ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2007年02月

月面車2・26事件5周年

2月26日といえば2・26事件が有名ですが、我が家の月面車の納車日も2月26日(2002年)で、早いもので5周年です。

6113502e.jpg


先日2回目の車検も終えて元気なんですが、振り返ると早いようなそうでないような。

セニック自体あまり見かけないから新型にスイッチしても古く感じないというのが強いとは思いますが、ひとつの塊として完結したデザインであることも強い気がします。

月面車の前に乗っていた車はこれです。

62312169.jpg


こうしてみると月面車はこれが丸くなっただけだ(爆
月面車がやってくる4日前に撮影。
ナンバーは「1209」でした。(セニック?)

実は幅以外はほとんどサイズが同じという三菱RVRスポーツギア。
これももちろんMTで、発表後「これだ!」と思いすぐ注文、約1ヶ月で納車。
リアLSDをラインオプションで取り付け。ディーラーでは私の1台だけだったと聞きました。
キャンプに行くには、荷物も人もそれなりに積めて便利なクルマでしたが、イカンことに4人乗り。
結婚して長女が生まれ、次に次女が生まれると右側にドアがない不便さ(チャイルドシートをつける場所はあってもアクセスがしにくい)が露呈。
しかももう一人乗せようと思っても乗せられない。
オマケにエンジンのトラブルがあって載せ換え事件もあったり。

しかし9年目の車検を取った数日後、夜の都内でRVRのフロントスクリーンに写った月面車の後姿を見て「!!!なんだこのクルマは!」(このときはネルソンさんにお世話になりました)

それからネットでディーラーを検索、ショールームの実車を見て座って(これがヤバかった)、カタログをもらって、年を越して毎日毎晩カタログとにらめっこの苦悶の日々(実は意外とこのときが楽しい)が続き、2ヵ月後にとうとう月面車を注文。RVRとお別れになったのでした。

RVRはこのクルマに似合わぬ高回転型エンジンで、月面車に乗り換えてみると楽なこと楽なこと。
もちろんシートもフロント、リアとも大違い。

今思えばこのときに出会い、月面車を購入してよかったと思います。
1年経たずして輸入ストップでしたから、RVRの次の車検の時には新車では買えなかったはずです。

月面車は、形も妙なら、ステップベージュという色も独特で、先日宮本珈琲店に行って豆を買って帰る際、カウンターに座っていた女性があとを追いかけ出て来ました。
そして「これなんていう色なんですか?」と尋ねられました。
聞くとその女性はフラワーアレンジメントをされているそうで、「玉虫色」が好きで、凄く気になったそうです。
やはりルノーはわからないようで「フランスのいクルマ」と聞いて納得されていたようでしたが、こういう方にぜひ乗って欲いただいきたいと思いますねぇ。

27a656fe.jpg


本国ではなんちゃって月面車みたいなのも発表されましたが、ウチの月面車にはまだまだがんばってもらいます。

空間電波急行その後

先日導入した「AIR MAC EXPRESS」ですが、その後うまく無線LANに組み込めなかったりしていましたが、このたびBachiさんにいろいろやってもらって無事計画通りになりました。

45df8662.jpg


どうなったかというと、ウチにあるエラックのスーパーウーファー用の出力として使用しています。

つまりプリアンプ代わりのMERIDIAN207からケーブルをスーパーウーファーにつなぐのではなくAIR MAC EXPRESSからつないでいます。

こうするとケーブルの長さの制約はスーパーウーファーとAIR MAC EXPRESSの間の長さだけで良く、プリアンプから長々と引き回す必要はありません。
つまりスーパーウーファーの置く場所の制約も少なくなるわけです。
おそらく音質的にも有利。

スーパーウーファーの出力の調整は基本的にiTunesで行い、メインの音はMERIDIAN207で。
しかし今日部屋の掃除をかねてレイアウトの変更をしたので、スーパーウーファーをシートのすぐ横に移動。
これで手元でも音量や周波数、フェーズの調整ができるようになりました。

8c8b48e7.jpg


スーパーウーファーはしばらく使っていませんでしたが、特に問題なく活躍しています。

よく低音をボコボコ鳴らすのにスーパーウーファーを使っている人がいますが、あれはどうかと。
ウチの場合はメインスピーカーの高域の響きを補助する使い方です。
意外と気がつきにくいのですが、スーパーウーファーはそういう役割もあります。

またもや行ってしまいました。

今朝次女がゴホゴホ咳をしていてダルそうなので、ビタミンC補給させてやろうと思いまたまた「ひでくんちのいちご畑」にいちごを買いに行ってみました。

d77fc7f2.jpg


ここを左折。

313e776d.jpg


ところが金曜日から日曜日までいちご狩りを優先のため販売はお休みと...。
しかし、ちょっと分けてもらえました。ラッキー。

で、例の一升瓶大根が100円。

e858977b.jpg


ねぎ1束200円。

79c7613c.jpg


おときちさんに電話したら「買っといて~!」ってことで、購入。

ちなみにこのふたつ、まとめて置いていなくて結構離れた場所に置いてあります。

午後嫁の仕事場に付いて行って、夕方帰ってきた次女。
様子はどうかと思ったら、凄い元気で、朝の咳とダルさはどこかへ行ってました。

やられた!
朝はただ眠かっただけか。

車検完了! 診断結果は...

今日月面車の車検が終わったと連絡が来たので、さっさと会社を出て引き取りに行きました。

ab0c2c3d.jpg


交換した部品2点。
パワステプレッシャースイッチとマフラーのパッキン。

75faab78.jpg

41beba13.jpg


エンジンマウントは2回見て問題なしということで今回は無罪放免。

帰りに乗って見た感じではブルブルが少なくなっているので、プレッシャースイッチからのオイル漏れが直ったことによるエンジンへの負荷の変化か、排気漏れの解消によるものか...。

とりあえず大きな金額を払わなくてすんだのは幸いです。

病状 車検中

先日月面車を車検に入れましたが、翌日ディーラーから連絡がありました。

心配していたエンジンマウントは問題なし。

マフラー中間のパッキンがダメで交換が必要。
それは先日見たここかと思われます。
水滴がポツポツとたれてました。

6cb8b6a0.jpg


実は右上の部分も少し漏れているんですが。

他にスモールランプはLEDはダメではないけれど明るさがわかるパッケージなどはありますか?
というのと、大物は、パワステのプレッシャースイッチ?オイル漏れ。
先日ポツポツしてたのはきっとこれですね。

スモールランプは入れ物の掘り出しは難しそうなのでノーマルバルブに交換をお願いしました。200数十円とのこと。

他は特になく、フロントブレーキパッド残厚5ミリ、リア4ミリ、リアローターはもう少しで交換をお勧めとのこと。
フロントは前回交換済みです。

発進時やアイドリング走行時のエンジンのブルブルはもう少し調べてもらうことになりました。

戻ってくるまでもう少しです。

15箱のティッシュ 3箱ペコちゃん

8c131ff4.jpg


先日千葉某所の自家焙煎珈琲店に入った際に、トイレの洗面台に玉電ペコちゃん(200型)のイラストが描かれているティッシュボックスを発見。
思わず欲しくなり、パッケージのロゴからすぐそばのスーパーで売っていることは容易に想像がついたので早速探索に行って見ました。

しかしいわゆるティシュの売っている場所にはなく、お店の人が案内してくれたのは全然別な場所。
企画商品を1箇所にまとめて置いてあるところにありました。

で、3セット購入。

ご覧の通り、1セット5箱のうちペコちゃんのイラストが描かれているのは一番上の1個だけ。

ef43a5d2.jpg


イラストはなんだかかわいくてほのぼのとしています。
実車がそうだからなのでしょうけど。

0fac94d8.jpg


側面は窓が開いていたりして結構芸の細かいイラストだったりします。

とりあえず1箱を出してみましたが、ふたにもイラストがあるので開けるのがもったいない気がしてそのまま保管中です。

927d9f99.jpg


この電車の詳細についてはこちらへ

この電車の誕生は昭和30年で、このスーパーの誕生と同時期に登場した車両と言うことで、ティッシュの箱のイラストになったようです。

b1eb8752.jpg


年がバレますが、この電車、廃止直前に数回乗ったことがあります。

渋谷駅ハチ公前には「青ガエル」よりこの電車の方が似合う気がします。

二回目の車検

今日はいろいろ用事を済ませたあと、月面車をディーラーに持って行って2回目の車検をお願いしました。

01c00ebe.jpg


車検以外にお願いしたのはエンジンマウントのチェック。

最近どうも発進時にエンジンがブレている感じがするのと、2ヶ月位前、車庫の出入りで通る道になにかポツポツと垂れているものがあったので、エンジンオイルやらクーラントやらをチェックしたのですが特に異常なし。もちろんこの時期なのでエアコンも使っていません。
しかししばらくするとその現象が見られないので「出切ったな」と思い、該当するものを考えたら下部のエンジンマウントかミッションのマウントあたりと...。このへんはオイル封入式のマウントだと聞いていたからです。
ちなみに上部のエンジンマウントは保証が切れる寸前にオイルが漏れたのを発見し交換してもらっています。(そう言えばこのときの症状と似ているかも)

さて結果はどうなることやら。
交換すると激変するらしいのでそれにも期待がありますが。

他にはヘッドライトとフロントフォグの光軸調整を依頼。


逆に「なし」をお願いしたのは、

エンジンオイル交換
エアクリーナー交換
ポーレンフィルター交換
ワイパーブレード交換
プラグ交換
下回り洗浄

昨年はウオーターポンプ、タイミングベルトを交換、その前の年はフロントブレーキローター&パッドを交換しているので、交換不要。
クーラントも点検のみ。

リサイクル費用も前回払っているので、今回の車検だけの見積りは14万円弱らしいです。

問題はエンジンマウントの点検結果と交換が必要な場合の費用ですね。
プラス数万で収まって欲しいです。

ツイーター 予備品ゲット

先日ヤフオクでMERIDIAN M-20のツィーターを落札。
本日無事到着しました。(出品者さんありがとうございました)

77ecb32b.jpg


ウチのは片方がこんな状態になってしまったので、探していたのです。

db0538a8.jpg


今回落札した2個を一旦YAL医院に入院させて、ちょっとリフレッシュしてもらい交換の予定。
結果はまたの機会に。

ところで驚いたことがひとつ。
この出品者さん、なんとセニックにお乗りでした。

日本にセニックに乗っていてMERIDIAN M-20を使っている人が二人いるとは、驚きでした。

某所で見かけたワンちゃん

先日某所で見かけたワンちゃん。

abbcb96e.jpg


ズームしてみると。

fdbbab6e.jpg


相当痛みがあるのでしょうか?
なんか目が訴えているような。
だけど思わず笑っちゃいました。

ちなみに30分後ここを通ったら、地面にガムテープが落ちており、鼻の辺りにケガをしているようには見えず、思い切り吠えまくっていました。

なるほどそういうことなんですか。

気分転換! ひでくんちのいちご畑 章姫

0c7ba9d7.jpg


へこみっぱなしではしかたないので、今日は娘達を連れて、先日新聞で見かけたいちごの観光農園?=いちご狩りに行ってきました。

場所は港北ニュータウンの中の生産緑地内で、わざわざ三浦や静岡に行かなくてもいいというありがたい場所。

a07fc32a.jpg

bde3200b.jpg


出発前に次女がグズり、午後3時ごろに行ったのですが残念ながらいちご狩りは今月は予約で一杯とのこと。
しかし試食ができて、販売をしていたので買って来ました。

試食のいちご。

00198cb4.jpg


これがまた、とても甘くておいしいいちごです。
こんなのは初めて食べました。

なんでも日持ちがしないため流通が少ないそうです。
確かにやわらかく桃のようでした。
ここでは苗で完熟したものを売っているので、試食のいちごは最高の状態。
パクッと噛んで残りを見ると、断面がほとんど真っ赤。
大粒500円小粒600円で、小粒を2パック、大粒を1パック購入。

23e14837.jpg


隣の畑でほうれんそうの抜き取りもやっていると言うので娘達が実行部隊に。

094b7580.jpg


抜き取りというか「むしりとり」状態。
こちらは1袋100円!

そしてここのオーナー?ひでくんと話していたら「だいこんもどうですか?」と言われクルマでちょっと離れた畑に。

ここでも実行部隊2名が大根抜きに挑戦。

034bad23.jpg

762ce406.jpg

372cfdee.jpg


サッカーボールと一升瓶と言う感じです。

3月になったら予約していちご狩りを楽しもうと思います。

クルマを止める場所も一杯あるのでちょっとみんなで集まるのもいいかもしれません。

いちご以外にもいろいろ考えているそうで、若い農業従事者ひでくん、がんばって欲しいです!

というわけで今日はいい気分転換になりました。

帰宅後は一升瓶大根を使って厚揚げを焼いたり、しらすおろしにしたり、ほうれんそうはベーコンと溶き卵で炒めてみたり。

そしてデザートはいちごのアイスクリーム添えにしましたが、いやぁ絶品でした。

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ