ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2005年10月

お別れ

先日、月面車仲間のぴこさんから「家族が増え、全員が乗りきれなくなったので乗りかえることになりました」という連絡をもらいました。
正直かなりショックでした。とても気に入って乗っているのも良く知っていたし、身近な月面車がいなくなってしまうわけですから。
しかし事情が事情だけに我が家にも可能性のあることだなとも思いました。

キャリアやいくつかのパーツがあるので譲っていただけるということだったので、横浜某所で待ち合わせすることになりました。

なかなか3台以上集まらない月面車ですが、でぶんさん号と合わせて3台並びました。
右がぴこさん号です。「今日で見納め」

f229f4ca.jpg


乗り換えの理由が理由だけに月面車を大変気に入っているぴこさんとしてもとても名残惜しいそうで、「次のオーナーさんにもかわいがってもらえれば」と。
次のオーナーさん、私からもよろしくお願いします!

ちなみにぴこさんは購入の際、私が購入したディーラーの展示車を見に来て購入されたそうです(「展示されていたってのも凄い!」と思いましたが、良く考えれば私も同じ場所で保菌者になってます)。

次のクルマは残念ながらディーラーの対応が...でルノーではないそうですが、いつかまたルノー車に戻って集まりに参加したいそうです。

子供同士も友達になれたことですし、これからもよろしくお願いします。

いただいたパーツについては改めてご紹介する予定です。

ここでぴこさん号メモリアルコーナー。

2002年9月8日 ディーラーにて ルーテシV6の後ろに展示されているのがおそらくぴこさん号。
4cf4e1d8.jpg


2003年12月7日 カレスト幕張にて 「物置拝見」 一番左がぴこさん号
09824f7b.jpg


2005年1月30日 川崎マリエンにて ガリバー取材オフ 取材風景
b409a6bb.jpg


2004年9月19日 関東TDM 宮が瀬にて 左がぴこさん号
55e0786b.jpg


こういうお客さんもいるんですから、ルノージャポンさん、早くエスパス4入れてください!
(手頃な値段のグレードでよろしいんで)

ノースランド行き臨時便 その3

朝食後仕事をして(?)、買出しに。
ワインビーフと黒富士のタマゴ、野菜などを購入。
ついでにお土産も。実はこちらがメインだったり。

ノースに戻ってさっそく火を起こしランチの時間。

ランチ・バーベキューメニュー その1 前菜<牛刺し> 3人で2パック消費。 「無言の数分」がおまけで付いてきます。
70927093.jpg


ランチ・バーベキューメニュー その2 <モモロースカルビ> 上は焼き上がり。 極上!の一言。 もう1パック買っておけば良かった!
cf853e4a.jpg


ランチ・バーベキューメニュー その3 <ステーキ> 焼いている時の画像は自主規制。
83cee79e.jpg


ランチ・バーバキューメニュー その4 <ヒレステーキ>
74f8d77d.jpg

d5093a59.jpg


う~ん!!

ノースランド行き臨時便 その2

8月中旬
d4a1d6a8.jpg


10月末
283931d3.jpg


朝食と山賊珈琲店
2dd24500.jpg

268c5c17.jpg


朝食 サイドオーダー 朝からシウマイ
2422f8cf.jpg


ノースランド行き臨時便 その1

深夜ノースランドに到着
169fb1af.jpg


朝目覚めて馬車のドアを開けると
656b9108.jpg


道路に出て上の方の山を見てみると
9581ef40.jpg


本来の用事はこれを運ぶこと(だけ)でした
677a36ad.jpg


メスの臭いがする山賊さんを嗅ぎまくる例の二匹。
ポチとしんのすけ
d3cc9071.jpg

CDプレーヤー2号機 チェック完了!

先日不動車からイグニッションコイルを入手しましたが、その後追加でいくつかパーツを購入しました。

その中で特に楽しみにしていたのがこれです。

57cce2e1.jpg


CDプレーヤー2号機。
これで1号機が壊れても安心です♪

ご覧のようにこれはFFのセニックのものなのでフェイスパネルの色はグレーです。

このCDプレーヤー(CDラジオ)は一旦外すとセキュリティーコードという暗証番号を入力しないと使えません。
買った時にはこの番号はわからなかったのでディーラーに調べてもらい、昨日その番号がわかったので、1号機と入れ替えて動作の確認をしました。

2号機を接続して暗証番号XXXXを入力すると、無事ONになりました。

CDで音を聞き比べてみると(FMを鳴らした時にすでにわかりましたが)1号機と比べるとキレがなく、レンジも狭いというか響きが寂しく、低音の解像度もよろしくなく、全体にクッキリした音がしません。
ただし低音が強調されているような傾向があり、音圧によるドアの鳴り方が大きいです。

♪♪のキーを押して1号機と同じ音質と前後の出力設定にし、SRCキーを押してラウドネスなども同様にセットしましたが、あまり印象は変わりません。

この設定をしていてわかったのは、電源を抜くと、それまでの設定をメモリーしているということです。前オーナーさんはバランスで右側の音を大きくして聴いていたようです。

早速今日は音質向上をするべく、端子のクリーニング、クリーニングディスクによるレンズのクリーニング(まだ研究不足で分解ができないためしかたなく)、おまじないをしました。

結果、ひとつやる毎に音質が変化して、かなり1号機に近い音になりました。
ただし低音が強いのはあまり変わりません。

手を打つ前にはボリュームレベル12くらいでドア回りが鳴っていましたが、18くらいまで上げても鳴らなくなりました。(1号機は23位まで大丈夫!)

しばらく通電されていなかったはずなので、このまましばらく様子を見る予定です。

ちなみにこのCDプレーヤーはとてもお利口さんで、車種別の(お勧め)イコライザーカーブがインプットされていて選択ができることと、国別のラジオ周波数がインプットされているのがエライです。

設定・操作のしかたは次の通りですが、これは説明書には書いてありません。

左上の電源スイッチで電源を切る。

本体の「2」と「5」のキーを押しながら電源をONする。

セキュリティーコード(暗証番号)入力状態になるまで2分ほど待つ。

リモコンでセキュリティーコードを入力する。

国別の選択になるのでリモコンのダイヤルを回し国をJAPANにする。

リモコンの下側のキーを長押しして決定。

イコライザーカーブの選択になるので、次の中から選択する。
0:OFF
1:設定なし
2:クリオ系
3:メガーヌ系
4:ラグナ系
5:サフラン系

リモコン下側のキーを長押しして決定・終了。

1号機は全て試しましたが「3」がベストだと思ったので「3」に設定してあります。
2号機はまだ設定確認していませんが、1号機はもともと「3」だったようなので、2号機もたぶんそのはずだと思っていますがどうでしょう。今度確認してみます。

これをやる際には音質のいいCDを用意して、CDの電源を入れしばらく使って本体を暖めて、ちょっと大きめの音量で元の音を確認してからがいいです。
5つのパターンの確認をするのに15分程度は掛かってしまうので結構厄介です。

ちなみにラジオの周波数選択国を「アメリカ」にして「テレビの音(せいぜい1~3チャンネル)が入るかな?」と思ったら、前にやったときは入りませんでした。

カングー、エスパス、モデュス、トゥインゴは車種にピックアップされていませんが、初期設定はどうなっているんでしょうね?
車種に応じてアップデートされているのかな?

Bachi号の代車!

今日はルーテシアRS F1LTDに乗っているBachiさんが愛車入院のためディーラーに来るというので行ってきました。

で、その代車がこれ。

37da1ede.jpg


4ee8e780.jpg


用意されたときは驚いちゃいました。

月面車を車庫に置いてメガーヌRSで食事をしに行きました。
私は助手席に。
ちょっとだけゴーっと加速したとき「早いな~!」

アイドリングも静かで、走行中の車内も静か。
乗り心地は段差で多少揺すられ感はあるけれど、こういうクルマの中じゃ乗り心地はいいほうではないでしょうか。

5ドアに乗ったとき、フル加速した時以外は思ったより普通なクルマな印象だったんで拍子抜けしましたが、同じ感じなのかな?

イグニッションコイル/プラグホールの錆 プラグの錆落とし編

ようやくプラグの取り外しが可能になったので、今日はプラグホールとプラグの電極部分のクリーニングをしました。

イグニッションコイルを外しプラグホールの掃除をするのですが、ここで活躍するのが「哺乳瓶洗い」「自転車用空気入れ」「カークリーナー(掃除機)」です。

哺乳瓶洗いのスポンジ&ブラシでホールの中をグリグリとやります。
次ぎに自転車用空気入れで中に溜まっている汚れを吹き飛ばします。コンプレッサーの代わりですね。
さらにカークリーナーで吸い取り、ホールの上部に出てきて積もった汚れも吸い取ります。

ここからが本番のプラグの錆落としの始まりです。

まずレンチでプラグを取り外します。
カークリーナーで汚れを吸い取っておきます。
ゴミが入らないようにテープなどでホールをふさいでおきます。

外したプラグはこんな状態です。

fa075d54.jpg


ネジ部分の錆はかなり強烈なので錆の原因はここではないかと思います。
電極部分が酸化しているようなので、ダイヤモンドヤスリで磨きました。
磨いた後はこんなにきれいになりました。

9d2e82a5.jpg


これで抵抗が少なくなるはずですが、ここと接触するイグニッションコイルの相手の部分もゴムを外して(接触する部分は金属のバネになっています)もクリーニングしないと片手落ちです。
多少グリスが付いていたりしたのでアルコールで脱脂。

本当はプラグを新品と交換すれば一番いいのですが、現在予算的に厳しいので来月あたりやろうと思っています。

コイル先端にあるプラグの電極と接触する金属のバネを見て結構ショックだったのは、材質があまり良いものではないということと接触面積が少なすぎるのではないかという事でした。
錆対策でステンレスの針金を同じように加工して付けるといいかなぁとか、金メッキのバネ売っていないかなぁとか思ってしまいました。
レスポンス向上を期待して、ホームセンターで何か物色して来ますかね。

ところで今日はプラグ2本をクリーニングしたのですが、残りの2本をやろうとして問題発生!
レンチのエクステンションが、長すぎるのと短すぎるのとで、ちょうど良いのを持っていないので外せない!!
長いのはスカットルにつっかえる、短いのはインテークに干渉するという状態。わははは。
エクステンションも仕入れなきゃいかんですか。

イグニッションコイル/プラグホールの錆 対策編1

前回記事にした「持病再発! (持病バトン!?)」ですが、その後「やっと抜けたネジ」なんていう回り道もあり、ネジとの格闘の前後にいくつか手を打ちました。
今回から方法別に紹介します。
なお「持病再発!(持病バトン!?」の方は「持病再発!(持病バトン!?) イグニッションコイル/プラグホールの錆」に変更しました。

今回錆を発見したのは、どうもエンジンのアイドリングや吹けなどに不安定さを感じて、プラグやコイルのチェックをしようと思いイグニッションコイルを自分で外したからなのですが、昨年末に交換しているので部品保証が利けばいいのですが「最悪自腹」を考えるとかなりの出費をしなければならず、それを抑える方法を考えました。

たまたましばらく前にオークションに出ていたフェーズ2のFFセニック不動車をチェックしていたので、早速イグニッションコイルの状態を問い合わせてみると、「錆は出ていない」ということだったので、まず購入することにしました。

そして送られてきたのがこのコイル。
1916239b.jpg


錆びたのがこのコイル。ドイツのメーカー製。
c33535d4.jpg


向きが違いますが、大事なのは形状が違うことです。
送られてきたのはMADE IN JAPAN デンソー製。
81064dea.jpg


ちなみに昨年錆びる前まで使っていた初代コイルもデンソー製でした。

機能は変わらないはずですが、ネジが折れた後、ドイツ製のコイルをはめてみるとグラグラしてました。ネジで止めることを前提に作られた形状のようです。
送られて来たデンソー製をはめてみると、ネジを締めなくてもぐらつきはなく、しっかりはまっています。
そんなわけで、折れたネジが抜けるまでは1本だけデンソー製という状態で使っていました。

現在は折れたネジが抜けたのでドイツ製で揃えてあります。
ただし、コイルを固定するネジはデンソー製のコイルと一緒に送られてきたトルクスのネジに全て交換しました。

さらにデンソー製は画像のネジが見えている左側の部分にくぼみが一周作られており、グリスが塗ってあります。どうやらこれでシール効果を持たせているように見えます。

送られてきた4本をセットして機能を果たしているかどうか確認すると、すべてオーケー。
今後は予備部品として保管することにします。
お値段はとても安く入手できて助かりました。

サビサビのドイツ製2本については部品保証期間(1年)なので、無償交換となる予定です。

しかし、エンジンルームに水が入らない工夫をしなければ、何度コイルを交換してみても同じこととです。
「問題はどこだ?」でお知らせしたように他にも対策グッズを購入したり、持ち合わせのもので対策をしていますがこれらについては続きということで。

行ってきました「公式待合室!?」

872c11a4.jpg


今日から一般公開日の東京モーターショーですが、とくさんのブログの速報を見たら、以外と空いているとの情報なので、午後から娘2人を連れて電車で行ってきました。

月面車仲間のakiさんと連絡を取って、ルノーの2階のラウンジ(公式待合室!?)で待ち合わせ。

15時半頃会場に入ると、意外や意外、結構空いていました。

早速ルノーブースに行ってざっと見た後、キーを見せてラウンジへ。
入口でルノージャポンの方とちょっとお話してから上がってみました。

そう広くはないスペースなので20人程度が座れるだけですが、ちょっと休憩するにはいいかと思います。
ここでは飲み物とクッキーがいただけます。
問診票アンケートに答えるとF1のポスターがこれまたいただけます。

※私達がいる間は特別重症そうな患者さんはいらっしゃいませんでした。

スペースがそれほど広くないので混雑時は譲り合った方がいいですね。

fbe0e08c.jpg

28c3bf25.jpg

0728cd04.jpg

2da8d330.jpg


あまり詳しく書くとこれから行かれる方にナンなのでざっと感想などを。

・ルーテシア3はやはり現物の方が写真で見るよりも美しいデザインだと思いました。
・RSコンセプトは外観はかなり現実的というかほぼ市販状態と思われるもの。ただし車内は変更というかオーソドックスなシート形状になるのでは?と思いました。
・コンセプトカーの外観は「ルノーの次のデザインの波」という感じがしましたが、ちょっと人間味が薄れたような...。
・F1は優勝したのだから垂れ幕などを作ってもっと大きくアピールしても良いのではないでしょうか。

おまけ

日産のパンフ、表紙のすぐ裏をめくると、なんだか微笑ましい写真が一枚♪♪♪

FBMに行ってきました。 気になるクルマ編2

FBMは普段どこに生息しているのかわからないクルマもたくさんやってきますね。

サビサビの2CVやスーパーチャージャーのはみ出したAX?などが有名です。
今回はゆっくりグランド回っていないので、サビサビの2CVが探し出せずちょっと残念。

で、その2CVですが朝グランドからグループ駐車場に戻る際に見たのがこの光景です。

7ab98296.jpg


手前はBX、その先はDSなんですが、問題は先頭を走る2CV。
一見一台に見えますが、なんと運転席から前がない2CVをトレーラーとして引っ張っています。
とっさにカメラを出して撮影したのですが、カメラの経ち上がりが遅いのか、2CVが早いのか、思ったより2CVは早く去ってしまい、ハッキリとトレーラーを引いている状態を撮影できませんでした。残念!
後ろのトレーラーは人が乗車できるのでしょうか?
きっと荷物用でしょうね。
じっくり見てみたいです。

次はこれです。
ラグナ1 ネバダ。
正規にはない希少車です。

5cdd4792.jpg


カングー4X4。
これまた正規にはない4X4。

3fc7c576.jpg


ホウショウさんが試乗していたときにデレデレの顔だったのが印象的?な、
タルボ サンバ カブリオレ。
今回あちこちでとりあげられているので今更なんですが、一応「気になるクルマ」なんで。

fd581bba.jpg


ルノーキャトルのオープン。

FBMの前日にこのオーナーさんがラジオに出演されたのをハムさんからのメールで知っていたので、できれば近くで見てみたいと思ってたら、トイレに行った際に遭遇。
お聞きしてみるとやはりアタリでした。
「保安基準なんてクソくらえ!」なこの構造!
助手席前にはグリップが付いていますが、これがないと振り落とされますね。
ちなみにナンバーはきちんとしたものが付いていました。

3d0125bb.jpg


FBMはやっぱりおもしろいです!
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ