ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2008年03月

パワーウインドウスイッチの照明は

パワーウインドウスイッチユニットをばらしたのは前回書きましたが、その照明部分の詳細を。

画像はリアデフォッガースイッチのものですが、多少形が違うだけで、照明ユニットになっているところの基本構造は同じ。(でもなぜ全く同じものにしないのか疑問)

8c5a82da.jpg


ユニットの中央に収まっているオレンジの樹脂の中が照明なんですが、これを外してひっくり返してみるとこうなっています。

e3bfe3f7.jpg


左がデフォッガー用、右がパワーウインドウスイッチ用のもの。

いわゆる「ムギ球」がオレンジ色の樹脂の中に入っています。
しかも、細い端子(リード線)が長くなっていて、樹脂の外まで伸ばして出っ張りに絡めてあり、この部分がケースの方の金属端子に接触するという構造になっています。

これじゃリード線の絡め方が悪かったり、隙間にゴミが噛んだりして、接触不良になってもおかしくないですね。

この樹脂の照明ユニットが入る部分はこうなっています。

e49fe412.jpg


これはパワーウインドウユニットのものですが、真ん中辺の左右にあるのが金属端子です。
ここにリード線が接触する形です。

こちらはデフォッガーのユニットを立てて置いて見た状態。

d1ea6961.jpg


こんな感じなので、オレンジのLEDを買って来てハンダすればかなりいい状態になるのではないかと思っていますが。

しかし、かなり手間がかかる割には、不確実な作りになっていますね(笑

暴走低気圧

昨夜寝てから数時間後頭痛で目が覚めました。

すぐに時計を見て、さらにネットで気圧を調べてみると、一日で約10hpa下がっていました。

この原因は西からやってきている二つの低気圧。
速度はそれぞれ45,65km/h!
これじゃ通過するまではじゃんじゃん気圧が下がります。

今日関東を通過するのでその影響はハッキリ出て、半日でさらに約5hpa気圧が下がるという状態でした。

結局今日は仕事を休み、食欲もなく、一日中頭痛のまま過ごしました。

ようやくこんな時間になって気圧が安定して、なんとかなっては来ましたが、自然現象とはいえ、急激な気圧変化は苦手です。
勘弁して欲しい。

パワーウインドウスイッチ電球球切れ

土曜日夜西海亭からの帰りに助手席に乗った長女が「窓あけるスイッチの電気がつかない」というので、運転席側のものを見てみるとこちらの助手席側用スイッチの照明もついていませんでした。

e761ab8b.jpg


リア左右は点灯しているので問題ないのですが、実用上問題はないもののできればフロントは直したいと思ったので、分解方法をディーラーに電話して聞いてみました。
ついでにリア熱線スイッチも、たぶんランプがつくはずなのについていないので(いつも見るものじゃないので、ついていた記憶がないのですが)、バラし方を聞いておきました。

f9397ccb.jpg



早速運転席側のパワーウインドウスイッチ部分を分解。

522e25f7.jpg


中央にあるオレンジ色の樹脂の中にムギ球が入っていてこれが照明になっているのですが、これがまた市販のバルブじゃ無理、というか秋葉あたりでないと売っていなさそうな代物。
とりあえず今日回ったカーショップとDIYの店じゃ入手できませんでした。
ハンズか秋葉あたりで調達する必要ありですね。
しかしスペースが決まっているので同じ大きさのものがあるかどうか。
でもここでくじけず、いつものLED化を狙ってみようかと考えています。
オレンジ色のLEDにすればスペースもあまり制約を受けないで済みそうです。

ムギ球にせよLEDにせよ材料調達にちょっと時間がかかるので、今日はこんな感じにして終わりにしました。

1f29b700.jpg

タイヤ交換

1271e317.jpg

今日はタイヤ交換をしました。

いつもの黄色い帽子のお店で今月末まで10%引きだということなので、少しはお得かと。

今までのタイヤはmap RV。

88f83c5f.jpg

263db11d.jpg


新しいタイヤはGRAND map。

b9f3ac05.jpg

30394e2f.jpg


今日20キロ位走った感じでは、今まで音が静かで、少し柔らかいかなという感じです。
走り始めの抵抗感も少ないように感じましたが、その分ブレーキ時の減速のダイレクト感が減ったかも。

窒素充てん、廃タイヤ処理、交換工賃、バルブ交換などいれて約77000円。
走行距離は69436?。

接点リフレッシュ エンジンルーム&スピーカー端子

前回月面車のオーディオやヒューズなどの端子をきれいにしたところ、いい感じだったので、今週も続きをやってみました。

今回は特にエンジンルーム内をメインに。

60fbac9a.jpg

dd69a99b.jpg


ヒューズボックス内のヒューズは外れるものは全て外して端子をエタノールできれいにし、RITS SILVER CONTACTを薄くヌリヌリ。

他にもアーシングの接点やバッテリーターミナルをきれいにしましたが、全てはできそうになかったので、重要と思われるところをメインに。

作業の途中、車内で音楽で聴いていた時に気がついたのが、スピーカー端子。
エンジンルームがひと段落ついたところで、こちらも。

8b552423.jpg

f4319d75.jpg

efca7974.jpg


これで音楽を聴いたところボリューム25でも(相当うるさいですが)歪みなく再生。

やはり冬の間は静電気で汚れを吸い寄せるみたいで、端子を磨くとどこも真っ黒でした。
見えない膜が電気の通りを邪魔しているんですね。

この後は夕食ということでこちらに。

d0f5c982.jpg


山賊さん夫妻とS田さんとそのお友達家族も見えてみんなで。

行き帰りで長女が「車が軽く走る感じがする」というのでちょっと驚きましたが、ガソリンが少ないせいか、今回のクリーンナップのせいか???

でも吹け上がりがスムーズだし、トルクもより出ている感じがするので、きっとクリーンナップのおかげだと信じたい!?

NAVI 5月号は

NAVI5月号の特集は「そろそろフランス車切れしてきたアナタへ

f3890853.jpg


表紙からしてルノー。
それにルノーの広告もあったり。
カングーとトゥインゴの紹介記事も。

おそらく1年以上ぶりに購入したクルマ雑誌。
フランス車特集は売れないらしいけど、こちらとしては歓迎。


デジカメの新しく見つけた機能を使って、1枚に三種の画像を。

気がついたら6年

a8a67c4a.jpg


すっかり忘れていましたが先月26日は月面車6周年の日でした。

大きなトラブルもなく6年が経ちましたが、もっと長く乗っているような、でもまだ新鮮さもある不思議な気分です。



走行距離は約69400km。
現在は通勤に使っていないので年間走行距離は減っています。

燃費は、使い方は変わっていますが伸びていて、これは年月が経ったら悪くなるはずと思っていたのに予想外の結果と言う感じです。

まだ欲しいと思うクルマはないし、とても気に入っているので、何か特別な事情がない限り、当分乗り換えはないと思います。


中国の月面車のお仲間も、ぜひ長生きして欲しいです(笑

6c0398ab.jpg

オーディオ リフレッシュを...

このところ月面車のオーディオの音が鈍っているように思っていたので、今日は端子を見てみることにしていました。

また4月からタイヤが値上がりするということなので、いつもの黄色い帽子のお店に行ってタイヤの値段を聞いたりしたあと、端子に塗るナノカーボンを思い出したのでいつもの店員さんに聞いてみると、「いまこれしかありませんけど」と差し出されたのが、これ。

69790636.jpg


RITS SILVER CONTACT

安売りということでこれを購入。

車庫に帰って早速ヒューズを外してみると、やはり汚れが。

e2fc0c2c.jpg


この汚れをまずふき取って、SILVER CNTACTを端子の両面に薄く塗ります。
念のため何度か抜き差しして、コートされたことをフューズの端子部分で確認。

早速iPodを接続して聴いてみると、

「ありゃ!音が奇麗になっている」

まだ夕方には時間があったので、CDプレーヤーの端子もやることにし早速解体作業。

8030b61d.jpg

15f33bd8.jpg


CDの後ろ側の端子部分に塗り塗り。

ff76bd71.jpg


これで元に戻してみたところ、

「一段と音質向上!」

ついつい30分ほどあれこれ聴いてしまいました。

このあとテンションコードとエンジンルームのフューズもやったのですが、1本目に取り外したフューズを見てビックリ!

c9df7ceb.jpg


こりゃ来週でもやり直しだ!

CDR化 2枚 LPに穴が開く???

昨日日曜日は先週に引き続いてLPのCDR化をしました。

315c875f.jpg


STEPHANE GRAPPELLI/UPTOWN DANCE COLUNBIA35415 1978

これはジャズバイオリニストのステファン・グラッペリのアルバムですが、9曲のうちの5曲に参加しているのは下記メンバー

RICHARD TEE
ANTHONY JACKSON
STEVE GADD
HUGH MACRACKEN
RUBENS BASSINI

当然RICHARD TEE目当てで買ったものですが、これがまたまだCD化されていないのです。

音の方はそれほどいいものではありませんが、1曲目のリズムが、というかフェンダーローズのメロディというかノリがなんともユラユラ気持ちイイんですね。
それとスティーヴ・ガッドのブラシとヒュー・マクラッケンのギターもちょっと軽い感じとルーベンス・バッシーニのボンゴ?が印象的です。

ラルフ・マクドナルドやトム・スコットの曲を取り上げていたりして、当時のフュージョンに傾いた感じの構成ですが、やはりステファン・グラッペリサウンドなんだと思います。

リマスターしてCDにしてほしいアルバムのひとつです。



もう一枚はこれ。

9ed52a94.jpg


SNAKEMAN SHOW/ALFA ALR-28009

え~、これはRICHARD TEEとは関係ありません。

盗聴エディP-1
盗聴エディP-2
盗聴エディP-3
はい、菊池です
急いで口で吸え
正義と真実
これなんですか

なんて曲が収録されていますが、これは曲じゃなくて、コントというか...。

「盗聴エディ P-3」を我が家の娘達に聴かせてみたら、えらいことに当日だけで30回位かけさせられました。
しかもLPで!
まあ、確かに面白いです。この作り。



fb1528c0.jpg



針を上げたり降ろしたりしている私を見た長女いわく「これ(レコードのこと)って削ってるの?」
私「そうだよ」
長女「じゃあずっとずっと何回も聴いていると、ここに穴開いちゃうね」
私「.......」


前回LPをかけたら、

「パパ、このCD黒くて大きいんだね!」

と言われ、これにも私は「......」


とりあえずSNAKEMAN SHOWはCDRに落としたので、穴が開く可能性はなくなりましたが(笑


が、今度はその作業を見ていた次女が、

「パパ、ワンワンワンのCDできたんだったらかけてよ!(盗聴エディP-3をかけろという意味)」

と言うので、かけたところ、

「すぐ終わっちゃうからずっとやってよ!(続けてかけろという意味)」

というので、CDプレーヤーにこの曲をストアーしてリピートの設定をしたところ、おそらく10回位聴いてはひとりで笑い転げていました。

いやいや。

でも「これなんですか」を続けてかけろと言われたら大変です。

新入り登場?! ノースのハッピーとラッキー

8a97f4ab.jpg

ce264b95.jpg

77f51855.jpg


暖かくなってきたので、ゴールデンウィークももうすぐ。


最近は早めに予約が一杯になってしまうので、今年は早めにノースランドに予約を入れました。
5/1~5/4まで滞在の予定です。


今日ホームページを見てみると、なんと久しぶりな犬の新入り「ハッピーとラッキー」の画像が載っていました。

このところ犬が少なくて寂しい感じだったので、会えるのが楽しみです。








205012c3.jpg


※画像は楽しい休日のイメージ画像ということで。
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ