ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2005年11月

クリオ&エスパスミーティングに行ってきました。 ラニョ編

3298454d.jpg

ee6125e6.jpg


「ボクはサンクじゃなくて、フルタイム四駆のジャンです。後ろには四駆もいるし、過去ボクも乗っていたはずですが、乗るのに迷う台数いても、そんなの今のボクには関係ありません。とにかく今はコイツをなんとかしたい!噛みつきたい!くやしー!ウーッ!」

と言っているかどうかわかりませんが、ジャン君はペットボトルで憂さ晴らし!?

Bachiさんとkazu-avnさんとお守をしていた時のショット。

9f48bed3.jpg


フィルムが剥がれたのでご満悦!?

まあぶるさんのアクア君とご対面してたとき、尻尾丸めてそっぽ向いてたのがかわいかったなぁ。

クリオ&エスパスミーティングに行ってきました。 そのうちの1台

さて会場をウロウロしていると、向こうのカングーの上に赤色灯が回っているのが見えました。

さっそく近くに行ってみると、

ca8e092b.jpg


回ってます、赤色灯。

ちょうどここにいたワッキーさんが「こっちからみーへんといかんワ!!!」というので反対側に回ってみると、

336b0d11.jpg


ありゃ!救急車に変身してる!!

ホイールがまたそれらしくて...。

下半身黒だとパトカーなんですが、救急車なわけはオーナーさんがテープカットして中を見せてくれました。

70c755ee.jpg


ベッドができ上がってるんですね。
カーテンがオシャレです。
カングーですから、乗せられた患者さんはさぞ乗り心地がいいことでしょう!
ワッキーさんも次なるチューンの参考にするのでしょうか?

オーナーのishidaxさんもニッコリ。

cd3151da.jpg


...まだ赤灯回ってます。

クリオ&エスパスミーティングに行ってきました。 会場編

2f0c2e85.jpg


さて会場の岡崎中央公園に着くとすでにたくさんのクリオ&ルーテシア&エスパスが集まっていました。
昨年より会場が広いので全体を写そうとするとクルマが小さくなってしまいます。

d6f6592e.jpg

c3c5c291.jpg

2313c1a7.jpg

d12c4b33.jpg


実はいろいろな方とお話したりしていたので、あまりたくさん写真を撮っていませんでした。

さすがに参加されたクルマはクリオ&ルーテシアが多くを占めています。
クリオ&ルーテシア1の普通のモデル?からウィリアムズ、2では普通のモデルかと思いきや左ハンドルマニュアル5ドアからV6フェーズ2まで。さらにご先祖のサンク、サンクターボなども。
エスパスは1が3台、2も3台、3が1台、4が2台、兄弟であるアヴァンタイムが2台参加。
全タイプが揃ったのがすばらしいです。

ちなみに参加したクルマにメガーヌ2は3台、セニックはゼロ、月面車もゼロ。
カングーは4台集まりましたが、そのうちの1台は...。

クリオ&エスパスミーティングに行ってきました。 うな~ぎ~編

fe9909dd.jpg


最近ゴールデンタイムになるとサーバーのつながりが悪いです。
22時過ぎに記事をアップしているのに1時間位反応なし。コノヤロー!炎
昨晩見ていただいた方、申し訳ありませんです。

今日も重たいのでしょうか?

グチはともかくとして、「うな~ぎ~編」です。

岡崎インターからゾロゾロと「はせべ」に向かった一行は、開店5分程前に無事現地に到着。
情報通り駐車場は広く、問題なく停められました。
表通りで案内してくれたのは「あんまやさん」でしょうか?ありがとうございました!

9f302959.jpg


早速店内2階のテーブル席に案内され、各自思い思いに注文をしました。
この時点で人数17名!
注文が終わった頃、しんのすけさん、FCHさんらが到着。合計20名になりました。

お茶とお菓子が出てきて「ポチの気分」で待つことしばし。

出てきました!「亀定食」

28451d3d.jpg


向こうはBachiさんの「うな重」です。
「あっちの方が良かったかな?」と一瞬思いましたが、実は食べた後妙に気になったのが「うな丼 松」次回はこれにしよう!

ちなみに「亀定食」は蒲焼とご飯、肝吸い、おしんこ、う巻きのセットになっていますが、画像では「う巻き」がご飯に隠れて見えてません。

まずご飯にタレを掛けて、ウナギを乗せて、少しタレを掛けて、山椒を掛けて食べ始めました。この山椒がまたいい香りでした。
タレはあとでちょっと箸につけて舐めてみたのですが、甘くもなく辛くもなく、あっさりしたタレでした。色はそれなりに濃いけれど、不思議な感じがしました。

肝心なうな~ぎ~ですが、身はそれほど厚くなく、ちょっとやわらかめ。
うなぎの量としては「うな重」の方が多いです。
次回はやはり「うな丼 松」ですな~。

さて満腹になったので、レジでも2階までの菱形行列を作り、各自会計を済ませ、12時15分頃はせべを出発し、クリオ&エスパスミーティング会場に向かいました。

今度はBachi号は最後に発車したので、交差点で行列をパチリ。

ce5f9fd9.jpg


さてさて会場はどうなっているのでしょう?

クリオ&エスパスミーティングに行ってきました。 出会い編

91854983.jpg


11月27日は岡崎市でクリオ&エスパスミーティングが行われました。

昨年と同様月面車は留守番で、BachiさんのルーテシアRS F1LTDに便乗して行ってきました。

今回はクリオ・ルーテシアにエスパスも加わった集まりなので、とても楽しみにしていました。
さらにぜひ「はせべ」の鰻を食べたかったので、楽しみ2倍でした。

前夜からBachiさんが我が家に来て泊まり、当日朝6時ごろには目を覚まし、6時半に出発。

東名には7時過ぎに乗り、順調に西へ。
天気も良く、暖かで快調です。

御殿場を過ぎ、沼津を通過した頃、先のほうにオレンジ色の小さめなクルマとブルーの丸い車が見えました。
近づくと、シトロエンBXとDSでした。
これらを追い越して由比パーキングエリアで休憩しました。
クルマから降りると潮の香り。
天気が良くて景色はこんな感じ。

33c5af6e.jpg

0901c34b.jpg


「しばらくしたらまたBXとDSが来る」と思ってずっと走り行くクルマを見ていたのですが、なかなか来ません。
変わって追い越し車線をスーっと通りすぎたのが2台のシトロエンアミ!
かなりのスピードで、思わず目が丸くなりました。

「もう一度見たい!」と意見が一致!
Bachi号に乗りこみ、取りあえず追いかけてみることに。

結構なペースで走っているようでなかなか追いつきません。
日本平パーキングに近くなったころ、パーキングに入って行く2台を発見!
当然こちらもパーキングに。
もう少し遅かったら休憩中のアミを抜いてしまうところでした。

さて止まっているアミからオーナーさんが出てきたので、こちらもクルマを降りて思わずご挨拶「おはようございます!見せて下さい!」
すると「どうぞ!」とありがたいお言葉!

聞くと今日は掛川でDSのミーティングがありそれに参加するとのこと。
なるほどそれでBXとDSが走っていたわけがわかりました。

「こちらは岡崎まで」というと「クリオですね!」としっかり情報は収集していらっしゃいました。

ワゴン?のオーナーさんは他にキャトルとカングーもお持ちで「むしろルノーなんですよ」とおっしゃってました。

と言うわけでいろいろ見せていただいて写真をパチリ!

c12293e3.jpg

e36d6001.jpg


トランクやリアハッチをちょいと手で押すと、フワフワ動くその柔らかさにビックリでした。

オーナーさんありがとうございました。

なんだかすっかり和んでしまったのですが、ここまでで休憩2回。
次は浜名湖サービスエリアまで行くことにしました。

無事到着して回りを見渡すと、ルノーのクルマはゼロ。
とりあえずトイレに行って、akiさんへのお土産を買って、一服。

はせべの場所もナビ頼りなので早めに出発しようとBachi号に向かって歩いて行くと、視界のかなたになんだか見慣れぬ形のクルマの集団を発見。
良く見るとアヴァンタイムにルーテシア1、2、それにエスパス1、4までいるではないですか!!
すぐさまBachi号に乗り込み移動。
近づくとお馴染みなみなさんがいらっしゃいました。(写真がない。残念!)

やはり皆さん「はせべ」に行くそうで、クルマをまとめるかどうか思案中でした。
先日ネットで「駐車場40台」という情報を得ていたので大丈夫だと思い、こちらもご一緒(金魚の糞?)させてもらうことにしました。
幸いナビもあるし、電話で地図のURLもチェックしてあるのでなんとか道案内もできそうです。

浜名湖サービスエリアを次々と発車したルノー一行はまもなく岡崎インターに。
岡崎インターを出たところで一旦停車。
ここでスピダーでやってきたミキダスさんに再会。(ゴーグルで最初わからなかったです。)
でも、一旦お別れ。

ここからはBachi号が先頭で道案内。
いきなり出口を間違えましたが、それほど問題なく「はせべ」に到着。

さて、「はせべ」は?

ラ・ベルデ 青山店に行って来ました

週末の金曜日、Bachiさんと山賊さん夫妻とでラ・ベルデの青山店に行ってきました。

前回は開店したばかりの銀座店でしたが、ここは以前からあるお店で、行きたいと思いつつ、ついつい原宿竹下通り店に行ってしまうので、行く機会がありませんでした。
今は原宿店はないので、場所的にはいいかなと思います。
それに駐車場もとなりにあって、食事すれば1時間は無料です。
加えて電車の場合は、青山一丁目駅からは濡れずに行けます。

お店に入り案内された席に着いて、4人であれこれ考えたあげく頼んだのは、

生ハム
ジェノベーゼ
カルボナーラ
ポモドーロのニョッキ
マルゲリータのピザ
パン
(山賊氏いくつもお代わり!)
など。

大人数の時は複数のソースで頼むのが正解。いろいろな味の違いを楽しめます。

何枚か写真を撮ったらデジカメの電池が切れた!

70b94cb8.jpg

f6520373.jpg


でもおいしくお腹に入ったのでいいや!

さよなら!最後のCD-34

9158cdf8.jpg


これ、もう20年近く前のCDプレーヤーです。
オーディオ好きな人ならたぶんご存知のマランツCD-34です。

これは現在にいたるCDの普及に大きな役割を果たしたCDプレーヤーと言ってもいいほどのプレーヤーです。

ものは小さくて「ミニコンポサイズ」
反応は遅いし、リモコンはないし、出力は中からケーブルが出ているのでこのままでは好きなケーブルに変えられないし、ヘッドフォン端子もない。
第一「ミニコンポサイズ」なのにダイキャストのシャシーとダイキャストのメカニズムを使っていて重いです。確か8キロ位あったはずです。
DAコンバーターは14ビットですが、確か片チャンネル独立使用(というかステレオ仕様のパーツをあえて片チャンだけ使い、2個搭載している)。
メカはフィリップスの有名なスイングアーム式CDM-1。

当時の定価は?59800。他の日本のメーカーの最低価格の製品とほとんど同じ価格。
でもこれは当時の戦略価格で、日本だけこの値段。海外では確か倍位の値付け。(だったはず)

当時「ゴーキュッパ」戦争なんてやっていました。
売れに売れて、製造しているベルギーの工場から航空便で次々と運ばれたそうで、赤字だったのではないかと言われたものです。

まあこれはフィリップス/マランツグループの戦略機種だったからで、日本でCDを普及させれば世界に広められるという作戦があったからではないかと思います。
実際CDは普及しましたから、成功だったと思います。

この機種をベースに海外のオーディオメーカー各社はCDプレーヤーを作ることができました。
つまりフィリップスは中味をOEM供給していたのです。

最近カーオーディオにも進出しているアメリカの某メーカーも1号機はこれに手を加えたもので、そのメーカー独特の色のイルミネーションのあるボディーで中身をくるんでいました。
音についてと値段は「聞いちゃダメ!」です。

当時CDを作るパーツは日本のメーカーとフィリップスくらいしかありませんでした。

この機種は他にCD-44、CD-54という兄弟機種(いずれも上位)があり、下位機種にCD-25というのがありました。
中味はほとんど同じで、リアパネルの作りやリンクケーブル(カセットへのダビング用だったような気がしますが定かじゃありません)、パネルのデザインなどに差がありました。
CD-25はプラスチックボディーでプラスチック製のメカでした。

そんな評判なCDプレーヤーなので、当時輸入オーディオ駆出しの私はこれを買いました。
本当に欲しい機種は高くて買えなかったというのが真相ですが。

それまで使っていたリモコン付きのソニーの「ゴッキュッパ」と比べたら、「リモコンない!」、「動きが遅い!」「機能が少ない!」などナイナイ尽くしでしたが、音を聴いて納得。
たまたま父が買った記念すべき我が家初のCDプレーヤーがCD-54だったのですが、当時CD-34と聴き比べて買ったらしく、早速「貸してみろ!」と言われた記憶があります。

いろいろあってこのCDプレーヤーは中古を合計4台買いましたが(バカですね!)、友人に譲ったり、部品取りにしたりで、数年前から、外観の程度も良い4号機だけが残っていました。

以前からウチはCDプレーヤーのストックヤード状態なので(まだまだ片手で余る台数が...)、借りたいという人にたびたび貸出ししていました。最後に友人B君に貸したあと片チャン音が出なくなってそのままになっていました。
でも今後も使う予定はないので、今回スピーカーのアンプ部分の修理の際に医院長に見てもらって修理・調整をしてもらいお嫁に行くことになり、最後のCD-34もついにさよならとなりました。

今回修理の際に交換してもらったパーツ。

5e1d9b0e.jpg


デジタルフィルターなど。

たぶんまだまだ頑張れると思うので、嫁ぎ先で気に入ってもらえるとうれしいです。

Let's go 岡崎!?

今週日曜日は岡崎市でクリオ&エスパスミーティングがあります。

b6a49c9c.jpg

fce7d0f1.jpg


これは昨年11月28日の画像。
ルーテシア、ルーテシア、クリオ、ルーテシア、クリオ、クリオ、ルーテシア...。

ルーテシアのリア周りのさまざまな曲面の織り成すデザインはすばらしい!

さてこのミーティング、一応今回も参加の予定ですが、月面車は留守番します。
ルーテシアRS F1LTDのBachi号に便乗の予定です。
万が一運休の場合は私も欠席になるかも。
またはカングーのれっさーさんと行くかもしれません。

クリオとエスパスが集まるというのはとても楽しみです。

実は他にも目的がありまして、大阪の方からリクエストいただいたお土産を持っていきたいのと
「はせべの鰻を食べたい!」

目標、開店一番乗り!

おおっ!看板だ。

昨日は醤油やら珈琲やら入浴剤を取りに来たakiさん夫妻と子供二人とで西海亭で夜ご飯。

コインパーキングにクルマを置いて西海亭の方に歩いて行くと、店への曲がり角に看板を発見。

0ba8b404.jpg

ec482554.jpg


今までは照明のない立掛け型がたの看板だったので、黄色という配色といい目立ちます。
(たつみ寿司目立ちすぎ!)

これなら年に1度忘年会しか来ない人にもわかりやすくなるかも!?



業務連絡 大9 小2

シールdeお絵描きコンテスト優勝者発表

夏休みにやっていたルノーの「シールdeお絵描きコンテスト」の優勝者が発表されました。

ウチでも数枚もらってきて子供に書かせたのですが、「ノースランドに行った時にもう一回書く」と言った長女Yは遊びに夢中で絵は書かずじまい。
結局宿題その他もあって応募はしませんでした。

なにしろテーマが「退屈へのレジスタンス」ですから子供に説明するのは難しい(し、親も良く理解できていない!!)

昨日ルノーのサイトを見ていたら「シールdeお絵描きコンテスト優勝者発表」というのを発見。
早速見せていただきました。

年齢別に5つに別れていますが、どれも子供らしい絵ばかりですばらしいじゃないですか!

2才の男の子の作品はシールを1枚も使っていないのが「退屈へのレジスタンス」?すばらしい!
4才の男の子の作品はルノーのデザイナーが見たらビックリするような形のクルマがたくさん描かれている!
6才の男の子の作品は大きなマークと右の方にあのクルマが描かれているのがすばらしい!!将来が楽しみです!
8才の男の子の作品はリアルに描かれたクワガタがうまい!
9才の女の子の作品はさすがにシールの使い方に「退屈へのレジスタンス」が感じられる!

来年はウチも頑張ろう!
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ