ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2010年11月

耐寒訓練2010 子犬達その後 

今回はキャンプするわけではないのでキャンプ道具はほとんど持って来ておらず、珈琲豆さえも持って来ていないので、朝早く着いたせいもあり買ってきた朝食を食べてしまうと「やることがない」。

しかし、この日は陶芸の先生の登り窯の窯出しもあるということで、見学。

Bachiさんは取出した作品の撮影係。
私は昼食用にかまどの火付けと火の番。

昼を食べた後に子供達が道路お絵書きに夢中になってる間、大人のお友達は出来上がった作品を窯内に並べたりして、即席登り窯スタジオ撮影会???

CIMG0019

CIMG0020

CIMG0027

ろうそくの炎が幻想的。

...

私が気になっていたFBMの帰りの時にちょろちょろしていた子犬達。
彼らはこうなっていました。

CIMG0002

CIMG0244

CIMG0281

無事身柄確保されて、広い庭付きボロ馬車改の大きな小屋に5匹が住んでいました。
お母さんは警戒心が強く、横に罠を仕掛けてありましたが、なかなか捕まらないそうです。

5匹の中でも割と人に慣れてきた二匹。

CIMG0003

CIMG0006

CIMG0007

CIMG0011

黒いのは小熊みたいでかわいいです。

この週末3匹が横浜へ、そのあと1匹が新潟へ、残る1匹は場内の別荘のお宅へと行先が決まったそうですが、横浜への3匹は里親探しだそうで、里親さんがみつからないと帰ってくるとか...。

夜になってパーティーの席でも子犬達はあちこちで話題に。
見たいという人が代わる代わる小屋へ。

5匹でいるのは今夜が最後ということで、中に入って撮影しました。
実は2匹は臆病みたいで、昼でもなかなか外に出てきてくれず写真を撮りにくかったんですね。

CIMG0323

CIMG0319

CIMG0330

どこへ行っても元気に育ってほしいですね。

そんなわけで今年のノースランド行きはこれが最終回。
考えてみると4月から11月まで、9月を除いてなんやかんやで毎月行ってました。
こんなの10数年ぶりです。

今回の燃費は、帰宅時点で13.16km/L。
走行距離は約510km。
結構頑張った方かな?

耐寒訓練2010 大きなお絵描き

CIMG0252

27日の朝方は曇っていたものの、昼間はだいたい陽が出ていて、風もほとんどなく小春日和。
それでも火があると寄ってしまいますね。

夜のパーティーまで時間があるので、一日場内で過ごしましたが、午後になって子供たちはこんなことを始めました。

CIMG0259

お手本はこれ。次女のソックス。

CIMG0258

シーズンじゃないのをいいことに、エスカレートして、

CIMG0261

CIMG0262

CIMG0266

CIMG0267

クルマが来てもクルマの方が避けてくれるし、何が書いてあるのか横を通らなきゃわからない(笑

そして「プーチン」が完成!
「きけん」ってなに?

CIMG0271

「もうひとつ書こう!」となりましたが、コンビのキレネンコのお手本がないので、脇役を書くことに決定。

CIMG0273

CIMG0276

CIMG0284

CIMG0291

CIMG0286

山に陽がかかったころ作業終了。
今夜はパーティーなんで、こんな飾りもアクセントになっていいかも?
ティッピーテントの柄としても使える!?

運転手目線で下から走っていくとこんな感じ。

CIMG0292

CIMG0288

CIMG9990

CIMG0271

たまにはゲームしないで、こういうことに夢中になるのはいいことだ(笑

耐寒訓練2010 年末パーティー

CIMG0252

CIMG0241

11/27(土)はノースランドの年末パーティーに行ってきました。

今回は行き帰りとも渋滞時間を避けるため11/26(金)夜23時頃出発で土曜夜のパーティー終了後出発し深夜帰宅で計画。
ルートはいつものごとく高速無料化区間を利用。

金曜日23時頃出発し甲府市内に11/27(土)早朝着、仮眠&買い物して8時前にノースランド着。

今回の参加者は長女、次女にBachiさん。
我が家の2名はこの時期のノースランドは初体験。
重装備で臨みましたが思ったより暖かかったので良かったです。
耐寒訓練にはちょっと遠い???


とりあえずメインの年末パーティーの様子を。
(朝から夜までの間については追って)

会場はクラブハウス。

CIMG0309

CIMG0303

子供達はパーティーの前にプチ花火大会。

CIMG0302

CIMG0301

クラブハウス前にはドラム缶のバーベキューコンロが2台。
火の状態はバッチリ?

 CIMG0305

そして18時に酋長から挨拶があり乾杯してパーティースタート。

お客さんは常連さんがメインなので、顔見知りの方々がほとんど。
半立食という感じで、クラブハウス内で椅子を確保して料理をつまむスタイル。

外はこんな感じで、サンタみたいな人が、
「熊肉食ったことあるか~?オレの肉じゃねぇヨ!」
なんていいながら料理中~。
気温は3℃。

CIMG0308

熊じゃなくて鯛が出てきました。

CIMG0307

おいしかったチャーシュー。
平沼商店街の「ほ志」というお店のだそうです。(これはチェックに行かなきゃ)
周囲が赤くてちょっと甘い、昔中華街で多く売っていたタイプ。
懐かしい味でした。

CIMG0318

他にオードブル、ゲソとアナゴの天ぷら、鍋、焼きもろこし、牡蠣、果物などいろいろ楽しみました。

チャーシュー以外にも常連さんからの差し入れも多く、ウチは「福来醤油」と水出し珈琲。

2時間ほど食べ続けてみんな満腹。
みんなで食べると楽しいし、食も進みます。
子供達は昼間いっぱい遊べたので、余計でしょう?

21時くらいにはボチボチ帰る人もいて、こちらも星を見たりして、ちょっとアクシデントがあったものの22時過ぎには出発して、渋滞も全くなく、帰宅は深夜2:15頃。
深夜でも平地はあったかい(笑

Winelight 30周年

早いもので今年もあと1ケ月と少し。

今年は2010年と、数字的にキリがいい年なんですが、思い出したのはGrover Washington,Jrのアルバム「Winelight」の発売が1980年なので、今年発売30周年ということ。

24346e7a.jpg



このアルバムについては以前(かなり古くて2004年)にも書いていますが、相変わらず聴く頻度は高くて、無人島に持って行く5枚のアルバムの上位に間違いなく入ります。

1曲目のイントロからして醸し出す、落ち着き払った、そしてちょっとゴージャスな夜を期待させる雰囲気。
他のテンポが入る余地のない、しかしそれぞれの楽器が持っている深いリズム。
曲が進むほど深まる、穏やかで、やはりゴージャスな夜の雰囲気。
ちょっとダルそうに、そっと独り言をいっているようなボーカルと、華やかな夜を思わせるチャーミングなコーラスに、ほっと一息させるようなサックスの音色。
まるで寝かしつけられるようなエンディング...。

全6曲のイメージの統一感が、ジャケットの写真によく合っています。

古びることなく(中身は変わりようがないので当然ですが)、これからもWinelightのともしびは名前のごとく点り続けていくでしょう。


・・・


考えてみると、今年6月にラルフもやってきて行われたブルーノートでのグローバーのトリュビュートライブは30周年記念だったわけですね。

他にも好きなアルバムで同じ年に発売されたものはいくつもありますが、やはりこのアルバムはその代表です。
グラミー賞をもらったのは伊達ではないですね。

深町純さん

ネットのニュースを見ていて見つけました。

キーボード奏者の深町純さん死去 64歳





オン ザ ムーヴ On The Move(1978)

深町純  & ニューヨーク オールスターズ ライヴ New York All Atars Live(1978)

私が持っている上の二つのアルバムはRichardTee,Steve Gadd,Anthony Jackson,David Sanborn,Brecker Brothers等が参加。

ご本人が「著作権」と「販売権」を問題にされていた「Evening Star」が再発売されていないのが残念です。

1970年代後半にNYのミュージシャンと日本でライブを実現した功績は大きいと思います。

Fj'sにも一度も行けずじまいで、残念です。

ご冥福をお祈りします。

フレフレ幕張

CIMG0213

11/21(日)はフレンチフレンチ幕張に行ってみました。

南町田や赤レンガは参加したことがありましたが幕張は初めてだと思います。

CIMG0211

CIMG0218

途中渋滞が酷かったので回り道したりして10時少し前に到着。

天気も良く気温も寒くなくていい日和でした。

会場で会った方といろいろ話したり、クルマを見せてもらったり、水出し珈琲飲んだり、昼食しに行ったりして過ごしました。

今回はしいさんつながりでサンクをたくさん見せてもらいましたが、身近なシートがあちこちで見られて...。

CIMG0215

CIMG0220

座らせていただくと、やはり背中が気持ちいいですね~。
思わずうっとり。

なんだかんだと過ごして、最後に買いものをしたりして、14時頃しいさんと退場。

途中までしいさんの縦サンクとランデブーして、一旦帰宅しようとしたところ用事ができ、時間調整でしいさんが立ち寄っていられる某モータースさんへ。

ここでぴよりさん他ルノーな方が3人ほど整備等で集まり、また車を見せてもらったり。

なかでもサンクターボのぴよりさんはカーオーディオにクリオやカングー用純正CDプレーヤーを取り付けられたそうで、きれいに収まっていました。

しかし、ディスプレイが取り付けられていないのとサテライトスイッチを取り付けていないので、設定などの調整に苦労されている様子。
それでもCDを聴けるように、本体でコードキー(暗証番号)を入れたそうで、CDがちゃんと鳴っていました。

日本の取説には本体での入力方法は書かれていなかったと思いますが、教えていただいたので、サテライトスイッチ異常の時には役に立ちそうで有難かったです。

時間があれば月面車のディスプレイを外して、一旦つなげて各種設定をできたのですが、夜になってしまったせいもあり協力できずちょっと残念。
(このへん暗かったので画像なし)

結局しいさんとぴよりさんと夕食をすることになり、久しぶりに西海亭へ。
途中で買ったパセリを揚げてもらったり、カニ豆腐、中華丼とのりスープをリクエストしたけれどあとはお任せで9品ほど食べて満足。

会場でも某モータースさんでもいろいろな方と会えたりして楽しい一日でした。

お相手いただたいた皆さんありがとうございました。

CIMG0212

初参加?

明日のフレンチフレンチ幕張、行けたら行こうと思います。
たぶん初参加です。

お茶目だけどまじめにやってます。

YouTubeのこれ↓



SADAO WATANABE "RENDEZ-VOUS"

1984年のライブ映像。

4:45くらいから始まるRichard Teeのフェンダーローズのソロ。
ちょっと固めだけど、少しトロけたうねりのあるフェンダーローズの音が約2分間味わえます。

そして5:10位にベースのウィル・リーがやってきて...。


エリック・ゲイルさんのギターはいつもと違って変な形のギターですが、いつもの音と言えばいつもの音。
ラルフ・マクドナルドも「昔のラルフ」で(笑)リズムと間の組み合わせが素晴らしい。
スティーブ・ガッドもいつもの通りの安定感。「演奏するメトロノーム」みたい。

楽しくまとまりある演奏で、すばらしい。


当時このライブに行った時の事を思い出します。

怪奇現象???

先日リアウインドウのウオッシャーを使ったところ、フロントウインドウにも水が出てきました。
そして何度かやるとリアからは出なくなり、フロントウインドウだけに水が...。
その後は何度やってもフロントウインドウにだけ水が出てきました。


月面車のウオッシャータンクは、エンジンルームの運転席側上部に注入口が見えているだけで、タンクの本体というか水の溜まる部分はエンジンルーム側からは全く見えません。

唯一他で見えるのは運転席側ドアを開けてフェンダー後部に水量確認用と思われるタンクの一部が見えるだけです。
これも普通の水だと見えず、色付きの液体でないと意味なさそうな代物。

フェンダーの中をのぞいてみてももちろんタンクは見えず、ポンプモーター・配管なども見えず...。
なのでこういった部分の故障となるとおそらくフェンダー部分を外すはずで、これは素人にはお手上げ。

でもとりあえず何かないかと、リアハッチを開けて、リアの配管をチェックして、緩み気味だったホースを差し直してみました。

CIMG0198

そして、リアウオッシャースイッチを何回かカチャカチャ作動させてみたら、なんと正常動作(笑
なんででしょ。
ホースの緩みが原因ではないような気がしますが。
なんか詰まっていたのか?

とりあえずは治ったのでいいのですが、なんだかよくわかりません(笑

CIMG0200

夜にずらりと

CIMG9963

昨晩「環八お茶会」に行ってみました。

前から知っていましたが行くのは初めてでした。

薄暗い中ずらりと並んだシトロエンの各車、と言ってもハイドロ旧車が主役な感じでちょっと時間が遡ったよう...。

風もなく気温も15℃位と、落ち葉がまたいい感じで雰囲気を出していた気がします。

ルノーの方も結構いて、持って行った水出し珈琲を飲みながら車の話をしたり、車を見て回ったり...。

CIMG9971a

CIMG9982

CIMG9974

CIMG9981a

CIMG9984a

「夜の世田谷プチFBM」みたいな感じでした。

中にはこんなクルマも。

CIMG9968

仮ナンバーで登場のピアッツア。
真っ暗画像ですみません。
きっとジウジアーロつながりといことでしょうね。

今回はいつもより台数は少ないと聞きましたが、それでもこれだけ集まるのは凄いです。

参加の皆さん、お疲れ様でした。

CIMG9985a

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ