ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

クルマのいたずら

ヘッドライトLED化

ロービームのH7バルブは、以前ゴールドを使っていてそこそこ明るく霧でもまあまあで気に入っていたのですが、製造中止で仕方なく少し明るそうなバルブにしていました。
HIDも考えましたが高いのと寿命と立ち上がりの遅さで躊躇していました。
最近調べていたら海外製のちょっと怪しいLEDバルブがあり、さらに調べたら車検対応の国内メーカー製品があったので、思いきって買ってみました。
しかしこれにも不安はあり、ユニットが収まるかどうかと。

KIMG2182



モノはこんな感じでバルブの奥行きが長いです。
さらにユニットも。

KIMG2184



無理矢理収めた状態。

KIMG2183


ユニットは反射板の裏に押し込んであります。

KIMG2186


点灯比較。
バルブホルダーみたいな部品を外したので上方向が明るい感じで、対向から眩しいかな?と調整したりしながら使っていますが、バルブホルダーは加工しようと思っています。

KIMG2187



KIMG2188


明るさは明るいし悪くない感じ。
色温度はホームページには6000Kとありましたが、箱には5000Kと書いてあります。青系ではなく真っ白でもないので私はいい感じです。

カングージャンボリーでの収穫

CIMG9951

先日のカングージャンボリーのフリマで見つけたこれ。

CIMG9978

フォーカルのツィーターTN57。当然ながらおフランス製。
よく見るとスーパーツィーターですけど。

5000円だったのを交渉して3000円でゲット。

CIMG9979

ネットワークも取り付けアダプターも付いています。

オーナーさんはメガーヌ2に乗っていたのでこれを付けようと買っておいたもののカングーに乗り換えて不要になったそうです。

CIMG9980

こんな感じでさっそく取り付けの検討中。

そのままじゃ付かないので加工が必要です。

ウーファーはやはり安くJBLに交換したので、セニック標準の安っぽいツィーターよ交換するとどうなるでしょうか?

あやコイル

先日サンプルでいただいたこれまた世間一般には怪しいグッズがありまして(笑

しかしこの製品は「A(アンペア)」の単位で有名なフランス人(これまた怪しい!)アンドレ=マリ・アンペールの理論を元に作られ、医療用として特許も取得しているというもの。

この製品の形状は「磁場がゼロになる」という特性があり、これが体に流れる微弱電流のつまり?を電磁変換し熱に変える???みたいなことらしいです。

試しに肩こりのひどい自分の左肩に10分ほど当ててみたら「あら不思議!」...。
温かくなるは、その後肩こりは緩和...。
もちろん個人差があるそうですが、私は敏感らしい(笑

というわけで、こういう現象を見かけてしまうと、興味は「体よりクルマ」(爆

もともとれっさーさんが同類のものを試されされていることを聞いていたので、気になってパーツを探していたのですが、手に入れてなかったというのが実際で、同類のものがひょんな形で手元に来るとは思ってもみませんでした。

で、どこに仕込もうか考えたのですが、ここにしました。

CIMG9749

CIMG9750

CIMG9751

奥まで押し込んで終了。

なぜここかというと、エンジンルーム内を見渡して、差し込みやすかったからという単純な理由。

で、試運転してみたところ、音がより静かになった感じです。

コイルなので、名付けて「あやコイル」

他の場所にも試してみる予定。

ルームランプ明るさUP&OFFスイッチ追加作戦

CIMG9497

月面車のルームランプはどこかのドアを開けると点きっぱなし。
スイッチにOFFのポジションがないのです。

なので夜間の荷物の積み下ろし等での長時間開けっ放しに備えて、以前からルームランプすべてをLEDにしたのですが、これは切れた電球の交換の際に見つけた樹脂の溶解(熱で溶けていた!)対策でもありました。
ちなみにキーを抜いて点けっぱなしになっても、バッテリー上がりを防ぐために20分程度で電源ラインが切れる仕様になってますが、OFFにできるに越したことはありません。
なので以前からスイッチを付けたいと思っていましたが名案がなく放置してました。

しかし、LEDはここ数年日進月歩でどんどん明るいものが出ていて、明かり好きとしては少しでも明るいのに交換したくなります(笑
たまごランプのLEDは1Wで十分使えてますしね。

今はパワーLEDも10W位までありますが、あまり明るいと発熱もすごくまた樹脂の溶解が進むのでNG。
そこで秋葉の秋月で3WのパワーLEDとDCDCコンバータ基板各二個を買って来ました。

しかし以前買った同じものを自宅で点灯してみると、最初はいいもののやはり時間がたつと結構な発熱。
LEDが張り付いているアルミ放熱板は熱くて触れません。

それで、手元にある1WパワーLEDとスイッチを組み込み、ルームランプに付けてみようと考えました。

1WパワーLEDでも、そのまま付けると発熱がちょっと心配だし、このライトのケースを加工することにしました。

CIMG9496

ジャックで接続するようにすれば、水力発電機やソーラーセル、そしてそれらに蓄電ユニットを用意すれば車外でも使えるので、いろいろ瞑想の結果、加工作業開始。

途中の画像はなくて、ハイ完成!

CIMG9498

ランプ本体と端子からのコネクターケーブル+コンバーター。

ケースの裏にジャック。
ケースには穴をいくつかあけて放熱対策。

CIMG9500

リチウムイオンバッテリーで点灯試験し、点灯OK!

CIMG9499

スイッチ付なのでもちろんON/OFF可能。

というわけで、月面車に取付け。

CIMG9492

今までの倍以上明るい感じです。

ちなみにビフォア/アフターはこんな感じ。

CIMG9495

CIMG9493

ちょっと明るすぎるので、ケースを加工。

CIMG9507

透明部分の内側に銀テープを貼って横方向への光を遮断。
正面方向に光が出てくれるようにしました。

結果は良好です。

売り切れ御免か!?50V6800μF

CIMG9433

しばらく前ハーレーに乗るAさんから「秋月で1Fのコンデンサーが100円だったので3つ買ってハーレーに付けたら調子が良くなりました!」と聞いたので、私も試してみたくなりAさんに連絡したところ「追加が欲しいので一緒に買いに行きましょう」となり、秋葉へ。

しかし1Fは売り切れらしく、しかたなく二人とも50V6800μFを購入。100円。
ちなみに50V-1Fはレジのサンプル&バーコード表では200円だったみたいです。

私は6個購入し、まずは2個作って月面車でテストしてみたところ良好な感じなので、50V-1Fのように売り切れては困るので、仕事のついでに秋葉に行った際に追加購入。
とりあえず欲張って(笑、10個タイプを作ってみました。

CIMG9454

CIMG9453

ダイソーでケースを買ってきてヒューズとフェライト、通電確認用青LEDとそれのON/OFF用スイッチも付けてバッテリーに接続。

早速試運転してみると、エンジン音が静かで太くなり、低回転でのトルクがさらに太った感じと高回転でも延びが感じるようになり、それでも音は静か...。
シフトチェンジが今までよりラフでも普通に走る感じです。

でも10個にしたからと言って2個の5倍の効果があるかというと、そういう感じでもないので、2個~4個ぐらいが適当かなと思います。

ちなみに車内のシガーライターソケットとオーディオの直結電源にはすでに1μF~6800μFまで各種付けているので、車全体としてみると容量の幅が広がった形です。
しかしこのうち6800μF4個は、スピーカーのアンプのコンデンサーを交換した際に出た20年前のものの廃物利用だったので、今回お役御免として取り外しました。

この状態で約5日経ちましたが、よりディーゼルエンジンのようなトルクの出方になり、渋滞などでも運転もしやすいので結構満足してます。
仕事で栃木往復350キロ以上を一日で走りましたが、ストレスレスな感じで、街中でも発進が楽になりとりあえずいいことづくめです。

最初に作った2個のものはさらに改良したので、次回紹介予定。

換気装置第二弾

PO20110626_0336


換気装置第二弾は以前ネットで買ったけど役に立たなかった窓に付ける換気装置の改造型。

PO20110626_0330

上は改造途中の画像ですが、もともと1.5Vのモータをショボいソーラーセルで動かすもので、炎天下でもちょっと風が出るだけで全く使い物にならずでした。

最近千石電商で5.5V1Aのソーラーセル(560円)を購入してつなげてみたところ、これでファンが動くことが分かり、電流を考慮してソーラーセルを2個並列につなげてケースに張り付けました。

PO20110626_0333

これをつけるとこうなります。

PO20110626_0332

ケーブルが出ているところが車外への吹き出し口。


PO20110626_0331

車内側の吸い込み口はこれ。

実際にクルマの窓に取り付けてみるとちょっと大きいものの、吹き出し口部分が窓ガラスの厚みにぴったりはまります。
これを付けていない部分につけるゴムの棒みたいなやつは捨ててしまったと思うのでありませんが、まあそれは良しとして。

換気能力はお天道様次第で、快晴ならば結構能力ありそうです。
乗っていると多少音はしますが、うるさければ外せばいいし、何かでセルを遮れば止まります。

難点は窓を全開にするときに邪魔なのと、閉めるときに挟んで壊さないようにすることと、外すこと。

駐車中の換気装置と思えば多少は使えるのではないかと思います。

定価¥4800→¥1000→500→!

PO20110626_0327

先日行ったフリマで買ってきたトルマリンシート。

2枚残っていて、ご覧のような値段になっていましたが、閉場間近に値切ったら「2枚で500円」となりました。
で、同行したAさんと山分け。
しかし、誰が定価で買うんだろう?

それはともかく、裏面に特に使い方は書いていなく、これも不思議。
「どうすりゃいいのさ」的感覚。

PO20110626_0326

で、どう使ったかというと、半分にカットしてこのように。

PO20110626_0328

本当はエアクリーナーに付けたかったんですが、外すと取り付けにどれくらいかかるかわからないし、その作業中いつ雨が降ってくるか心配なので、今回は巻いてダクトに入れました。

しばらく走った結果は良好で、またまたエンジン音が静かになり、低回転でのトルクがアップしたみたいなのと吹け上がりがスムーズになったように感じます。
もっともこれを入れたからダクトの径が少し細くなって、抵抗も少し増えただろうという点もありますが。

残りは換気系のダクトに仕込みたいのですが、どこに入れるか思案中。

・・・

PCはまだデータ類整理が本調子まで戻っていませんが、とりあえず画像もアップできるようになったので、今後調子悪くならないよう祈りつつアップをします。

換気装置第一弾

f9985f89.jpg
セニックはヒーター用に冷却水の配管が車内に引き込まれているらしく、冬はそれが有難いけど、夏は非常に暑いので、以前から何か手を打とうと考えていましたが、今回1W12Vソーラーセルを二個並列にしてPC用シロッコファンを回せるようにしてみました。
これならバッテリーも喰わないし、窓を少し開けておけば換気できそうです。
今日は曇りなので少ししか回りませんが、太陽の光が差せばしっかり回ってくれます。
ソーラーセルは本来バッテリー充電用で、今までそれに使っていましたが、不使用時や夏が過ぎたら配線を差し替えてバッテリー充電に戻します。

第二弾は、買ったら使い物にならなかった窓取り付け型換気装置の改造版です。

Densen音頭 その後

Densenと言えば「電線」。
「電線」といえば「電線音頭」。チュチュンガチュン♪
「電線音頭」を踊っていたキャンディーズのスーちゃんが亡くなってしまい、残念です。

で、先日買った「おまじないCD」ですが、その後を。

まずiTunesに入れてiPod160Gに落としヘッドフォンで結構な音量でDesnsen音頭を2回再生。
結果は自宅オーディオと同じく変化あり。
剥けたというか、ベールが取れたというか、見通しが良くなったというか...。

次に月面車のオーディオにも。

CIMG6794

まず月面車に置いたあったDensen音頭を入れていないiPod60Gでいつものように音楽を何曲か再生。
そしてこの状態を記憶。

そしてDensen音頭のCDを2回再生。
3分で終わるのがお手軽でいいです。

結果はiPod160Gの音で確認すると、自宅オーディオよりわかりやすい変化。
汚れがこびりついて詰まっていた配管の汚れがなくなってスッキリしたような感じに。
FMを聴いてみても同様。
最近地震が怖くて速報の「ポロロン、ポロロン」目当てに流し聞きしているNHK AM放送も同様。

ここで実験。

もう一度Densen音頭を入れていないiPod60Gをつないでみると...。
Densen音頭を入れてないのにも関わらず、再生音は違うのでした。
=Densen音頭を再生した月面車のオーディオの変化が大きいということみたいです。

そしてiPod60Gは自宅に持ち帰り、Densen音頭を落として2回再生し、また月面車へ。
早速再生してみると、結構変化あり。

Densen音頭は他社のものに比べて再生時間が3分と短く、値段も安くて効果を感じやすい感じがするのでお勧めかもしれません。

アマゾンでも買えます。

980円なら!

今日は久しぶりにドンキに買い物に行きました。

目的のものを手にしてウロウロしていると何か所かにこんなものがぶら下がって売っていました。

CIMG6489

スピリリットファイアー製の、例によって怪しいコンデンサーグッズです。
これが「9800円→980円!」
色はピンクしかありませんでしたが、ついついこれも手にしてレジへ。

CIMG6490

早速開封して取付けましたが、今のところ特に大きな変化はなく...。
他にいろいろ付けているし(笑、しばらく様子見ですかね。
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ