ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2007年05月

パスモとシール

今日は早めに仕事を終わらせて、もうすぐ切れる通勤定期券を買いに行きました。

で、パスモにしてみました。

a855d1a6.jpg


アオガエルはオマケでもらったものではありません(笑

とりあえず3000円をチャージ。
明日からは自動改札を「バシっ!」と叩けば通れるという楽しみが...。

いつだったか関東の郊外のJRの駅で、どこかのおばさんが電車を降りて改札を出る際に、バタンと扉が閉まってしまい、「出ないわよ~!」と叫びながら取り出し口のところをバンバン叩いていたのを見たことがありますが、出口を叩いても出られるわけではないのに、おばさんの行動は不思議です。
叩くのは入り口です。

ところで裏面にコレを貼ると、扉の開くのが早くなるとか、何かご利益はあるのでしょうか?

1708e7a5.jpg



電波をさえぎるだけだったりして。

4日ぶりに乗った電車

このところ仕事の出張が続いていて、今日も出張でした。

24日に乗り降りした駅。
この路線の終着駅でした。

874c561e.jpg


このとき乗った電車。

5a206c6e.jpg


そして今日乗った電車。
24日と同じ路線でしたが終点のちょっと手前の比較的大きな町まででした。

06bf0da4.jpg


いずれも行った先は世界的な企業のグループ会社でしたが(以下略

いつも通勤で乗っている赤い電車とはずいぶん雰囲気が違いました。

リンク追加! THE OFFICIAL RICHARD TEE WEBSITE!

5f2df899.jpg


リンクに「THE OFFICIAL RICHARD TEE WEBSITE! 」を追加しました。

DISCOGRAPHYにはクレジットされた数々のアルバム、GALLEYには生前の写真が載っています。(見ると涙が...)

より充実したサイトになってくれたらいいなぁと思っています。

このサイトを教えていただいたMasakoさん(Eric Galeさんの奥様)に感謝します。

大雨対策 費用100円

今日は天気がいいので例のイグニッションコイル錆対策のメンテをしました。

従来はこんな感じ。

28fe5e39.jpg


フロントガラスの下部に、ワイパーが水をふき取ってきた際に一気にボンネット側に水が来ないよう、ドアのプロテクターをガラス面の右ワイパーの前側に斜めに貼っているのと、フードの裏側にブチルテープとアルミテープを貼っています。
ブチルテープは隙間防止用、アルミテープはガーニッシュから勢い良く流れてきた水をフードとウエザーストリップの間(隙間)に直接当たるのを防ぐ役目をしてもらっています。

今回はアルミテープの長さをもう少し車幅方向に延長して、ウエザーストリップの部分に直接かかる場所に貼る事にしました。
これでイグニッションコイル4本分の幅がカバーされる予定。

最初に銀テープをカットしてウエザーストリップに仮置き。

65d595ba.jpg


場所が決まったら、ボンネットフードのこの銀テープが貼り付く位置をきれいにします。
そしてハクリ紙をはがしてボンネットフードを閉めます。
するとボンネットフードに銀テープは貼り付くので、ヘラなどでボンネットフードに貼り付いた粘着面をこすります。
同じ長さの銀テープをもう一枚用意して糊面が裸になっている1枚目のテープに貼って折り返して糊面を表にしないようにします。

8f224f62.jpg


ボンネットフードを閉めて、フロントガラス側から割り箸などで銀テープを押して位置を整えます。

a0557c0f.jpg


これで完成。

ちなみにフードにも1個プロテクターを付けてあります。

二重に銀テープのカーテンができた形になったのでより安心かと思っていますが、さて。

ちなみに費用は100円ショップで買ってきた銀テープだけですからたったの100円。

もうすぐ発売の

今日ディーラーに行ったら、国産車部門にこんなクルマが置いてありました。

c555f6c6.jpg


これはそのクルマのフロントのルームランプで、メガーヌワゴンのリア用と同じものを使っていました。

そして、外観の一部。

4358f776.jpg


で、このクルマ、運転席シートに座ってみると、想像以上の座り心地にビックリ。
シートリフターあり、チルトステアリングありで、テレスコも付いていました。

1af2f37b.jpg


5e98df74.jpg

363cf004.jpg


リアシートは座面と床面の高さに「低いよ!」という不満はあるものの、長時間じゃなければ合格レベルか?
中央にヘッドレストがないのは減点ですが。

ラゲッジはこんな感じ。

f902372d.jpg


ちょっと高さが低いけど4WDがあることを考えればこんなものでしょうか。

79079d2e.jpg


凄いシンプルなダッシュボード。

これは一番安いグレードらしく193万円位で、マニュアルエアコン、2WDガソリン。

ディーゼル入れたらいいかも知れないと思いました。

「な~んちゃって四駆」のルノーの例のやつが本当に来るとすると、このクルマは近い線かもしれません。
ATはこれで、MTの方はルノーの「なんとかクエスト」ってこと!?

もうすぐ梅雨

沖縄地方は梅雨に入ったそうです。
梅雨は雨ばかり降ってなんだか憂鬱になりますが、クルマの方も憂鬱にならないよう手を打とうという時期かもしれません。

雨と言えば、セニックの弱点、イグニッションコイルへの水の浸入→錆!

一応現状対策はしてあるんですが、大雨に備えてメンテナンスしておこうかなと思っています。

3d834d0d.jpg


c0985515.jpg


2c0e4615.jpg

急にどうしても聴きたくなったあの曲

先日会社の帰りに電車に乗っていて急に頭の中で鳴り始めたあの曲。
以前、その曲の入っているCDを持っていたんですが、確か音が悪くて処分してしてしまいました。
ちょうど乗換駅のそばにタワーレコードがあるので、思わず寄り道。

誰かはわかっていたんですが、曲名が思い出せず、店員さんに思わず聞いてみると「はいはい!こちらです」と差し出してくれたのがこれ。

31d6d5ba.jpg


QUINCY JONES/SMACKWATER JACK 1971 A&M 393 037-2(輸入盤) おそらくリマスター

で、聴きたかったのは3曲目。
この曲は、30代後半以上の方なら、聴けばきっと「ニヤッ」とするのではないでしょうか。

97248411.jpg


「IRONSIDE」3:54
(クリックすると試聴できるサイトに飛びます。が、あのおいしい部分が聴けないようです。残念!聴きたい人は買ってください!)

そして、あのおいしい部分を聴いて思い出すのは「新聞に寄りますと~」という言葉!
または泉ピン子だったり、稲川純二だったり。

「ウイークエンダー」という番組で使っていた曲なんですが、なんともうまい使い方というか、印象的な曲です。

早速iTunesに落としてiPodに取り込み完了。
これで電車でもクルマでも聴けますが、知っている人に聴かせるとこれまた反応が面白かったりして。

アフターファイブの臨時プチオフ

昨日は以前から話のあったれっさーさんの会社に打ち合わせに行ってきました。
打ち合わせ終了後、これまた近くにkiyaさんが働いていらっしゃっており、夜合流することに。
Bachiさんに声を掛けたところ「合流します」ということで、総勢4名アフターファイブ(と言ってもその時点で7時過ぎでしたが)プチオフとなりました。

某ディーラーがわかりやすいのでそこに集合。

その後まず「腹が減った!」ということでれっさーさんの案内でカレー屋さんへ。

7fa12dd4.jpg


4名思い思いに注文し(なぜか全員大盛り!)、私が食べたのは「親子丼」ならぬ「親子カレー」

451ca9be.jpg


辛さが全くと言っていいほどないので辛味をちょっと足したら、最後は汗が出るほどに。
汗をかいて満腹になったあとは、カングーれっさー号を車庫にしまって、一気に箱根へ!

1d985b23.jpg


かなり久しぶりの天山野天風呂へ。
昼も暑かったし、カレーで汗もかいたしさっぱりするにはちょうどいい場所!
金曜日の閉館前ということでほとんど貸切状態でゆったり入浴。
たまに行くのではなくちょくちょく行けると入浴効果があるんですけどね。

さっぱりした後はれっさーさんkiyaさんの順にお送りしてBachiさんと帰宅。
深夜になりましたが、たまにはこういうのもいいものです。

途中れっさーさん、kiyaさんに交代で助手席に乗っていただいたんですが、先日れっさーさんに貼ってもらったボディの「あやシール」効果の違いがいろいろと確認できたりして...。


参加の皆さんお疲れ様でした。また行きましょう!

久しぶりのカタログ集め

仕事がらみの資料・情報収集で、先日ヨドバシカメラのオーディオコーナー(ってまだあるんですねぇ!)でカタログ集めをしてきました。

e123c558.jpg


いまやピュアオーディオはかなり衰退している印象ですが、AV&ホームシアターを絡めて考えるとまだ多少の需要はあるようです。

それにしても国内メーカーのカタログを見ているとグラフや表、測定結果など技術的な内容がいろいろ書いてあって、「測定・調査・作文、ご苦労様でした」という感じなのですが、「正確な変換機であること」よりも「聴いて気持ち良くなれるもの」であればいいのではないかと。
そんなことを書いてあるカタログもあるにはありますが、作るほうにも聴く方にもいろいろなファクターの個人差がありますからね。
それにどちらにもポリシーがあれば、いつかはベストな組み合わせに行き着くのかもしれませんが、どうもそこがなかなか...。
それに商売と趣味の世界って、相反する気がしてなりません。

製品のデザインは、以前の「バッチを取ったらどこのメーカーのものだかわからないじゃん!」に比べると多少は個性が出てきているように感じましたが、まだまだという気がします。
そのデザインもメーカーのポリシー(やイメージ)を貫くもの、流行に乗ったもの、買った後にユーザーが親しみを持つことができるタイプのものなど、いくつか種類がある気がします。
私としては、自分が親しみをもって長く接することができそうなデザインであり、音であるものがいいです。

海外メーカーの場合は小さい会社が多いので、経営者などの好みが音とデザインに現れる傾向が強く、自分と波長が合えばドンピシャなんですけどね。
で、あとでスペックを調べるとたいしたことはないというのが相場。もしくは非公表だったり。


お店で製品を見たり、うるさいながらもちょっと聞かせてもらったり、カタログを眺めて見たりしたら、思ったよりまだまだ頑張っていると感じたこの業界。
仕事で少しでも役に立てればなんて考えていますが、自分の仕事は音や映像に直接の影響がないのが幸なのか不幸なのか...。

水がおいしく、柔らかく!?

先日マンションの給水施設にこんなものが設置されました。

a9634445.jpg


グリーンの大きな箱なんですが、これは水を磁気で改質するという「守る君」

5/9午後に設置されて、翌10日に入浴したときにいきなり違いが!
「シャワーのお湯が柔らかい!」
風呂から出て水を飲んでみたらやはり柔らかく、変な臭いも少なくなってました。

以前から建物内の水道管の錆対策をということでマンションの総会で検討した結果今回導入されたわけですが、すぐに変化が現れると思っていなかったので予想外の結果。
他のお宅の評判はまだ聞いていませんが気になります。

以前に小型の装置を買って水道につけたりクルマに付けたりしましたが、さすがに大型は効果が大きいという感じがします。

ちなみにこのメーカーのこの装置、以前仕事でお伺いしたところ「あるクルマメーカーから引き合いがありテストしてもらったところ燃費が20%ほどアップした」そうです。
つけた場所は燃料パイプ。

中身は全てネオジウム磁石だそうで、お値段も相当なもの(新車の月面車本体価格以上!:工事費含む)ですが、今後どのように変化するのか様子を見たいと思っています。
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ