ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2006年05月

お疲れさまです

4e747290.jpg


「乗り心地がガタガタする~」
「椅子が固い~」
「椅子が倒れない~」

なんて言われております。長女に。
返す言葉はございません。
今週パパはこれでじっと我慢です。

シフトがドライブ位置にあると、エアコンの操作パネルが見にくいんですよね。

シートはご覧の通りベンチシートで、まるでその辺のタクシーの「お客さまの座るシート」と変わらず。
なんだか居場所がないみたい。

45888fac.jpg


それに、オーディオの音量調整しようと思うと、右手の中指や薬指が動くんですが、空振り。
オマケに、音量も変わらない!(爆

だめだこりゃ。

MERIDIAN M-20X4のSACD5.1

昨日は雨、今日も朝は雨で、長女の学校の運動会は連続中止。
明日はなんとかできそうですが、出勤なので応援には行けないのが残念。

今日は昼前に月面車仲間のakiさんがやってきて(お土産ありがとう!)、子供二人とakiさんとで代車「おっtee」に乗って西海亭に行きました。

昼食後は常連のネコさんも一緒に5人ででぶやさん(S田さんにしよう)の家に。

先週S田さんは某所から購入したアクティブスピーカーMERIDIAN M-20を持込済みで、これをリアチャンネルにし、従来から持っていたM-20をフロントスピーカーにしたSACD5.1チャンネル(正確には4チャンネルですが)システムができあがっているので、これのチェックと試聴をちょっと。

a411df08.jpg


2b429ca0.jpg


あまり長い時間いられなかったのですが、特に問題なく鳴っていたので一安心。

数枚のソフトをエソテリックのマルチプレーヤーとMERIDIAN207(16ビット)で聴いてみましたが、SACD5.1のパフォーマンスはなかなか素晴らしく、お馴染みカーペンターズのこれはかなり本領発揮と言う感じで最後の曲「CALLING OCCUPANTS OF INTERPLANETARY CRAFT」の再生チャンネル構成は凝りに凝ったものであることが良くわかり、またまた驚きました。

これもお馴染みサンボーンのこれは2チャンネル再生のみですが、この場合はエソテリックとMERIDIAN207の表現力の差がハッキリわかりました。

他にもソフトを数枚聴きましたが、5.1ソフトの場合、ソフトによってフロントとリアのレベルを調整する必要があるようです。
ちょっとやってみると、リアのレベルを調整するだけでかなり空間の広がり感が変わります。おまけに実体感も変わる感じ。
グラモフォンのムターのカルメンの入っているSACDは、リアのレベルをある程度あげるといい感じに。
ただマルチプレーヤーの音質のせいか、バイオリンの音がちょっとおいしいところを逃している感じがしました。

しかしシステムとしては、4本同じスピーカーなのでフロントとリアのアンバランス感がとても少なく、いい感じに思えました。
だから余計にプレーヤーの特徴を強調するのかもしれませんね。

リアスピーカーの電源ケーブルはこれから交換ということで、これからもう少し変化はあるでしょう。
純正の金属製スタンドもちょっと手を入れたり、バスレフダクトのチューニング、パワーアンプの一部の結線変更などでさらに変化すると思いますが、やるのかな?

おそらくこのアクティブスピーカー4本でマルチチャンネルをやってしまった人は他にいないと思うので、ここは貴重な空間です。
画像の通り、装置が非常に少なくシンプルなのもいいところで、アクティブスピーカーの本領を発揮しています。

海外製品を家庭にセットアップされている状態を初めて聴いたであろうネコさんは、システム的にも音質的にもビックリしたのではないでしょうか?

今度またゆっくり聴かせてもらおうと思います。
それにしても羨ましい。

AEON

今年は五月晴れが少なくてスッキリしませんね。

先週末月面車に乗ったとき、走り出すとエンジンルームから金属が擦れるような音が小さくしてました。

パワステポンプ、オルタネーター、ウォーターポンプ、エアコンコンプレッサー...あたりが浮かびましたが、「?」も浮かび上がってきて「おおっ!」

その後火曜日以降毎日通勤で乗っていますが、ちょっと音が大きくなりつつあるようで、昨日帰宅前にディーラーに寄ってちょっと見てもらいました。

音がするのはこのへん。

6a81071a.jpg


サービスの方にちょっと見てもらって、音も確認してもらったのですが、この時は音がどこから出ているののかは特定できず。

考えられる部分をある程度特定して、とりあえずの見積りを出してもらいました。

この異音ですが、昨年リコールでクランクプーリーの交換をしましたが、その後今回のような音が少しだけするようになり、ちょっと気になっていました。

最近は怪しいチューンのおかげか、エンジン音も静かなので余計異音は耳につく感じがします。

今日帰宅時に会社の駐車場から出て通りを走り出すと、今朝よりも音が大きい感じが...。

ディーラーにまず連絡をして、その足で向かいました。

F店長も見てくださり、「早めに入れた方がいいですね」ということで、明日または明後日入庫ということになりました。

明日は出勤なので、いたわりながら会社に行こうと思いますが、帰り道にふと水温計に目をやると、いつもより針が上に!

ace1dfb2.jpg


いつもは水平より下、目盛りでひとつちょっとは下なのですが、上がっております!
これでウォーターポンプ決定!かな。

エアコンを最低温度でかけてファンを回して走ると、いつもと同じ位に針は下がります。
こりゃ~冷却水が循環してないな。

エアコンを止めてしばらくすると、見事に温度は上昇。
こんなことしながらおとなしく帰ってきました。

車庫に着いてボンネットを開け、ファンが回っているのを確認し、しばらくしてからエンジンを止めました。

そして車内にあるペットボトル7本に水を入れ(計5リットル)、フロントグリルの裏の整風板(昨年夏に外したやつ:通風効果が上がるはず)を取り外している間、エンジンキーオンの位置で放置して冷却。

しばらくして水温計を見てみると、針の差す位置はあまり変わらず。
いつもならぐっと下がっているはずなんですけどね。

う~ん。やれやれ。

明日一日、なんとか頑張ってくれー!

GWのキャンプ 2006 9 こんなところで2/170台

GWなんてもうとっくの昔になりつつありますが、まだ報告がしゅうりょうしていません!

いよいよ最終楽章です。

この日、買い物をしてノースランドに戻るとまだTansyanoriさん達は戻られていませんでした。

私達は今夜帰宅するのですが、夕食までティッピーテントを使っていいということだったので夕食の準備をしながら、部屋の片付け、荷物の積み込みなどをチンタラと、しました。

そしてしばらくしてTansyanoriさん一家が到着。

落ちついたところでお待ちかねの月面車見学&試乗会。

ロットは違うようですが、同じフェーズ3仕様なので外観に大きな違いはありませんでした。
しかし...。

8ed6cb7e.jpg


d009c4ac.jpg


シートに座ってビックリ!
ウチのよりシートが柔らかいのです!
そしてプラナリアさんと一緒にTansyanoriさんの月面車に試乗させていただきましたが、結構ショック!!!
それとエンジンを掛けて、アクセルを踏むと凄く軽い踏み心地。

これって改良されているのでしょうか?
誤差って範囲じゃない気がしました。
う~ん!

ハンドルも若干太さが違うような...。

この後Tansyanoriさんにウチの月面車を試乗していただきました。

8bd7c008.jpg


b7767681.jpg


他のお客さんから見たら「ヘンなクルマに何人も集まってなんだろう?」と思ったのではないでしょうか?
色違いでヘンなクルマが行ったり来たりしてるし。

914b84be.jpg


愛車の月面車を見つめるTnsyanoriさん一家の愛犬ランちゃん

f72d94f7.jpg


ランちゃんはとてもおとなしくてかわいいワンちゃんです。。↑(長女撮影 月面車も入れろよ!)

さて夜になってみんなでゆっくりと夕食後、片付け&積み込みをし、会計を済ますと
なぜかやってきた例のコンビ。しんのすけ&ポチ。
連夜の各所へのおひねり要求回りで疲れているのか、いきなり床に伏せてこんな状態。

3d9513a1.jpg


平和なやつらです。

Tansyanoriさん一家に見送られて、月面車とルーテシアRSとBXは、名残惜しくノースランドを出発しました。

YAL医院長のBXはちょっと病気がちなのでいたわりつつ山を下り、途中で月面車とルーテシアRS&BX組に別れました。

こちらは大月から中央高速に乗り高井戸経由で深夜帰宅。
飛ばさずに帰ってきました。

今回は参加車100%フランス車という予想以上にフランス車濃度が高く、ノースランドの駐車場の一角を占領。なんだかプチオフキャンプのようになりましたが、ホントにオフみたいで楽しく過ごせました。
それに桜が満開というキャンプも初めてで、とてもいい雰囲気でした。

参加された皆さんお疲れ様でした。

次回目標、「ノースランドに月面車3台以上集合!」なんちゃって!?

ちなみに今回の燃費です。

fa5b519d.jpg

フィギュアはフェーズ1仕様だった!

ここでは何度も、キャンプの食事にまでも取り上げている「三和豆友食品」の「どんどこ豆腐」「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」...。

今日、雨と雷の中をビシャビシャになって自宅に帰ると、タオルより先に嫁に差し出されたのがこれ。(おいっ!)

1e9a0da4.jpg


GW前にkiyaさんから話は聞いていましたがすっかり忘れていました。

なんでもスーパーのガチャガチャにあったそうで2個やったらしい。
「どんどこ豆腐」に当らなかったのはファンとしてちょっと残念ですが、贅沢は言えません。

で、今晩のおかずは

c432d519.jpg


半分は先日食べました。

実はこのホンモノの方の入れ物、裏を見るとこうなっています。

ac1a9b2b.jpg


「JOHNNY」の文字が。
普通わざわざ見ませんよね~。

今は半分ずつに分けて食べられるようになっていますが、最初の頃はど~んと長くて、ケースから出すのと、残りをケースまま保存するのに苦労?した記憶があります。

それに味の方も変わっている感じがします。
今のはクリーミーで濃厚、豆の甘さが感じられます。

食べ終わってミニの方を見ていたら、

d116b91e.jpg


こちらはフェーズ1仕様でした。

シークレットで赤の「どんどこ豆腐」なんてあったらうれしさ倍増かも!?

急なプチオフ!

今朝、目が覚めて、顔も洗わずPCを開いて、受信したメールをなにげなく見てみると、月面車に乗る方(Mさん)からメールが入っていました。

読んでみると「はじめまして。(中略)都合があって6月で月面車を降りることになったので、機会があればお会いしたい...」との内容でした。

これを読んでピーンと来たのは「降りるということは嫁入り先はどこかな?」「むむっ!まだしとろさんに連絡してみようかな?」ということでした。

で、「膳は急げ」ということでMさん、まだしとろさんに連絡。
結果、今日集合することになりました。
集合場所は先月のプチオフの場所。
まだしとろさんは場所がわかっているのでMさんに場所を説明し、時間を決めて集合となりました。
今回私は長女と一緒に行きました。

ちょっと早く着いたら、新緑がきれいだったのでパチリ。

8755d229.jpg


しばらくしてMさんが到着。
ご挨拶してちょっと話をしていると、まだしとろさんが到着。

とりあえず昼食ということで麻布某所に移動。
移動中の隊列。長女撮影。

86a08424.jpg


麻布某所到着後は歩いて昼食場所へ。
歩きながら、昼食をしながらいろいろとお話して再び某所に戻り、まだしとろさんと一緒にMさんの月面車を見せていただきました。

1a29dd36.jpg

baafb318.jpg

a5198758.jpg


ご覧の通り色はヴェルテゴグリーンで、ホイールはアダプターを使って社外品に変えられています。
普段仕事に使っているそうで、一度も大きな故障なく10万キロを走行しているそうです。
製造番号を見せてもらったら、なんとウチのと6番違い!で、同じ船便仲間のようでビックリ。

今回「降りられる」のは次の車が決まっていて、納車と入れ替えに譲りたいということでした。
最終的な嫁入り先はまだ決まっておらず、フリーの状態だそうで、月面車を探しているまだしとろさんにはちょうどいいお話?のような、そうでないような???

SEVの話やアーシングの話、などいろいろとクルマを見ながらしていて気が付いたのはMさんのクルマの荷物に書いてあった「マリンバ」の文字。
聞いてみると仕事が楽器関係だそうで、マリンバ=ヴィヴラフォンなのかどうかよくわかならないのですが、最近良く聞くデビッド・サンボーンに入っている「マイク・マイニエリ」というヴィヴラフォン奏者のことを話したら「知っています」ということで、クルマにあったサンボーンのアルバムを持って某オーディオ店内にみんなで進入となりました。

Mさんといろいろ聞きながら話をしたら、私の好きなミュージシャンはほとんど知っていらっしゃるし、もっといろいろ話をしていると、音楽やものに対する感覚もなんだか同じようで...。

結果某所にあるスピーカーを試聴したところ、気に入られてご予約となりました。(ビックリ!)

実はこのスピーカー、私が使っているのと兄弟機であり、私が前の会社で販売していたものでもあり、とてもうれしく思います。

そんなわけでまたまた月面車の輪?が広がった1日でありました。

シールを貼った場所 エンジンルーム編

例の怪しいシールですが、相変わらずあれこれ「トライ&エラー」しております。

れっさーさんによると「水、電気、油脂」などに変化が現れるそうですが、現状私が実感しているのはほとんどが「電気」です。

「電気」というか、電気の通っている「金属部分」と言った方がいいかもしれません。
その金属に触れているものへの効果を期待&確認しているような状態と言ったらいいのでしょうか。

変化が現れるのはわかりましたが、理屈はなんだかよくわかりません。

それはともかく、今回は今までやった中で「クルマのエンジンルームにやってみたもの」を紹介します。

まず最初にやってみたのはこれ。
「電気」からです。

a07c95eb.jpg


バッテリーターミナル。
これはマイナス側。すみません、相変わらずイソギンチャク状態で。

プラス側はこちら。

3bb9d268.jpg


最初は面積の広さに期待して回りに巻いてみたんですが、後から頂上にも貼り付けました。
ただし周囲は剥がれやすいのでゴムを巻いたりしています。

しかし、いい加減な貼り方ですねぇ。

次にやったのはバッテリー本体
これはまあ「液体」への施工になりますかね。
貼ったのはバッテリーケースですけど。

バッテリーはカバーの中にあるので、その隙間に入れてバッテリーケースに貼り付けますが、テスト中なので離型紙は剥がさず、100円ショップで買って来たアルミテープを一部に貼ってそれで貼り付けています。
こうすれば貼り直しができます。

f33d7de0.jpg


で、ここまでの結果なんですが、正直あまり変化は感じませんでした。
バッテリーの比重や電圧・電流等を計ったりすればもしかしたら変化があったのかもしれませんが。
バッテリーは1枚では足りないのかも?

次にやってみたのはココです。

7153057a.jpg


ちょっとわかりにくい画像ですが、左ヘッドライト後部にあるコンピュータです。

本体に貼り付けるのはちょっと面倒だったので、カバーしている部分に貼り付けてみました。
貼り付けるのが面倒だったというよりも、貼る前に汚れを取るのが面倒だったというのがホントのところですが。
それに外し方もよくわからない!

で、こちらの効果なんですが、通勤で数日乗ったら、結構変化がありました。

エンジン音が一層静かになった。
2000回転以上のトルクがまた増えた。(おそらくそれ以下の回転でも増えていると思いますが、特に実感できるのが2000回転以上という感じです)

ちなみにここ数日は雨が多く、湿度が高いのでエアコンを使うことがありますが、コンプレッサーが回っても、今まで以上にパワーロスが少ない感じがします。(ガスにはニューテックのコンプブーストを入れています)

それと燃費ですが、GWにノースランド往復+現地で買い物+現地でドライブ数回しましたが、あまり悪くなりませんでした。(今回9.1L/100km 以前は軽く10L/100km以上消費していました)

おまけにノースランドは標高1200m位のところにあり、山道を登るのですが、コンピュータで燃費を見ていても燃費の落ちが少なく、数値の落ち方が今までより全然少なかったです。
走行感覚にしても、トルクが出ているせいか、今までより1つ上のギアで走れることがほとんどで、登りやすさを感じました。
ということは登りの平均速度も向上していると思います。

通勤時の燃費を見てみても落ち込みが少なくなっています。これはもう少し様子を見てみますが。

同じく通勤時、今までなら発進時はヘタすると軽自動車に負けることがありましたが、すぐにギアをあげてトルクがあるところで走れるので、普通に流れに乗れる感じになりました。
月面車のローギアはほとんど発進のためにしか使えないようなギア比なんで、2速にした時にトルクがあるとないではその後の加速が大違いなのです。

もう1枚貼ったらどうなるのだろうと思っていますが、貼りすぎは逆効果になる可能性もあるそうなので考え中です。
っていうか、やってみろよ~!?

いかがでしょう?汽車達人;久大汽車;優質二手車商- 天空部落

ワールド月面車サービス 久大汽車

フェーズ3仕様。
本邦未輸入色。
スモークフィルムたくさん施工済み。

なんか良くわかりませんが、売り物みたいです。

GWのキャンプ 2006 8 金桜

さて、昼食は恒例、金桜神社前の「宮川そば」へ。
今回2回目です。

出動したクルマは2台。
月面車とプラナリアさんのルーテシア。
メンバーはBachiさん、YAL医院長、プラナリアさん親子、我が家親子で6名。

疾走するルーテシア!?長女撮影。

7bd6c602.jpg

419fbf4c.jpg


で、早くも宮川そばに到着。

a7a42348.jpg


昼時を過ぎていますがまずまずのお客さん。
というか待ち時間が長いので、来た時は昼時のお客さんだったかもしれません。

早速座敷に上がって「盛りそば」を注文。(メニューには「ざるそば」しか書いていないんですけどね)
恒例「さしみこんにゃく」も頼みましたが、なぜか山菜のてんぷらも出てきました。
てんぷらもおいしく、そばも蕎麦湯も相変わらずでした。
ご馳走様でした~!

本来は今夜はノースランドのカレーを食べたいところなんですが、朝酋長に会ってカレーを頼もうと思ったら先に「ゴメン!今回カレー仕込んでないんだ...。」と言われてしまいました。
そんなわけで今夜も自前の食事ということでこの後は買出しです。

その前に、目の前の金桜神社の「金の桜」を、「駐車場が空いていたら見よう」と思い駐車場の前を通ってみると、そばが出て来るのが時間が掛かったのでラッキーなのか、駐車場は空きがあって、思わず右折!すんなり入れました。

今年の金の桜!

bfdbead9.jpg


もう少し近くから。

bf7fd194.jpg


去年よりちょっと金が薄いかなという気がしますが、いずれにしても珍しい色です。

金の桜が見られたのに満足して、買出しに出発。

途中この時期恒例の「川を渡るこいのぼり」

c49c0607.jpg


オギノ、ワインビーフ美郷と回って最後は「たまご村」へ。

7797aaf2.jpg


今夜帰宅するので皆さんお土産も仕入れました。

そろそろTansyanoriさん一家も帰ってくる頃なので、途中で会わないかな?と思いつつ2台はノースランドに登って行きました。

それにしても麓は暖かい!

シールその後

a6149ffd.jpg


しばらく前にこちらこちらそれにこちらでいろいろといたずらしている「GeM」シールですが、その後あれこれやっていますが、「変化」はあるみたいです。

その「変化」は、「良くなった」場合と「悪くなった」場合があるように思いますが、「うまくやれば効果がある!」ような気がしています。

たかが「金属製のシール?」なんですが、なんかウソみたいです。

きっとなにか理屈はあるんでしょうが、どうも理解しがたいところです。

まだ「トライ&エラー」をしている最中なので、ある程度効果を発揮したものがあったら報告しようと思います。(というかあれこれやっているだけで、写真をあまり撮っていないのです!)

ちなみにGWのノースランド行きでは、以前よりトルクのピックアップが良くなったように感じ、シフトダウンして登る回数が少なかったです。

オーディオの方では、ある場所に貼ると左右の広がりがなくなってしまったり、ある部分に挟む枚数を増やすとクッキリしたりしています。なんでだろ~。

...しかし、怪しいです!

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ