ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2009年12月

年越しラーメン おまけ付き

今年は行田の藪蕎麦に行かず、中華街で買出しをして「年越しラーメン」にしました。

具はこんな感じ。

56369e5f.jpg


チャーシュー、ゆで卵、ホウレンソウ、長ネギ。
メンマは買い忘れ。
右上はおまけで作るザーサイおかゆ用ザーサイ。

麺を茹でて、昨日から作っておいたもみじとネギとタマネギのスープを使って、年越しラーメン完成。

5cd6dbe9.jpg

267dfd87.jpg


「麺だけじゃ」ということでホウレンソウ、長ネギを加えたザーサイおかゆをおまけで少し作りました。

c4db91c3.jpg


女性陣は「もみじを食べたい!」ってことでラーメンにもおかゆにももみじを忍ばせて食べました。

私はちょっとラーメンのタレで味を付けて食べました。

edae6ceb.jpg


今日は風が冷たく寒いので暖まるのにちょうどよかったかも。


夕方西海亭の中華おせちが到着。

4e20ca7a.jpg


12時過ぎにベランダから横浜港の船が一斉に鳴らす汽笛を聞けば、いよいよお正月です。

2009年 大晦日

d86d3710.jpg


今日で2009年も終わりです。

厳しい1年でしたが無事年を越せることに感謝。

お世話になった方々、家族にも感謝です。

来年はぜひ良い年にしたいものです。

皆さん良いお年をお迎えください。

年末年始の準備

177ffc8a.jpg


早いもので今年もあと一日です。

いつもなら年越し蕎麦は今頃行田藪蕎麦に買いに行くのですが、今年は別な形にすることにしました。

中華街にできた新しい小さな中華食材屋にもみじを見つけたので、これを使ってスープを作り、同じく中華街で麺を仕入れて今年は年越しラーメンです。

買ってきた麺。

52a7ff26.jpg

adcf32be.jpg


東成軒製麺所 たまご中華めん @95X8

以前は永楽製麺所で買っていましたが今回初めて東成軒の麺を買ってみました。

0b2d73c1.jpg


↑これは黒い水ではなくて西海亭で分けてもらったラーメンのタレ。

もみじは三友総合食品で購入 @300

自宅に戻って、長女にもみじを洗ってもらって、キャンプ道具の寸胴に入れて、明日に備えて早速火にかけました。

72f1495a.jpg

b8052a2f.jpg


先程ちょっとタレで割って飲んでみたら味も香りも合格範囲!

他にもリュウガンの缶詰、聚楽の月餅、ザーサイ、安かったバナナなんかも買い込みました。

他に年賀用にこちらにも買い出しに行きました。

f58c88ea.jpg


7987ece1.jpg


数日来あちこち掃除したり換えるもの換えたりしましたが、気が付いてみると月面車の洗車がまだでした。

西海亭忘年会

27日は西海亭で忘年会。

722cb792.jpg

5eaf1e23.jpg

44bb89d8.jpg

c203b1af.jpg

e344fae2.jpg

aa07f7ca.jpg

8a705305.jpg

a22653d4.jpg


これ以外に久しぶりのコーンスープと果物などのデザート。
結構な量でしたが相変わらず食べやすく、お皿はどんどんカラになってました。

途中マスターの休憩時間用の恒例ビンゴタイムも。
今年もそれぞれお似合いの商品が当たってひと安心!?

参加の皆さんお疲れさまでした!

昨日アップしようと思いましたが、強烈な気圧の谷通過で一日ぐったりしていました。
一日で1012hPa→1002hPa→1012hPaは堪えます。

もうすぐサヨナラな「ねずみ」

1646ed23.jpg


0c5894f6.jpg


防音壁が高くなったのでスッキリとした写真が撮れませんが、マンションの5階から見た新幹線500系です。

この500系は新幹線で初めて300km/hを実現した車両で、スピード感ある戦闘機のような先頭部がカッコいいのですが、東海道区間に姿を見せるのはいよいよ来年2月頃までとなりました。

今は我が家前を昼頃に上るのとその折り返しの2回しか見ることができません。

断面形状が飛行機のように丸く、色がグレーと青で、新幹線の中ではユニークな存在といえますが、N700系などと比べて車内がせまく感じたり、先頭車の前のドアがない、東海道区間では実はN700系より遅いなど、中途半端な存在になってしまったようです。
しかしこのまま引退とはならず、短くなって山陽区間のこだまとして引き続き使われています。

身近に見られなくなるのはちょっとさみしいですが完全引退ではないので、関西以西に行けば見られます。

オマケで先日昼間上り走行した「黄身」ことドクターイエロー。

2be4e18c.jpg


早いので連写で狙って撮影。
やはりブレブレ。
昼間上りで走行するのは珍しいと思います。

ウチでは普通の新幹線は「白味」、500系は「ねずみ」、ドクターイエローは「黄身」(笑

M20コンデンサー交換

20a8a644.jpg


自宅のオーディオのスピーカーは相変わらずMERIDIAN M20というアクティブ型スピーカーです。
スピーカーの裏面に専用パワーアンプを背負っています。

アクティブ型スピーカーは一般的な「パッシブ型スピーカー」に比べパワーアンプが選べないということで「オーディオ用としては一般的に人気なし」です。
でも、スピーカーユニットに最適なパワーアンプをあてがうことができるので、好みに合えばベストチョイスなはずなんですが。(製造しているメーカーが少なすぎ!)

「パッシブ型スピーカー」でパワーアンプを選ぶ際、それこそ星の数ほどの組み合わせが発生して、満足を得られる可能性はかなり低いと思うのですが、そこは「趣味」ってことで、いろいろなものが成り立ったりしています(笑
もちろん使いこなしもありです。

クルマで言えば、クルマを買うとボディとエンジンがセットになって売られていますが、これがスピーカーでいうとアクティブ型。

もしクルマがパッシブ型と同じで「ボディとエンジンを別購入する」となると、ボディを先に決めたらエンジンは、メーカー、排気量、エンジン形式、燃料の種類、新旧、大きさ、価格などを見定めて購入しなければならないです。が、こういう買い方は一般的にはしませんね。

この買い方だと軽自動車に6リットルのエンジンを積むとか、マイバッハに2サイクルの360CCのエンジンを積むとか、そういう組み合わせも発生し得ます(笑
マニアの方になるとエンジンを後から載せ換えたりしていますが、まあ「好みとそれに対するバランスが大事」ということだと思います。
懐具合や所有環境などもありますからね。

パッシブ型のスピーカーはアンプもしくはスピーカーが故障しても、どちらかを入れ替えれば音楽は聴けますが、アクティブ型は一体なのでそうはいかないのが辛いところですが、治れば復活なので...。クルマも一緒です(笑

アクティブ型では一体なのでスピーカーとしての価格がアップしますが、アンプの箱がない分、スピーカーとアンプを別々に買うよりも安い!?かもしれません。

なんだか相当脱線しましたが、アクティブ型スピーカー布教活動の一環ではありませんので(笑

...

で、ウチのMERIDIAN M20は製造されて遂に20年。
過去、IC、一部の基板のコンデンサー、内外配線&コネクター類の交換、電源ラインの短縮化、ツイーターの磁性流体のクリーニング、ツィーターのフロントパネルの交換、スーパーツイーターの追加なんかをやって延命やリフレッシュをしてあります。
なのでノーマルの音は遠い昔のお話。
クルマでいうとタイヤやマフラーを交換したり、スポイラーを付けたりしているという状態ですかね。

が、ずっとやりたくてできなかったのが電源部のコンデンサー交換。
長い時間が経って貯める電気が減ったり抜けたりするのがコンデンサー。
電源が弱体化すると音にいいわけがないのでこれを交換したかったわけです。

M20のアンプ部のコンデンサーはスピーカー裏面のシャシーのメイン基板とトロイダルトランスに挟まれたところにあって、スペースは狭く直径40?X高さ50?位のものまでしか入りません。
サイズと容量だけで探せば代わりのモノはあるはずですが、音質的にどうかと...。

今回調べてみたらニチコンのオーディオ用KGシリーズでサイズ(35X50?)も容量も合うもの(63V 6800μF)見つけたのでYAL医院長に相談したところ、よさそうだったので秋葉に出撃し4個購入。
ただし容量はワンランク上げて63V 10000μFの方にしました。(およそ1.5倍)

74f41ae7.jpg


本当は年末にかけてか年明けに交換しようと思ったのですが、10年来交換を目論んでいたので、買ってきたコンデンサーを見ながらコーヒーを飲んでいたら、いても経ってもいられなくなりクリスマスの夜に交換作業をしました。

8f25c67a.jpg

5e651ef7.jpg


作業としてはもともとのコンデンサーを外して付け変えるだけなのですが、そこは時代の変化があり、さらに「紳士の国」英国製、ちょっと手を加える必要があります。
コンデンサーは基板にハンダ付けされているので取り外したところ、新しいコンデンサーとは足の形が違い、そのままでは基板の穴にしっかり収まりません。
手元にある道具類とにらめっこして、ピンバイスで基板に穴を開けて新しいコンデンサーの足がしっかり入るように加工することにしました。
無事16個の穴開けも完了してコンデンサーを差し込み、ハンダで固定し、ケーブルもハンダしたりして完成。

696df4a8.jpg

c54a238a.jpg


上は交換前、下は交換後。

固定用カバーはコンデンサーのサイズが直径で5?小さくなったのでガバガバ。
なので数か所に隙間テープを貼ってスペーサーにしました。

ついでにサブ基板を外してコネクター部分(コネクターといってもピンですが)を清掃してナノカーボンを塗ったり、ホコリも払ったりして終了。

完成したアンプ部をスピーカー本体に元通り取り付けて、ケーブル類をつなぎ動作確認すると無事スピーカー正面下のLEDインジケーターが赤く点灯。

YAL医院長によれば、S/N比向上と力感アップが期待できるようなので、楽しみです。

今回のコンデンサー交換はクルマでいえばバッテリーかオルタネーターか、はたまたトランスミッションを交換したか、ヘッドオーバーホールしたか、ショックを交換したかみたいな状態なので、しばらくは慣らしが必要。

今のところ「視力は良くなったけど薄目を開けた状態」の音という感じです。

端子清掃 ヒューズ交換 TDCセンサー!?

冬になり静電気もバチバチと来るこの季節、クルマも静電気で汚れを吸い寄せているというわけで電気系のあちこちをチェックしてみました。

まず車内運転席足元にあるヒューズ。
一部リッツ・スーパーヒューズやエーモンのGヒューズに変えていますが、それ以外は元のまま。
ときどき接点をきれいにしていますが、綿棒にエタノールを付けて拭いてみるとこんな感じです。

34c4a7bb.jpg


ガソリンタンク水抜き剤でも汚れは落ちます。

今回は全てのヒューズを外してきれいにしておきましたが、もともとのヒューズはそろそろ交換時期?
スーパーヒューズとGヒューズはナノカーボンを塗っておきました。

そしてエンジンルームのフューズ。
こちらは大型のヒューズが2個しか外せず残りはそのまま。
この外せる2個も端子をきれいにしておきました。
そして小さいのが5個あるのですが、3個はスーパーヒューズに交換済みなのでこれも端子をきれいにしましたが、残る2個は端子がかなりくたびれているのでGヒューズに交換することにしました。

853e133c.jpg


左がGヒューズ(金メッキ処理)、右が元々のヒューズ。
見るからに導通落ちそうです(苦笑
Gヒューズにもナノカーボンを塗って交換完了。

他にもスピーカーの端子、エンジンルームの、手の届くところにあって外しやすいいくつかのコネクタ、バッテリーターミナル等も全て外してきれいにしましたが、こちらもそこそこ汚れが取れました。

ところがこれらをやった夜、長女の塾の送迎をした際に信号でアイドリングストップをしエンジンを掛けようと思ったら、4回掛けてもエンジン掛らず!
5回目にして復活したので事なきを得ましたが、怪しいのはTDCセンサーのコネクタかなと。
翌日プラグのかぶりを見ましたが問題なく、バッテリーも12.5V以上あり、以降今日まで何もなかったようにエンジンは掛るのですが、年末に来てちょっと心配のタネが...。

TDCセンサーのコネクタは奥まったところにあり、そのうちトライしてみるか、ドック入りかどちらかですね。

250000アクセスとお知らせ

257d188f.jpg


今日管理画面を見てみたら250000アクセスを超えていました。

2004年11月にこのブログを開始したので5年と1カ月。
年間平均50000アクセスがあることに。

アクセス数が多い記事は下記2件。

? さよなら!最後のCD-34 投稿日時:2005 年 11 月 26 日

? 怪しいグッズ!? リッツ パワーシフト MS-001ってなんだ? 投稿日時:2005 年 9 月 11 日

他に新型カングーに関する記事もアクセスが多いです。

今後も気が付いたことを中心に、クルマ関係、音楽関係、キャンプなど適当に記事をアップしますので、よろしくお願いします。

・・・

ドリコムブログがライブドアにブログを移管するということなので年明けに移行作業を行う予定です。

e3e78af4.jpg

19年目のクリスマスアルバム

28987237.jpg


YULE STRUTTIN'/A BLUE NOTE CHRISTMAS 1990 CDP 7 94857 2 BLUE NOTE

ケーブルを漁りに行ったハードオフのCD売り場にて840円で発見、購入。

発売以来ずっと探していたCDなんですが、発売19年目にしてひょんなときにひょんなところで入手。
もちろん例によってRICHARD TEEのクレジットがあるアルバムなので購入です。

ジャズでいろいろなクリスマスソングが入っていますが、思いっきりクリスマスという感じの曲は少なく、やはりジャズの世界という感じの曲が多いです。

早速ライナーをチェックしてみると1曲「LOU RAWLS」の歌う「THE CHRISTMAS SONG」にフェンダーローズで参加。
他13曲にはクレジットなし。

ちょうどクリスマスシーズンでもあり、ポロンポロン、とろ~んとしたフェンダーローズの音がいい感じです。

たったの1曲ですがコレクション増強になりました。

ハードオフでパーツ調達

ee2dc55c.jpg


上の画像は最近ハードオフで漁って買ってきたケーブルの一部。

使うのはケーブルではなく、これ。

9152569f.jpg


これはフェライトマグネットで、ノイズ除去のためにケーブルに付けられています。

最近クルマの配線とノイズの関係が怪しいと思っていて、ちょっといたずらしているのですが、「ハードオフで安く調達」というわけです。
すでに何個か付けていますが、今回は増強目的です。

さてどうなりますか?


今回これ以外に掘り出したものがありますが、これは改めて。


それにしてもこの時期だからか、この景気だからかハードオフは混雑してます。
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ