ガレージ月面車 ブログ

                                 月面車ルノーセニックRX4のこと、食べ物、音楽、オーディオのことなど、気まぐれに

2006年03月

近所のディーラーのプールに

今日、いつも通りかかっている日産のディーラーのプールを見たらこんなクルマがいました。

129b9fa6.jpg


87173158.jpg


ラグナ1のバカラです。

ここにルノーのクルマがいるのは初めて見ました。

ここ最近、年度末のためかいつもよりたくさんクルマが置いてありますが、一目でなんか違うクルマだとわかるデザインがいいです。
でも昔のカペラにちょっと似ているかな。

予約!予約!

今週は桜が咲きそうです。

この時期いつもするのはゴールデンウィークのキャンプの予約です。

0c30f979.jpg

53240229.jpg

ccc04f72.jpg


今年もノースランドで、5月3日~5日の宿泊を予約しました。
人数が多くなりそうなので2部屋です。

標高が高いところなので、年によってはゴールデンウィークにもう一度花見ができます。
金桜神社の金色の桜も見られるかどうか楽しみです。

私の愛聴盤 19

88bf9f4d.jpg


RALPH MACDONALD/SOUND OF A DRUM VAM VACM-1012 1995

もともとの発売が1976年のこのアルバムはパーカッショニスト ラルフ・マクドナルドのファーストアルバムです。

結構土民的な絵のジャケットですが、中味はパーカッションのリズムがゴキゲンなアルバムです。

ラルフというとポップ・フュージョン系のアルバムへの参加枚数は相当多く、さらに作詞、作曲、曲の提供、アレンジメント、プロデュースなど多方面の活躍が有名です。
特に有名なのはGROVER WASHINGTON,JRのアルバム「WINELIGHT」とその中のヒット曲「JUST THE TWO OF US」です。

初めて聴いたのはナベサダのブドーカンでのコンサートだったのでナマなんですが、こんなに気持ち良くパワフルで緩急取り混ぜたパーカッションはもちろん聴いたことがありませんでした。
もちろんその後大ファンなのは当然で、アルバムは全てあります。(CDは1枚を除いて)
95年以降の彼のグループでの来日は全て聴きに行っています。
しかしここ数年アルバム発売も来日もないのはとても寂しいです。(行きたい!と言う人が回りに結構いるのになぁ)

今回からしばらくラルフのアルバムを紹介したいと思います。


このアルバムはCD発売にともなってリマスター(リメイク)されていてオリジナルと違う部分がありますが、音がスッキリとしていて、パーカッションの音が良く、特徴を出しているという感じがします。(オリジナルについては別途紹介予定)

LPも持っていますが、これは手に入れるのに苦労したLPで、数年探しても見つからなかったのに、ある年の大晦日の渋谷のシスコの特売でみつけ(?1000と安かった)、これを抱えたその足で明治神宮に初詣、その後混んだ小田急の電車で江ノ島に行った思い出があります。それ以来(以前も)新品で売っているのは見たことがありませんでした。

このアルバムはひそかに有名で「JAM ON THE GROOVE」という曲があちこちでコラージュとして使われていたり、最後の「CALYPSO BREAKDOWN」はサタディナイトフィーバーのサントラに収録されていたり、2曲目「WHERE IS THE LOVE」はロバータ・フラックで売れた曲。

例によって参加しているミュージシャンは私のお気に入りの東海岸の職人さん達がズラーっとなんですが、さすがに30年前なのでプレイも生き生きとしていて、若い!

GROVER WAHINGTON,JR.
CHUCK RAINY
ERIC GALE
RICHARD TEE
RICK MAROTTA
JEAN"TOOTS"THIELEMANS他

ドラムスがSTEVE GADDでなくRICK MAROTTAなのが意外なんですが、サウンドに違和感はなし。

全体的にニューヨークとカリブを混ぜたような雰囲気で、この人のルーツの一部分を垣間見るような感じがします。

ピコピコハンマーを使った曲があったりして聴いていてリズム以外も楽しいのですが、使っている楽器にシンセドラムがあったりして、ちょっと時代を感じさせる面もあります。
1曲が結構長いのですが、ちりばめられた各楽器のリズムと音を繰り返し聴いていると、あっという間に終わってしまいます。LP時代は35~45分くらいが収録できる限界でしたからね。

パーカッションは1曲に何種類も使っているので、同じ曲でも毎回違うパーカッションを聴くと面白いです。
リズムをよく追っていくと単純だったりするところがありますが、何度でも聴きたくなるパワーを持っているアルバムとして愛聴盤です。

聴けば聴くほどライブに行きたくなるなぁ!

抽出後の珈琲豆の行き先

ここ数日宮本珈琲店のフレンチブレンドを入れています。
ハイブレンドより深炒りで、うまく入ると独特の甘味が出てグッドです。

実は最近新しいドリッパーを買って来たので珈琲の入り具合をテスト中です。

0f2a24ac.jpg


右が今回買って来たドリッパー。左のメーカーと同じメーカーでいずれも穴はひとつです。(カリタは3つ、メリタはひとつ)

キャンプ用にこのタイプを使っているのですが、キャンプの時にいれると結構おいしく入ることが多く、今回ゴールデンウィークのキャンプでドリッパーが足りなくなる可能性があるので買い足したというわけです。

豆はいつもの手回しのカリタのミルではなく、電動のナイスカットミルで少し細かめに挽いて、何度か珈琲を入れてみます。
ナイスカットミルの方が均一に豆が挽けます。

924d30ba.jpg

88765876.jpg


で、結果は「良好」。
これでキャンプの際も安心です。

陶器と違って(1回目は)抽出中でも冷めにくいので、自宅でも使おうかな。
陶器の場合、冬は湯通しして暖めて使ったりしています。

ところで、本題。

珈琲を抽出したあとの粉は普通はフィルターごと捨ててしまうと思いますが、我が家では乾燥させて灰皿に入れて使っています。

1a314f43.jpg


珈琲を抽出したあとは残っている液が少なくなるまで放置し、フリターごとドリッパーから外して、取っておいたプリンなどの容器に移します。
このとき残っている珈琲液をできるだけ切ることが重要です。
というのは水分が多いとカビが生えてきますし、なかなか乾燥しません。

数日放置しておくと乾燥するので、灰皿に適量入れます。

クルマの灰皿用にはこのようにして保存しています。

18edb2fb.jpg


口の広いペットボトルに入れるのですが、ジョウゴの役に口の細いペットボトルの上部を切りとって使っています。
料理用のジョウゴを使うとたいてい粉が詰まります。

ペットボトルに詰めたらドアポケットに入れておいて灰皿掃除のたびに適量移します。
こうしておくと気になるタバコの臭いが気にならなくなります。

出前係

今日のTDMの帰り道、月面車で走っていると携帯電話が。

Bachiさんから「西海亭に行くなら昼飯買って来てくれませんか?」との内容。

しかたがないな~!喜んで~!!

長女との昼ご飯をどうしようかと考えていたところなので、絶妙かつ鋭い攻撃!

「では出前するから一緒に食べよう!」ということにして、こちらの注文を伝えてBachiさんの注文にプラスアルファということで西海亭に連絡してもらいました。

注文は中華丼5個、エビチャーハン1個(各スープ付き)、シウマイ6個。

でき上がる頃合を見計らって西海亭に行き、袋詰めを手伝って月面車のリアの足元がオカモチに。

a8ebf1cb.jpg


4c43d5cc.jpg


無事着いた時間がちょうどお昼。

おいしく食べられましたが、フランス製オカモチの中に40分くらいいた私は、腹の虫が鳴ってしかたがありませんでした。

関東TDM みなとみらい

今日はみなとみらいで行われた関東TDMに行ってきました。

ad46079c.jpg


自宅を出るとちょっと前の時間までは曇りだったのに雨が降り出していました。
「中止かな?」と思いつつ長女とドライブがてら行って見るとすでに皆さんいらしていました。

雨のほうは止んだり降ったりで、JIJIさんがラニョでみえたところでロイヤルホストへ。

長女は宿題を持ってきたので皆さんとはちょっと離れて宿題を見ながら朝食しました。

その後雨も止んだようなのでロイヤルホストを出て駐車場に。

23826faa.jpg


1時間位、何人かの方とお話したり、長女はラグナのシートに座らせていただいたりして会場を後にしました。

近くて良かったのですが、この会場は今月末で閉鎖なので最初で最後のTDMとなりました。

ルーテシアを見てきました。 その2

あちこちでルーテシアのレポートが出ていますね。
クルマの感想についてはすでに書き尽くされているような、そんな感じがすでにします。

特に共感を覚えたのはここなんですが、書いている方を拝見したらなんだか納得せざるを得ないような...笑。

それでは内装です。
コクピット回り。

3124ff07.jpg


内装色は黒のみ。
女性をターゲットにするならベージュなどの明るい色が欲しいですね。

画像はありませんが、リアシートの折り畳みの動きが面白いです。
しかもシートの裏が丸々わかるのですが、あの座り心地を実現しているとは思えないのでした。

こんなところはデザインもいいと思います。

61e57a50.jpg


が、全体的に良くなったとは思いますが相変わらずプラスチックの質感は今一歩。
向こうの人はあまり気にしないのかもしれませんが。

daf67329.jpg


つぎにちょっとメンテに関するところを。

まずワイパー。
最近流行?のフニャフニャタイプです。
このままアームを立てようとすると立ちません。
ボンネットフードを開けると立てられます。

e3257c35.jpg


エンジンルーム。
他の車種と同じくメンテナンスに使うところは黄色いパーツを使っています。

しかし気になったのはオイルフィルター。
交換するのはかなり大変そうでした。
ユーザーは不可能かな?

ショールームでの観察はともかく、来月初旬くらいに試乗車が来るそうなのでぜひ乗ってみたいですね。

ルーテシアを見てきました。 その1

今日は帰宅する前にディーラーに寄ってルーテシア3を見てきました。

c572523e.jpg


やはりネット上や本などで見るイメージと違い、実物をじっくり見ると凝ったデザインだなぁと思います。

ルーテシア2のハッチゲートの部分の、特にガラスの形の面白さがとても好きなのですが、3でも結構凝っています。

37a6efb8.jpg


こうしてみたらわかりやすいですかね?
ガラスに映る蛍光灯に注目。

9b24fe51.jpg


ルーフの絞り具合、エンドのところの太さの違いや曲面であることも面白いところだと思います。

で、違った意味で面白いと思ったのはこの部分。

fc7e4514.jpg


特にバンパーなんですが、タイヤに沿ったカーブがマーチのこの部分に似ている気がします。

ちなみに後姿は

6904043e.jpg


ちょっと下から撮ってみました。
やはり家族のメガーヌ2に似ていますが、国産にも似ているクルマがいたりして。

ちなみにリアのRENAULTの書体は新しいものになっていました。

爺さんバンドがまた来るぞ!

昨年夏モーションブルー横浜でライブを聴いた爺さんバンド「ソウル・サヴァイヴァーズ」がゴールデンウィーク開けに早くもまたやってきます。

今のところモーションブルーのスケジュールには載っていなくて、ブルーノート東京の方のみです。

もちろん行くつもりです。

男前豆腐店プロデュース 2

先日の厚揚げに続いて今度はこれを食べました。

「がんも番長」

dc5aea6a.jpg


5b677300.jpg


なぜだか「男泣き望郷仕込み がんもを食って涙が出ました。おふくろ元気かな・・・」って書いてあります。

なんでだろう?

ちなみに2個入っています。

味の方はわりとあっさりとしていてしつこくないです。
ゴボウが結構たくさん入っています。

前回と同じく大根おろし+福来醤油で食べました。
最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ