ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2006年07月

無光触媒消臭 HIGH FLEX

05b3de61.jpg


しばらくまえこちらの記事で、効果があるようだと知り早速買いに行きましたが、見当たらなかったので注文してもらいました。

今日届いたと連絡があったので早速引き取りに黄色い帽子のお店へ。

聞くと「よさそうなので在庫を置くことにしました。次は注文しなくても大丈夫ですよ」とのこと。

早速助手席足元と運転席シート脇に付けてみました。

74364900.jpg


光がなくても、空気と水分があると効果が出るモノらしいです。
効果に期待。

ついに入手!

といってもたいしたものじゃないんですが、

d049dcca.jpg


メインはもちろんこっちです。

9a86d0c4.jpg


「月面車町内2号」なもんで。

ちょっと前に「部品を買いに行く」という”電車大好きな元クルマ屋さん”がいたので頼みました。
2枚で1000円はちと高い!? きれいじゃないし。

でもオークション見るとこの手のものは、ものすごく人の足元見てるような値段で出ているものが多いです。
欲しい人は少ないはずなのに、買い手でなく売り手が値段を決めているような。
で、たいていこういうのは落札されなくて、安い値段で出品したものに入札者が群がるとう構図が多いですね。
場合によっては「人の足元見てる値段」出品より高く落札されたり...。
これはフェアーでいいと思いますが。

実は今日CDプレーヤーのジャンクに入札したのですが、いきなり高値更新。
あと5~6日。どうしようかな。

それはともかく、一枚目の画像の左は東海道線、右は山手線用らしいです。

季節物 2

前にこちらで紹介した宮本珈琲店のコーヒーゼリーですが、今回豆を買いに行った時に食べてみました。

画像は夜景モードと通常モード。

2dce1d52.jpg

dff266f6.jpg


最初は何も入れずに数口。
ちょっとだけ苦味を感じますが、濃くもなく薄くもなく。

次にシロップを入れて甘味を追加。
適度な量を入れると、スッと苦味が消え食べやすく。

さらにミルクをちょっとかけるとまろやかに。

数をたくさんは作らないようなので食べたい方は早目に行きましょう。
日曜は定休日。
ホームページはリンクにあります。

買って来た豆は水出し&アイスコーヒー用にフレンチブレンド、普通に飲むのにハイブレンド、ストレートはペルーを。

水出しの器具が復活したのでフレンチの消費が増えそうです。

ええーい!付けちゃえー!

cba11471.jpg


今まであまり必要性を感じなかったETC。
何しろ普段ときどき使うのが第三京浜の150円やら200円の区間ですからね。

最近は以前より値段も安くなったみたいだし、先日ノースランドの帰りにETCなら半額というのを知り「こりゃ~やっぱりつけるしかないか~!」と思ったのでした。

確かに使用頻度は少ないけれど、長い目で見れば得だろうし、空いている高速しか使わなくても安いし、料金所をノンストップってのはいいことだし。

で、早速あれこれ検討開始。

ところが、機種は決めたが、カードがない!
てっきり銀行のカードでそのまま使えると思っていた私はバカでした。
早速手続きをしました。

そんなわけで先日取り付けてもらった車載機は、現在「ただのカード入れ」。

第三京浜の入口近くで「カードが入っていません!」とか言われても、ないものはない!
ラブ&ベリーのカードじゃだめだろうし。

cdac0148.jpg


カード到着後の試運転は千葉県某所に行く予定。

きゅうすスキッター!?

珈琲を入れるとき、お湯をもっと細く注ぎたいのですが、今使っているヤカンではなかなか難しいです。
注ぎ口の細いヤカンを買ってもいいのですが、結構なお値段するので、買わずじまい。

先日かっぱ橋に行った時も先の細いヤカンを探したのですが結局見つからず、水出し珈琲の器具のパーツを買ったのですが、そこの店員さんに相談したら、「こういうのがあるよ」と出してくれたのがこれ。

67837144.jpg

dbbe39f4.jpg

bae3c2fe.jpg


「きゅうすスキッター」

きゅうすの注ぎ口の先にはめて使うと切れ良く注げるというものなんですが、珈琲のヤカンでは細く注げるとのこと。
2個入りで210円なので試しに使ってみようと買ってきました。

セットのし方はこんな感じ。
このまま奥まで差し込みます。

d8831978.jpg


まずはダマされていないかと水を使ってテスト。
左手にヤカン、右手にデジカメ。
で、注ぐとこんな感じ。

e052beab.jpg


早速珈琲を入れてみると...。
入れているのは長女。

6c95c7ba.jpg


彼女の感想は「細く入れられるよ!」
泡もいい感じで出てくれます。

かなりヤカンを傾けてもドバっ!とお湯が出ないし、いい感じです。

コストパフォーマンスがいいのでおすすめ品かも。

ピットの状況

0cc0f29e.jpg
大変みたいだったけど30分後に終了。

水出し珈琲 完成!

昨日の朝できていた水出し珈琲ですが、先程飲んでみたところほんの少し薄めでしたが、成功でした。OK

8e016b62.jpg


次回は週末に「宮本珈琲店のフレンチブレンドでやってみよう!」と思ったのですが、なんと豆の買い置きが、飲んでしまったので、ない!

また仕入れに行かなければ。

復活!水出し珈琲

かっぱ橋の珈琲器具専門店「ユニオン」で、Ojiの水出し珈琲の器具のパーツを買ってきました。

水出し珈琲の器具はこんな感じです。
これは今回買って来たパーツを早速セットして落とし始めた状態です。

3810e240.jpg


この器具を買ったのはもう15年位前です。
が、てっぺんの水を入れるボールはゴムの栓の中央に金属のパイプが貫通しているのですが、2年くらい前にゴムがダメになってこんな状態。

464b8fc5.jpg


この栓が取れなくなったので水出し珈琲を入れられなくなってしまいました。

今回買って来たのは最新のボールと栓、フィルター。
一番右の「ピンセットのできそこない」のようなものは機会を改めてご紹介の予定。

e023fc04.jpg

f2c75dd9.jpg


栓は材質がシリコンに変わっていて、長持ちしそうですし溶けて取れなくなることもないでしょう。

良く見ると栓を貫通している金属のパイプの長さが短くなっていて、途中に溜まる水の量が多くなるようになっていて、前は溜まる水の量が少なくなると滴下する水が止まることがあったのですが、今度は水の重さが重くなるので大丈夫そうです。
当然コックの調整幅も広がります。

ボールの口もヘンにガラスを膨らましていないので、水の量を減らす時などに回りに水がたれず使いやすそうです。

さすがに長い間販売していると仕様が変わっていますね。
ちなみに現行品はスタンドも片持ち式でなく、両側に柱があるタイプに変わっています。

早速器具の洗浄をして、一緒に買って来たフィルター(これまた内部にセットするステンレスの穴開きプレートがなくなってしまっていた)も熱湯消毒して、バッハで買って来たイタリアンブレンドを挽いて、ノースランドで汲んできた水を沸かし冷まして、滴下開始。

しかし滴下開始までは相当時間が掛かります。
これがこの器具でおいしく出すためのポイントなんですが、このコツを掴むまで試行錯誤して5年くらいかかりました。
当然その分豆も消費。相当な授業料だったかも。

さらに滴下を開始しても、必要な量まで落ちるまで相当時間がかかります。
なので、夜準備して寝る前に滴下開始、そして朝完成となります。
途中で滴下が止まってしまうとアウト!
失敗作になります。

使う豆の種類は選ぶし(これは味の好みもあるのですが)、使う量が通常の倍位と燃費が良くないです。

しかしうまくでき上がると、それはそれは普通の珈琲とは違う「ワインのような香り」と、口当りがほんのちょっとトロッとした、コクのある珈琲ができます。

さて、今夜セットしたこの珈琲はどんな具合にできあがるでしょうか?
楽しみです。

ひさしぶりにバッハ

今日は嫁さんが浅草橋に行きたいというので、子供を預けて二人で都内へ。
私は久しぶりにバッハに行ってきました。

d8f5f403.jpg


現地で月面車仲間のakiさんと待ち合わせ。
コインパーキングでパチリ。

e4aa7cdb.jpg


akiさんはコーヒーのあとコーヒーゼリー、後から着いた私はアイスコーヒー(濃い目。だけどもっと濃くてもOK!)

cb1aa5e5.jpg

b2d0d32f.jpg


いろいろと話しをしたりして、豆を何種類か買いました。

この後はかっぱ橋に行ってみました。

そして、例の2種類作れる鍋を発見。
以外と安いです。

d72fba19.jpg


しかし、今回は買わず、前から探していた別なものを見つけたのでそれを買いましたが、鍋ではありません。
2年ほど使えなかったものを使えるようにパーツを買ったのですが、これについては別にアップします。

それにしても駐禁が厳しくなった都内は空いていて走るのが楽ですね。
その分電車に乗る人が増えたのでしょうか?

忘れてました!

今日(もうすぐ終わりですが)はMr.Richard Teeが亡くなって13年目の日でした。

e6b675e6.jpg

b6a64e2b.jpg


訃報を聞いたのは従兄弟と一緒にどこかに行った帰り、実家の前にクルマを止め、CDを止めてラジオに切り替わったとたんJ-WAVEのルーシー・ケントさんの声で「Richard Teeさんが亡くなりました...」

思わず従兄弟に「今、何て言った?」と聞くと、「Richard Teeさんが亡くなった...ええ~っ!」
クルマを止める寸前までCDで聴いていたのですから、驚き以外の何物でもありませんでした。
もちろんそうでなくても驚きですが、ウソであって欲しい、そう思いました。

その前年秋、初めて自分のグループで来日し、伊藤君子さんとのジョイントコンサートで、ファーストアルバムの中の「Strokin'」という曲を演奏してくれてとても感激したのですが、私がその曲を生で聴いたのは初めてであり、それが最後となってしまいました。

今でもこの人の音楽、とりわけピアノ、フェンダーローズは毎日のように何かしら聴いています。
おそらくラジオでも誰かのアルバムに参加した演奏で、オンエアーされない日はないでしょう。

今、生きていたら62歳。
オジサンだけどきっとお茶目なのはかわらないだろうし、あの体を揺らすピアノもますます磨きが掛かっていたかと思うと、本当に残念です。

でもきっとこの人を好きな人は、いつまでも頭の中にRichard Teeサウンドが回っていることだろうと思います。
私は回せるだけ回しまくります!
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ