました。

東急8000系パンフレットと... 

昨日KAZU_evo9.5さんに横浜駅で買ってきてもらった8000系引退記念グッズですが、8000系の製造当時のパンフレットと、引退記念のストラップでした

87f44839.jpg


当時のものの復刻ですが、中身を見ると、まず今じゃ考えられないのはクーラーがない電車であったこと!
初期の25両はクーラーなし、そしてその後のしばらくの増備車は、なんと、クーラーのカバーはついていながら中身がない「インチキ冷房車」というのもありました。
もちろん後になってクーラー本体が付きました。

しかし制御装置やブレーキ装置、給電装置は新開発のものを揃え、特に運転室のワンハンドルコントローラーは世界初のものでした。
ちなみに今どきの電車はこれらが全て当たり前の装備になっています。

ちなみにパンフ内の写真の8001編成は8000系最後の編成として大井町線で活躍中ですが、こちらも春くらいまでに引退だそうです。

次はグッズで、引退記念ストラップ。

2b0c1be2.jpg


当分しまっておくでしょう。


そして8000系引退とは直接関係ないこれ。

97df601a.jpg

d7baed4a.jpg

0899b0c0.jpg


イラストがかわいい!?東横線80周年記念青ガエルストラップ!

日吉駅で最後のひとつを入手。

f99f50b1.jpg


青ガエルは大好きなので、もうひとつ欲しかったです。

これも当分しまっておきます。

パワーアンプのメンテナンス しかし!

昨日は寒いので一日自宅にいましたが、年末にできなかったスピーカーのパワーアンプのクリーニングをしました。

この時期、静電気で結構ほこりがたまります。
特にケーブルの金属部分の汚れは音に影響します。

ウチのスピーカーはアクティブ型なので、まずスピーカーからアンプ部分をはずします。

94360970.jpg


ヒューズを外して、ヒューズとホルダーをアルコールをつけた麺棒でゴシゴシ。

dbbaa0f5.jpg


結果はこの通り。
ちょっとボケてますが。

a58d3372.jpg


RCAジャック、電源ケーブルのプラグも同様にゴシゴシ。

ラックにあやシールが何枚かあったので、ご老体になってきているコンデンサーに貼り付けてみました。

21569002.jpg

34128654.jpg


こんなことをやって、苦労してスピーカー本体に戻して取り付けて音を出してみると、片チャンネル音が出ません。
スピーカー表側のインジケーターも点灯せず。

もう一度ばらして点検するも特に問題ないように見えたのでもう一度スピーカーに組み込むもNG。

しかたなくYAL医院に連絡。
「ヒューズはどう?」ということでまたばらしてヒューズを見るも問題なさそう。
しかし長女によく見てもらうと「上と下からヒゲみたいになってる」とのこと。
これじゃわからないので「上下がつながっているか?」と聞いてみると、「離れているし、切れている感じだよ」というので、ヒューズ切れにほぼ決定。

予備を探すもこれに関しては前回電源ケーブル直結時以降(それ以前も)問題ないので買っておらず在庫なし(250V 2A 長いタイプ)。
再度YAL医院に連絡し直結の相談。
とりあえず大丈夫そうなので、早めにヒューズを確保することにし、半田で直結作業。
ケーブルは余っていたJPSを利用。

無事作業を終えてスピーカーに組み込むと、見事復活。
左右で少し状態が違うことになってしまったけど、しばらくはこのままで。

実は年末に電源プラグがグラグラなのを発見し、今回タップを直せるか見てみることにもして作業を始めたのですが、その際に気づかぬうちに抜き差し状態が繰り返され、ヒューズが切れたようです。
タップ自体はプラグの噛みこみの調整はできそうにない構造なので、今後どうするか考えなければいけませんが。

ちなみに音の方はかなりリフレッシュされて、ゴキゲンになりました。
クリーニングの効果とあやシールの効果、どっちが大きいかといえば、難しいところですが、今までの変化と比較すると、あやシールの効果がうわまっているような感じがします。

この休みでヒューズ、買えるかな?

東横線8000系さよなら運転に行ってみた

今日は東急東横線8000系のさよなら運転でした。

寒いけど、慣れ親しんだ電車のさよなら運転ということで長女と出掛けてみました。

2a6cf8b4.jpg

680c5bd1.jpg


これは1回目の下り臨時特急。綱島駅付近。
前後にさよならマーク付きで、先頭車の方向幕はLEDから字幕式に交換されていて急行灯も点灯してました。
この場所はほかに一人の方がいただけで楽に撮影できました。

このあと鶴見川の橋に移動して上りを撮影。
しかし堤防はカメラの砲列状態でした。
線路からかなり離れて撮影。

acc07793.jpg

6ce0e7bb.jpg


この2枚目が日常って感じなんですけどね。

このあとちょっと寄り道して、帰ろうという時間になったら、ちょうど2回目の下りが来ることがわかったので綱島駅ホームにて撮影。

faf3a068.jpg


御覧のように撮影隊たくさん。

地元駅に戻って遅い昼食をしていると、KAZU_evo9.5さんから横浜駅で並んでゲットした記念品を渡してくれると連絡があり、合流。
と思ったら、すぐに最後の上り臨時特急が来るということがわかったのでホームに降りるとまさに通過状態。
これが最後の8000系で、最後のひと区間を走行中。

b6b29c3d.jpg


最後の最後だからということで次の電車で元住吉に行ってみると、臨時特急がここで終着だったのでホームは凄い人!
やっと電車から降りて駅を出て踏切に行ってみると、黒山の人だかり。
踏切を渡れる状態でなく、ちょうど回送で武蔵小杉から戻って来た8000系が止まっていたので柵越しに撮影。

21f60ce6.jpg


さらについでに歩いて車庫に行ってみると、尻手黒川道路沿いは凄い状態になっていました。

やっと撮ったのがこれ。

cdb42553.jpg


ここは今日いっちゃダメですね。

それにしてもたくさん走っていたこの電車が今日で本当にさよならなんてちょっと信じられません。

このあと、KAZU_evo9.5さんからゲットしたグッズをもらって帰宅。

それについてはまた今度。


産経ニュース

今日は

acc96be3.jpg


東横線8000系さよなら運転です。

35018bc0.jpg

気がつくと150000 記念品予告?

b60212ff.jpg


一昨日の深夜、このブログのヒット数が150000件を超えたようです。

月面車やセニックの情報が少ないからと2004年11月に始めて以来、3年も書き続けているのは、三日坊主の私にとって快挙かもしれません。

多くの人に役立つブログではないし、内容も支離滅裂で尻切れトンボだったりしますが、これからもよろしくお願いします。


簡単なデータなんですが、

総記事数:741件
コメント総数:147★件


コメント総数147★件としたのは...

 
ブログ訪問150000件記念として、1500件目のコメントをいただいた方には、

・ラバー製ルノーキーホルダー
・特製・特殊?ルノーステッカー

を差し上げたいと思います。

1500件目のコメントになり次第記事としてアップする予定です。
(自爆しないように気をつけなければ!)

というわけでコメント件数をキッチリ書いてしまうと、狙う人が出て来る...こないかな、こんなブログには!?


267d7a40.jpg

寄り道(追記あり)

239ec29c.jpg

寄り道でここに。
今日明日は中京方面に出張中です。

実は、 続きを読む

氷川丸 春に公開復活

今日の日経新聞にこんなカラー一面広告が載っていました。

59aa85c5.jpg


b9b7a957.jpg


766fac91.jpg


「日本郵船氷川丸」ってなっているのがとてもいいですね。

いつまでも山下公園にいて横浜のひとつの象徴であってほしいと思います。


別なページにはこんな広告も。

7c889135.jpg


ユーザーとしてはこちらもぜひ頑張ってほしいです。

でも、氷川丸みたいに約80年後にこの会社の広告はあるのだろうか?

ウチのユリ・ゲラー

b189043e.jpg


年末、テレビに、あのスプーン曲げのユリ・ゲラーが出ていました。

ちょうどコーヒー豆をミルに入れ終わった時だったので、豆のメジャーキャップを「お前もやってごらん!」と、ホントに冗談で長女に差し出してしばらくしたら、

「パパ、これ取れた~~!」

と。

cf695306.jpg


どうしたのか聞いてみると、テレビでユリ・ゲラーがやっているように柄を擦ったら取れたらしい。

その瞬間を誰も見ていないので詳しいことはわかりませんが、いままで取れなかったのが取れてしまったので、なんとも。


で、これじゃ不便なので、同じものを買おうと思いましたが、また取られても困るので、柄の短い、というかほとんどないこれを買ってきました。

cdf0ff8f.jpg


今度は壊すなよ~!

新説 軽快小型車

今日久しぶりに本を購入。

3d25b46e.jpg


「新説 軽快小型車」下野康史著 講談社α文庫

ランチア Y(イプシロン)が載っていたのでついつい買ってしまいました。

が、よく見ると、ルノーのこのクルマも載っているではないですか。

14e9f900.jpg


結構いいこと書いてあります。

「味濃いめのフランス車」ってのがなんともいいですね。

クルマはスペックだけでなく、誕生の背景や用途や味わいで評価されてもいいんじゃないでしょうか?

もうちょっと大きいクルマが載っていれば、セニックも取り上げられていたかも。
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ